全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  761 - 770件目

くろほね・やまびこ  (2018-12-23)
【85-01】記念きっぷゲット。(番号2757)この日は平成最後の天皇誕生日。記念きっぷの日付を押印する際、店員さんが「今日はいい日ですね。」と一言。休日の朝9時と言う事で客はまだ自分1人で、静かで落ち着いた雰囲気に包まれていた。平成最後の天皇誕生日を平和に過ごせた事を感謝したい。食堂では評判の高い煮たまごや焼きおにぎり、黒保根やまびこアイス(さくら・山椒・ふきのとう・黒大豆・ルバーブ)を販売。農産物直売所では地産の農産物や梅干し、卵等を販売と田舎の小さい駅ながらこの地でしか購入出来ない商品が揃っていた。直売所は暖房が入っておらず寒かった。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


あきた港  (2018-12-17)
【84-11】記念きっぷは未購入。秋田港すぐそばの道の駅で、地上100mのポートタワーセリオンがランドマーク。同じくタワーがランドマークのてんのうと似ているが、当駅ではタワーのライトアップもしっかりと施されていて、目で見て楽しめるようになっている。今回のライトアップはクリスマスカラー。売店等の営業時間は終了していたが、タワーの見学は可能で、スタンプも押印可能。タワー内では夜景を満喫する事が出来たが、帰宅ラッシュと重なっていた為、多数の車のライトが煌びやかだなと言う印象。逆に秋田港側の静かで落ち着いた雰囲気も良かった。内部ではライトアップに使用している緑の蛍光灯の光で包まれていた。秋田県が生んだスター、金足農業高校・吉田輝星投手の窓ガラスに書かれたサインもライトアップの中で輝いていた。この日のラストにふさわしい印象に残る駅となった。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


てんのう  (2018-12-17)
【84-10】記念きっぷは未購入。おおがたから八郎潟干拓地の西側を走る県道54号(男鹿街道)を利用してみたが、八郎潟内の道と打って変わって細くてカーブの多い市街地内の道でお勧めは出来ない道だった。この駅には午後5時過ぎに到着し、駅全体がイルミネーションで包まれていた。ただ駅のランドマークである天王スカイタワーのライトアップが無いのは少々残念。天王スカイタワーは写真でも写っているが、闇の中に溶けてしまっていた。イルミネーションで包まれていても売店の営業時間は5時で終了しておりグッズ購入は出来なかった。但し温泉施設は営業中でこちら側でスタンプはゲット出来た。願わくばグッズ類も温泉施設側で販売して頂けたらと思う。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


おおがた  (2018-12-17)
【84-09】記念きっぷゲット。(番号568)午後4時過ぎになり薄暗くなってきた。スタンプを押していると地元のおばさんに暖かく声をかけられた。店員さんの雰囲気も良く、暖かみを感じる印象の良い駅である。この駅は八郎潟の干拓地に作られた駅で、広大な景色と直線ストレートの快適ドライブが楽しめる。秋田の台所と呼ばれる産直センター・潟の店をメインとした施設で、ドライフルーツ・野菜、かぼちゃを使った銘菓等、品揃え豊富で買い物が楽しめる駅となっている。ソフトクリームはこめぬかソフト。八郎潟の干拓はオランダの技術協力を受けており、駅のマスコットキャラクターはオランダ娘となっている。別棟の休憩室は自動販売機が並んでおり、高速PAと似た雰囲気を持っていた。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


ことおか  (2018-12-17)
【84-08】記念きっぷゲット。(番号3011)きっぷは直売所で、農産物主体だが全体的に綺麗でスタイリッシュな空間となっており雰囲気は良かった。ことおか餃子の販売やこはぢゃソフト・そら豆豆板醤ソフトと言ったご当地ソフトクリームもある。カードは別棟のレストランで営業は終了していたがカードは購入出来た。海老フライを使ったメニューが豊富。当駅のある三種町は男鹿半島の付け根部分に位置しており、縄文時代の高石野遺跡から出土した土笛で知られており、土笛や押し花制作体験も出来る。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


みねはま  (2018-12-17)
【84-07】記念きっぷの販売は無し。ポンポコ山公園が併設されており、農産物直売所が主体の駅で峰浜なし、ぶどうが特産品。ル レクチエと言う新潟県で生産されている洋梨もこの地で作られているようだ。最初、直売所側の休憩室にて見つけた白神のスタンプが道の駅スタンプだと思ってたが、トイレの方に行くと正式な道の駅のスタンプが置いてあった。押し間違いに要注意。この駅は能代から国道101号で北上した先にある駅で、その先にある「はちもり」とセットのイメージが強い。ちなみに両駅の所在地は八峰町で、八森町と峰浜村が合併されて出来た町。当初は白神市を名乗る予定だったそうで、白神山地の南の観光拠点としての役割を持っている。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


はちもり  (2018-12-17)
【84-06】記念きっぷの販売は無し。二ツ井からは無料の秋田自動車道と県道63号で能代市街を避けて快適走行。白神山地に源を発する秘境の湧水「お殿水」が敷地内にある道の駅で、道の駅案内標識にも道の駅・お殿水と書かれていて遊び心を感じた。青森県境が近い駅だが、国盗り網引き合戦(あみひき・綱引きにあらず)が行われた事で、道の駅内に観光的県境が出来てしまった。現在はお殿水と道の駅本体があるエリアが青森県、駐車場やトイレがあるエリアが秋田県となっている。道の駅本体の方は食堂が道の駅になったと言う趣で物産類は数えるほどしか置いてなかった。それでもロゴ入りレジ袋が用意されているのが凄いと思う。食堂のメニューはなかなか充実しており、お殿水や八森の海の幸を使った「お殿水ラーメン」や「ハタハタ天丼」、そして意外な事に地元で獲れた「フグ」を使ったメニュー等がある。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


ふたつい  (2018-12-17)
【84-05】記念きっぷの販売は無し。リニューアルオープンをしており、以前より少しだけ離れた場所に移転していた。この駅は能代市の内陸部に位置する駅で、リニューアルは人口減少に苦しむ二ツ井地域の再生をかけた最後のチャンスと捉えているようだ。広い駐車場を兼ね備えており、近頃の新駅を彷彿とさせる道の駅へと生まれ変わっている。店員さんは派手なピンク色の制服を着ており、建物内は木の温もりを感じる明るい空間。コッペパンとソフトクリームを提供する店舗「GRISSINI」があり、ここで「クリスマス苺ヨーグルトコッペ」を購入。クリスマスのもみの木を意識してか抹茶ソースをアクセントに使っているが、カビが生えているように見えてしまった(汗)
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんルピナスさんアジールフライヤーさんライダー・コギさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


たかのす  (2018-12-17)
【84-04】記念きっぷの販売は無し。この地は「綴子大太鼓」と言う伝統芸能が伝わっており、大太鼓の博物館「大太鼓の館」が併設されている。但し入場料が掛かり時間に余裕もない為、今回は見学を見送った。だが世界各国の太鼓も展示してあると言う事で興味深い。特産品の大太鼓まんじゅうは人形焼に近いが、生地がとてもしっとりとしていて中のこしあんともマッチ。とても美味しかった。ししとうチョコレートも鷹巣ならではの特産品なのだが、どうやら激辛のチョコレートのようだ。こちらは美味しくなさそうなので遠慮しておいた。この日の秋田県は雪が止み、道路の雪も殆ど無く快適に廻ることが出来た。但し晴れと曇りと雨が混ざった微妙な天気で、雪解けで車も汚れて全体的に綺麗なシチュエーションとは言い難い景色だったのが残念だった。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんルピナスさんアジールフライヤーさんライダー・コギさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


ひない  (2018-12-17)
【84-03】記念きっぷの販売は無し。この駅は比内地鶏の本場とあって精肉は勿論、比内地鶏を使ったカレーやハヤシ、卵を使ったマヨネーズやカステラ等、様々な比内地鶏関連の商品が並んでいた。ちなみにカステラの名称は長崎カステラ。長崎で作られてなくても長崎カステラのようだ。親子丼や握り寿司等、比内地鶏を使った料理を楽しめる食堂は残念ながら定休日(月曜定休)だった。ちなみにこの日は時間が足りなくなってきた為昼食は取らず、最後に秋田駅ビル内のレストラン「秋田比内地鶏や」で親子丼(田沢湖冷麺とのセット。写真右下)をいただいた。比内地鶏は噛み応えのある風味豊かな鶏肉と言う印象。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんルピナスさんアジールフライヤーさんライダー・コギさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)



[ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.