全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅写真投稿リスト

92544件中  66481 - 66490件目

tatsuさんの投稿: ふじおやま  (2016-07-29)
箱根から峠を越えてふじおやまに到着。今日も富士山は安定の雲かぶり。そう言えばスタラリ中に富士山のてっぺんが見えた事ないなぁ
  ( babukunさん青春の旅さん川カッパさんHidem8778さんPooh Kumakenさんytv道の駅部さん137の加藤さんラッキー515さんブラックセーブルさん生ゴブリンさん、)

tatsuさん、仕事で道の駅や、SA・PA寄れて良いですね。 富士山のてっぺん、私のマイフォトに載せてる富士山 良いでしょ。 本栖湖の中ノ倉展望台からのショットです。 例の千円札の裏のデザインになった場所です。運がよかったんですかね。 そのあと、例のショボスタ押した「朝霧高原」へ30分後に行ったら「夕霧高原」でした。(babukunさん)
babukunさん、仕事で道の駅に寄れる仕事をしている訳じゃなくて、近くに行ったからついでに寄っただけです。3時間掛かっちゃいましたけど(笑) babukunさんの写真は逆さ富士が見事に撮れていてキレイですね~ 中ノ倉展望台は下の駐車場までは行ったことがありますが、上に登ったことはないので羨ましいです。てか富士五湖あたりまで近づいたときに全景が見える事自体がレアですよね。(tatsuさん)

tatsuさんの投稿: 箱根峠  (2016-07-29)
ワールドクラスの知名度を誇る箱根にしては小さい道の駅。今日は仕事で中井に来たのでちょいと寄り道です。30kmが寄り道と言えるかどうかは知りませんが(笑)
  ( babukunさん青春の旅さん川カッパさんHidem8778さんPooh Kumakenさんytv道の駅部さん137の加藤さんラッキー515さんブラックセーブルさん生ゴブリンさん、)


junmakiyumiさんの投稿: 但馬のまほろば  (2016-07-24)
道の駅人気ランキングで上位に入る 『但馬のまほろば』に着きました。ここは、北近畿自動車道のSAにもなっていたんですね。敷地は広く野菜売り場、土産物売り場が巨大でした。そこが人気のところでしょうね。めずらしくここで昼食、ハンバーグカレー 嫁さんになんでどこでも食べれる物にするのと 突っ込まれました。 ハンバーグカレーが食べたかったからです。スタンプ54個目 ゲット!!
  ( tatsuさん137の加藤さんPooh KumakenさんHCB47さん川カッパさんbabukunさんytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さんブラックセーブルさん生ゴブリンさん、)


junmakiyumiさんの投稿: 農匠の郷やくの  (2016-07-24)
あさごより 和田山、養父近辺には道の駅が沢山あります。道順を考えて、先に京都府 『農匠の郷やくの』に向かいました。ここは幹線道路際のドライブインではなく、500m奥に入った所が道の駅です。温泉施設も有りました。ここのドライブインに昔懐かしい車が止まってましたので、パシャリ! 約40年前のコロナマークⅡです。当時高校生でしたが、今みるとアメ車のようでかっこいいです。しかし今の車は大きくなりましたねえ。道の駅の話でなく、すいません。スタンプ53個目 ゲット! 
  ( ytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さんPooh KumakenさんHCB47さん川カッパさんbabukunさん青春の旅さんHidem8778さんブラックセーブルさん生ゴブリンさん、)


junmakiyumiさんの投稿: あさご  (2016-07-24)
播但自動車道から降り、5分程で『あさご』に着きました。ここは、こじんまりした駅でした。ここから、近くに多々良木ダムやあさご芸術美術館などが有ります。今度、ツーリングがてらにゆっくり廻ります。スタンプ52個目 ゲット!
  ( 呑むさんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さんPooh KumakenさんHCB47さん川カッパさんbabukunさんブラックセーブルさん青春の旅さんHidem8778さん生ゴブリンさん、)

junmakiyumiさん、多々良木ダムに行かれるんなら、ダムカードも貰ってみてはいかがでしょうか、(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さん 実は昔からドライブ途中 ダムに寄るのは好きでよく写真など撮りに行ってますが、ダムカードを貰ってしまうと、『道の駅』『SA PAスタンプ』それに『ダムカード』ととんでもない事になってしまいそうで。。。。それと後で、ウイキペディアでダム湖の情報調べて見ると、自殺の名所だとか、幽霊がでるとかが、結構多くて、ぞ~っとしてしまいます。(junmakiyumiさん)
junmakiyumiさんコメントありがとうございます。確かに凄く多くなりますよね、なので僕もダムカードは程々にしています。道の駅でダムカードがもらえる所はもらいます。(ytv道の駅部さん)

junmakiyumiさんの投稿: フレッシュあさご  (2016-07-24)
2日続きの道の駅巡り。今日は、嫁さん連れて、車で廻ります。最初は『フレッシュあさご』に到着です。ここは、播但自動車のSAの様ですが、いつもスキーの際、トイレ休憩で寄りますが、朝まだ開いてなく、初めて道の駅の中に入りました。とても大きく綺麗な駅でした。スタンプ 51個目 ゲット!
  ( 呑むさんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さんPooh KumakenさんHCB47さん川カッパさんbabukunさんブラックセーブルさん青春の旅さんHidem8778さん生ゴブリンさん、)


junmakiyumiさんの投稿: ちくさ  (2016-07-23)
あわくらんどから 県境 峠道を抜けて『ちくさ』にやって来ました。時間は5時半で道の駅には、私 一人でした。ここでスタンプを押して、トイレに行こうと店を出ると、店員さん さっと店の戸締りをなされました。えつ~ 6時までとスタンプ帳には、かかれてるのに~。まだ後来られたかたはがっかりするでしょうね。。。すぐ横のの千種川の水が透きとおって、綺麗でした。家族ずれが川遊びしてました。スタンプ50個目 ゲット!! 今回より バイクにユピテル製5インチGPSを付けました。何とか使えそうです。しかし昼間は見えずらいです。
  ( 呑むさんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さんPooh KumakenさんHCB47さん川カッパさんbabukunさんブラックセーブルさん青春の旅さんHidem8778さん生ゴブリンさん、)


babukunさんの投稿: にちなん日野川の郷  (2016-07-29)
私のスタンプブックは、2015年12月購入で、新駅が載ってません。何方か、最近購入された方で「にちなん日野川の郷」が掲載されてましたら、画像を投稿してほしいです。 中部ブロックみたいに、シールでも用意しててくれたらよかったのにと思いました。
  ( 川カッパさんtatsuさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんブラックセーブルさん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんラッキー515さんライダー・コギさんsakutsukihiさん生ゴブリンさん、)

babukunさん、ここのURL http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/Michi-no-Eki/index.html にアクセスすると、中国地方のスタンプブックが印刷出来るのはご存じでしょうか?ここに形はちがいますが、にちなん日野川の郷のページが出来ているのでそれを利用してはどうでしょうか?私が8月6日訪問する時はこの印刷したものと販売されているスタンプブックの空きスペースの両方に押印するつもりでいます。(Hidem8778さん)
Hidem8778さん、情報有難うございます。このサイトは知ってましたが、500円のスタンプ帳買ってからは、見てませんでした。 せっかく更新するなら、レイアウトも合わせて欲しかったのが本音です。 Hidem8778さん、 この中国遠征で残り一気に巡るのですか? 私は、8月1日に日帰りで「田切の里」へ行ってきます。(babukunさん)
babukunさん、今回の遠征では鳥取はここだけ、他は島根県全部と山口県4件を予定しています。山口県は19件残りますが、これは飛行機利用で宇部空港を利用して1泊2日で回れるコースを計画しておりますが、日程は未定です。(Hidem8778さん)

HCB47さんの投稿: うとろ・シリエトク  (2016-05-01)
道の駅を訪れて野生の動物に出くわすことはほぼありません。一駅前の羅臼でウミネコを目の前で見れたし、ここに着いたときキツネが駐車場を横切って、海のほうへ。さすが北海道!
  ( ライダー・コギさんbabukunさんtatsuさん川カッパさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんブラックセーブルさん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)

HCB47さん,投稿が進むにつれ、構図のとり方の腕が上がってきてるのが手に取るようにわかります。 これなんかも「さだまさし」のああ~ああぁああ~あ♪ か聞こえてきそうです。いいね!連打!(babukunさん)
babukunさん、コメントも連打いただきありがとうございます。カメラ出すやら、キツネは行っちゃうやら、近づけば逃げられちゃうやらで、兎に角シャッターを押したのがこれです。(HCB47さん)

HCB47さんの投稿: 知床・らうす  (2016-05-01)
ここが一番雪の中でした。知床半島を横断する道路は通行止めで最短コースがいけず、もと来た道を戻る羽目に。
  ( tatsuさんライダー・コギさんbabukunさん川カッパさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんブラックセーブルさん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)

あーっ!ここ4年前に家族旅行で寄った所なんですよ! その頃は道の駅を何も意識せず、ただ利用して通過してって所がたくさんあるんです。 もっと早く目覚めてたらなーって思いです。ここでまぼろしの「ぶどうえび」を食したのを思い出しました。(babukunさん)
そうだったんですか、babukunさん。ブドウエビですか、うらやましいです。ご覧のような天気で漁にも出られなかったんだと思いますが、新鮮な海産物は少なかったんです。(HCB47さん)


[ 6645 ] [ 6646 ] [ 6647 ] [ 6648 ] [ 6649 ] [ 6650 ] [ 6651 ] [ 6652 ] [ 6653 ] [ 6654 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.