全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  731 - 740件目

うしぶか海彩館  (2019-01-04)
【90-04】記念きっぷゲット。(番号684)天草の始発駅・終着駅と呼ばれており、 陸路で来た場合は最南端となる。天草の陸路は結構距離があり、交通量も結構あるので、フェリーを使うのが便利である。今回は三和フェリーの蔵之元~牛深航路を利用し約40分で到着。コストパフォーマンスに優れたフェリーである。天草は他にも長崎県島原からのフェリーもあり、こちらもあっという間に互いを行き来出来て便利だ。道の駅はみなとオアシスにもなっており、道の駅用とは別の観光用スタンプが置いてある。道の駅用は裏手に隠れた海彩館1階事務所にあって場所がわかりづらい。海産物やかまぼこ等を販売し、海のレストランがあったりと地の利を活かした施設だが、やや古めかしい雰囲気。牛深の伝統芸能「ハイヤ祭り」のモニュメントが印象に残った。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさん川カッパさんHidem8778さんHCB47さんがっちーさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんルピナスさんbabukunさんびぃとさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


長島  (2019-01-04)
【90-03】記念きっぷゲット。(番号943)ここの記念きっぷだがアプトのホームページでは未販売となっている。以前は記念入場券を取り扱っていたようだが、通常のきっぷとは流通経路が違うのだろうか。この駅は黒之瀬戸から国道389号を北上していった先にある駅。黒之瀬戸と同じく長島町の駅だが、黒之瀬戸が地元買い物客で賑わっている反面、こちらの道の駅は海が綺麗で観光客が立ち寄りそうな風光明媚な場所と言った感じで棲み分けが出来ていると思う。だが大勢が押し寄せると言うよりは静かな環境で落ち着ける印象が強い。道の駅自体も小さいが中身は充実。物産では特産品のさつまいもを使った焼きいもやさつまいもチップス、農産品・海産物から惣菜、鹿児島県の公式PRキャラクター・ぐりぶーグッズまで幅広い。海鮮味処ではブリやタチウオ料理を味わえる。また「ながしま造形美術展」の作品が長島各地に展示されており、当駅にも海をバックに展示されている。黒之瀬戸にもあるらしいが、こちらは見逃してしまった。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さんがっちーさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんルピナスさんbabukunさんびぃとさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


黒之瀬戸だんだん市場  (2019-01-04)
【90-02】記念きっぷの販売は無し。黒之瀬戸は日本三大急潮に入っている海峡で渦潮が発生する事もある。この海峡を黒之瀬戸大橋で渡った先にあるのが当駅となり、長島と言う離島になる。今までは離島と気付かず陸続きだと思っていた。しかも天草諸島に含まれており、昔は天草国の管轄だったと言うのだから以外である。この駅はだんだん市場と言う名前からわかる通り、地産の野菜や魚介類を沢山取り扱っており、朝から賑わっていた。販売品は道の駅オリジナルの薩摩いもロールケーキや赤まき・白まき等の郷土菓子、つけあげと呼ばれる鹿児島ではお馴染みの薩摩揚げ、大きな金魚等、販売品のバリエーションも幅があって楽しめる。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さんがっちーさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんルピナスさんbabukunさんびぃとさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


阿久根  (2019-01-04)
【90-01】記念きっぷの販売は無し。前泊の川内より国道3号を北上。東シナ海に面した風光明媚な道の駅で市街地から離れた静かな場所に立地している。駅はやや狭めで大勢の観光客が押し寄せるというタイプの駅ではないが、海に面していると言う事で魚介類の販売が目立った。八代から川内を海沿いに走るおれんじ鉄道沿いに立地するが、その名の通り沿線では独特の柑橘類を生産しており、阿久根では「ぼんたん」が特産品となっている。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さんがっちーさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんルピナスさんbabukunさんびぃとさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


子守唄の里 五木  (2019-01-03)
【89-06】記念きっぷの販売は無し。快走路である県道25号を南下していきアクセス。五木村は現在人口が1000人を下回っており、居住者はさらに少ないという事だが、村独自の特産品を多数販売している。その特産品は薩摩焼酎・五木茶・蜂蜜・もろみこんにゃく・五木村そば・味噌漬け・ひねり草餅・蒸しきんつば・五木しかモモ肉・五木村豆乳・山うにとうふ・五木村特産の希少な柑橘類「くねぶ」を使用したロールケーキ等、数々のオリジナル商品が販売されており、小さい村なのに大変素晴らしい事だと感心した。この後は人吉・伊佐・さつま町を経由した国道445号・267号ルートで川内駅方面へ向かい、駅前の川内ホテルに宿泊。駅前ではイルミネーションが施されており大変綺麗であった。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さんがっちーさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんルピナスさんbabukunさんびぃとさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


美里「佐俣の湯」  (2019-01-03)
【89-05】記念きっぷの販売は無し。物産館は休みだったが、エレベータを下って行く温泉施設は営業中だった。温泉施設では物産も取り扱っているが、靴を脱がなければならない。但し入口に置いてあるスタンプは土足でも押印可能。温泉施設に行くエレベータ前では特産品のかぼちゃを使用した「手作りかぼちゃチーズコロッケ」を販売しているブースがあり1個購入したがとても美味しかった。このブースでは高校生がバイトしており初々しかった。あまり見掛けないが、道の駅でも高校生はバイト出来るようだ。また美里町には日本一の石段(3,333段)があり、かなり過酷との評判だ。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさん川カッパさんHidem8778さんHCB47さんルピナスさんがっちーさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんbabukunさんびぃとさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


通潤橋  (2019-01-03)
【89-04】記念きっぷの販売は無し。道の駅は市街地の中にあり、入口が少々わかりづらい。道の駅前の駐車場は満車でUターンする車が続出。ここから階段を登った先にある上階の駐車場は空いており、ここからは道の駅名にもなっている重要文化財・通潤橋を臨むことが出来る。この駅は特に矢部茶の販売に力を入れており、ペットボトルを購入して喉を潤した。山都ころっけの販売ブースは無人でケースも空だった。この駅も山都町に属しており、使われているレジ袋はそよ風パーク・清和文楽邑と共通のものを使用している。山都町の八朔祭で使われている大造り物は年度毎に入れ替わるので、こちらも目で見て楽しめる駅のシンボルとなっている。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさん川カッパさんHidem8778さんHCB47さんルピナスさんがっちーさんアジールフライヤーさんびぃとさんytv道の駅部さんbabukunさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


清和文楽邑  (2019-01-03)
【89-03】記念きっぷの販売は無し。そよ風パークからは県道151号でショートカット出来る。熊本市と延岡市を結ぶ国道218号に面した山都町の道の駅で、多くの訪問客で賑わっていた。郷土芸能の清和文楽(人形浄瑠璃芝居)を鑑賞出来る。物産館では手作り工芸品や地産野菜をはじめ、もろみ豆腐や甘酒、文楽五分漬等を販売。そよ風パークと同じ山都町と言う事で販売品が一部被るが、ここでしか買えないと言う清和銘菓・ちゃぐりあんを購入した。スタンプは赤と黒のスタンプ台が一緒に置かれており、どちらで押したらいいかわからない状態になっていた。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさん川カッパさんHidem8778さんHCB47さんルピナスさんがっちーさんアジールフライヤーさんびぃとさんytv道の駅部さんbabukunさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


そよ風パーク  (2019-01-03)
【89-02】記念きっぷの販売は無し。東郷より国道327号利用で椎葉村神社で初詣後、国道265号にてアクセス。椎葉村近辺は酷道が多い為、アクセスが困難な場所として知られているが、椎葉村内で少し未整備な場所があったのを除き、今回のルートは概ね快走路であった。椎葉厳島神社は初詣客が殆ど居なく、凄く快適な初詣であった。すぐそばには鶴富屋敷もある。椎葉を出て途中五ヶ瀬には道の泉と言うものがあり、道の駅案内標識にそっくりの案内板が道路に設置。その後訪問した道の駅は熊本県に入り山都町に所在。宿泊施設やアウトドア施設を兼ね備えている広大な施設である。駐車場のそばにある物産館のみの利用だと、ここが広大な道の駅だとは気付かないかと思う。(東京ドーム4個分もあるらしい)物産館では特産のブルーベリーを推しており、特にジャムはきびやはちみつを使って風味豊かに仕上げてある。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さんルピナスさんがっちーさんアジールフライヤーさんびぃとさんytv道の駅部さんbabukunさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


とうごう  (2019-01-03)
【89-01】記念きっぷの販売は無しだが、記念入場券があり無料で頂いた。(番号240)開店直後で商品の陳列を行っている中、対応して頂いた事に感謝したい。この駅は「東郷ショッピングセンターいっき」が併設されており、駐車場も広々としている。日向特産の柑橘類「へべす」を使った加工品が多く、「へべす高菜」と言う漬物もある。その他のオリジナル商品として「笑ってるプリン」(260円)もある。食堂では特産品の椎茸が入ったそばやうどんが楽しめる。東郷町は歌人・若山牧水が生まれた土地で近隣には生家などがある。そして東郷は奥日向の入口的役割を果たしており、この先は自然豊かな山々が拡がっている。東郷の近隣には北郷・南郷・西郷と揃っていて、この3箇所は美郷町となっており、東郷からの国道327号や388号は快走路であった。都農方面からの尾鈴サンロードも快走路で、周辺道路はかなり整備されていた。
  ( 137の加藤さんSモンキーさんやたろさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さんルピナスさんがっちーさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんbabukunさんびぃとさんEURO-R親父さんNiners16さん、)



[ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.