全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1176件中  291 - 300件目

上関海峡  (2022-03-24)
【194-01】記念きっぷゲット。(番号1602)この日の1駅目は開店時間の8時30分に合わせてアクセス。国道188号から離れ、南周防大橋を渡った時点で離島に入った気分になったが、道の駅は本州と地続きで半島の先端部分にある。そのすぐ先にある上関大橋を渡ると離島・長島へと繋がっている。上関と聞くと下関を思い出すが無関係ではなく、両者共に船の番所が置かれていた場所で、都に近い方が上関となり、中関はその中間にあたる防府市に所在する。そんな海との関連性が強いのがこの上関町で、道の駅そばの室津港では連絡線が出ていたり釣りを楽しめる。道の駅の方は上関中心地のスーパー的役割も果たして地元民にも便利に利用出来る。開店直後からフル活動といった感じで、弁当・惣菜類も完璧に揃っていた。特に寒ボラのフライを使った惣菜類はここでしか味わえない。またアナゴの開きやサヨリ、ミヤコボラ等の一般にあまり見掛けない魚介類や上関饅頭等の特産品や柑橘類、さくら外郎なども販売。また食事処ではクルマエビ天丼、テイクアウトでは鳩子てんぷら・長州どりまん・さくらソフトクリームを味わえる。上関らしさを存分に堪能出来る素朴な雰囲気の道の駅であった。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさんSモンキーさん川カッパさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんkohさんNiners16さん、)


潮彩市場防府  (2022-03-23)
【193-02】記念きっぷの販売は無し。きららあじすよりあいお経由の県道でアクセス。あいおは月2回の定休日と重なってしまい訪問出来なかったが、新築移転の計画もあるらしい。当道の駅は防府市に所在し、その名の通り市場の雰囲気を楽しめる道の駅となっている。しかしこの日は物産コーナー以外はクローズしており、その雰囲気を満喫する事は出来なかった。物産コーナーでは主に防府産のいちごや米と言った農産物や防府市の名物である生外郎などを販売。隣接するメバル公園ではメバルやタコを模した遊具が良く出来ていて素晴らしい。この後は学問の神様として有名な防府市のスポット・防府天満宮を参拝して終了。有名な神社だが平日の夕方はかなり空いており、気持ち良く参拝出来た。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさんSモンキーさん川カッパさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんkohさんNiners16さん、)


きらら あじす  (2022-03-23)
【193-01】記念きっぷゲット。(番号3418)下関方面の国道2号より県道(219/216/213)に入り、後は一直線で到達可能。場所的に宇部市の道の駅かと思いきや、山口市の駅であった。海に面した大きな山口きらら博記念公園が隣接。道の駅は精肉・魚介類・農産物・銘菓・弁当惣菜パン類の販売等、地域のスーパーとしての役割も果たしている。特に印象に残った特産品は阿知須くりまさるかぼちゃ、山口市の名物である外郎、阿知須饅頭、阿知須産のメバル、のらぼう菜(主に西多摩や埼玉県飯能市周辺で生産されている野菜)等がある。その中で一番地域の特色を活かした、くりまさる外郎を購入。当日は雨の水曜日で夕刻前と言う事で道の駅への訪問者は少なかった。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさんSモンキーさん川カッパさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんkohさんNiners16さん、)


保田小学校  (2022-02-13)
【192-05】記念きっぷゲット。(番号7640)きょなんと同じく鋸南町の道の駅でこちらが後発。旧保田小学校の施設をそのまま再利用した道の駅となっている。富津館山道路の鋸南保田ICすぐそばの立地で自動車道に乗る前にお土産の購入や休憩をするのに向いている為か、利用者はかなり多い。校庭は駐車場、体育館は物産館、教室は宿泊施設や売店、職員室は温浴施設、保健室はカフェに改装したり音楽室や家庭科室もそのまま再利用していたり等、旧小学校の雰囲気を残したまま道の駅へと変貌を遂げているのは流石としか言いようがない。学校給食は食堂及びカフェでも提供。その他にピザやラスクの店もある。物産館では押っぺし寿司という名物駅弁や給食弁当(さざえ丼)を販売している他、カレーやソフト麺等の給食関係のお土産品、保田小学校ブランドの菓子やグッズを販売している。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさん川カッパさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんkohさんNiners16さん、)


きょなん  (2022-02-13)
【192-04】記念きっぷゲット。(番号2381)きっぷの販売は近年からだが、新しい販売駅では自ら日付印を押させるスタイルが定着しているようだ。やはり押し方が悪いとか難癖をつける輩が多いからではないだろうか。鋸南町に2箇所ある道の駅の1つで、後発の保田小学校とともに保田駅からも徒歩圏内。有名な見返り美人の作者である菱川師宣の生誕の地であり、記念館が併設されている。見返り美人の像もあり、鋸南の美しい風景と共に様々な角度で楽しんだ。また南房総のご当地スーパー・おどやも隣接していて便利。肝心の道の駅本体の方は観光案内所のある建物と小規模な売店が並ぶ建物の2箇所に分かれており、少々古めかしい。売店群は表記の営業日と違う店が何箇所かあり、営業日が安定していない様子。営業していたのは鋸南麦酒と洋菓子店で、その他におみやげやさん、八百屋、食事処があった。観光案内所側でも少々の物産やコーヒー・ソフトクリームを販売していて、地元の人たちの憩いの場となっているようだ。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさん川カッパさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんkohさんNiners16さん、)


富楽里とみやま  (2022-02-13)
【192-03】記念きっぷゲット。(番号16317)新春特別記念きっぷも併せてゲット(番号5011)おおつの里からは富津館山道路沿いの道を北上するとショートカット出来る。ハイウェイオアシス富楽里が道の駅となっており、富津館山道路の富山PA(仮称で富楽里PAと呼んでいる場合もある)からも直接来る事が出来る。自動車道側の入口は2階で一般道側の入口は1階と言うスタイルは他の道の駅でも見掛けた気がする。1階は直売・物産コーナーで2階は飲食・情報コーナーとなっている。施設は全体的に古めかしいが、1階の販売コーナーでは漁協直営店の魚が販売しているがふぐの切り身くらいしか置いてなかった。しかしそれ以外はいちごや柑橘類等の農産物やお土産品、富楽里名物祭り寿司やプリン・コーヒーゼリー等のデザート類と沢山の品々を販売しており多くの人で賑わっていた。2階の飲食コーナーもなめろうやさんが焼を使った弁当類等、千葉県らしいグルメを味わえる絶好の場所となっている。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさん川カッパさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんkohさんbabukunさんNiners16さん、)


おおつの里  (2022-02-13)
【192-02】記念きっぷの販売は無し。冬季に休業となったり時短になったりする道の駅は数多いが、この駅に関しては夏季に時短や売店が休業になったりする珍しい駅。この駅は花摘みを楽しめる観光農園が主体となっているが、オフシーズンは栽培作業を行っているとの事。観光農園以外の売店や飲食施設に関してはごく小規模で駐車台数も少なめ。この日は客がそれほど多くなかった為、車も余裕で停められ、農園の見学も静かに楽しめた。今はルピナスが花期のようでサボテンや多肉植物等もある。売店は花以外の品数は多くないが、館山中村屋(通称「なかぱん」パンやケーキを販売しており、地元で大人気)の商品が土日に販売されているのが高ポイント。ここのぶどうぱんは中にバタークリームやピーナッツクリームが挟んであり、かなり美味しいお勧めの一品である。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさん川カッパさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんkohさんbabukunさんNiners16さん、)


三芳村  (2022-02-13)
【192-01】記念きっぷの販売は無し。日を改めてここからは車でのアクセス。雨の日の道の駅巡りとなった。南房総市県道88号沿いの道の駅で、バスでのアクセスも可能。まず大きく目に入るのはビンゴバーガーの店。ビッグサイズの高級ハンバーガーで行列が出来るほどの人気店との事。建物は直売所の土のめぐみ館の建物とレストラン&物産館が入った建物の2つに分かれている。直売所の方は綺麗な花や地産の農産物が豊富に揃っており、しいたけの寿司等の弁当・惣菜類も豊富。飾り付けを含めて素朴な雰囲気で良かった。対してレストランエリアは洒落た雰囲気になっており、レストランではハンバーグプレート等を提供している。また昭和時代の懐かしい小物を飾り付けており、猫グッズの販売も豊富であった。また日本酪農発祥の里と言う事で三芳の牛乳を販売。普通の牛乳の倍近くの値段がしたが、こだわりの一品のようだ。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさん川カッパさんbabukunさんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんkohさんNiners16さん、)


とみうら  (2022-01-09)
【191-01】記念きっぷの販売は無し。富浦駅より徒歩でアクセス。富浦駅は巨大なカナリーヤシの木がシンボルの南国ムード溢れる駅。そこから岡本川に沿った道を歩いて行くと1㎞ほどで駅に到着。駅までは人と会う事も無く長閑な道を歩いて行ったが、駅前の道は幹線道路と言う事で交通量の多い道であった。枇杷俱楽部と呼ばれるこの駅は名前の通り枇杷で溢れており、枇杷カレー・枇杷ソフト等を提供していて、枇杷を使った食品やボディーソープ等の加工品も数多く販売。また駅内のいちご庭園で獲れた1粒250円と言ういちごも販売。ちょっとお高くて手が出せなかったが、いちご好きの方には一度ご賞味して頂きたい一品。また建物内のアトリウムでは新春コンサートを開催していてソプラノボイスが響き渡っていた。そしてこちらは道の駅の正式な施設ではないと思われるが、同じ敷地内にとみうらマートと言う店舗もあり、こちらにはいちごプリンやいちごミルク、枇杷ソフトと言ったスイーツ類や落花生商品を取り扱っており、海産物メインの食事処もあって充実している。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさん川カッパさんbabukunさんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんkohさんNiners16さん、)


たのうら  (2022-01-02)
【190-03】記念きっぷの販売は無し。水俣より南九州西回り自動車道へ戻り、田浦ICで降りてすぐの所にある高速のSA的存在の駅。芦北町3駅のうちの一つで近隣に御立岬公園がある。また甘夏ミカン発祥の地でもあり、ソフトクリームも甘夏フレーバー。店舗外ではこのソフトクリームやあしきたジンジャーエール、からあげ等を販売。スタンプは情報提供・休憩室に有り。物産館も門松を飾って営業中。やや古さは否めないが物産は充実。日奈久竹輪等の練り物商品(キムチーズが美味)やからし蓮根、津之輝(田浦産の柑橘)を販売しており、薩摩海山煎餅や岬の御塩シリーズ商品、ドーナツ・タルト類の種類が豊富。また弁当・惣菜類が豊富で、おせち料理や太刀魚が入った「たばくまん弁当」やキビナゴの刺身を販売していた。ちなみに閉店近くには割引される事があるが、それを目当てにしている人が居るのか割引は必ず行うわけではないと但し書きが書いてあった。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさん川カッパさんbabukunさんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんkohさんNiners16さん、)



[ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.