全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1176件中  761 - 770件目

宇目  (2018-12-29)
【86-05】記念きっぷゲット。(番号2064)国道10号のパイパス機能も果たしている国道326号を快走してのアクセス。トンネルを抜けた先は宮崎県と言う佐伯市の駅。訪問客は多くなかったが、広々とした山間の駅と言った印象。佐伯市のグルメ「ごまだしうどん」や臼杵せんべい等、お土産品メインの物産館がある。レストランでは猪肉・鹿肉等の珍しい肉料理やしいたけ料理を広い空間で食べる事が出来る。
  ( 137の加藤さん川カッパさんSモンキーさんbabukunさんやたろさんルピナスさんHidem8778さんがっちーさんアジールフライヤーさんびぃとさんytv道の駅部さんHCB47さん花ざくろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


きよかわ  (2018-12-29)
【86-04】記念きっぷゲット。(番号3144)原尻の滝と同じく国道502号沿線、豊後大野市の道の駅。その国道沿いには道の駅で飾られてるものとは別の神楽のモニュメントが目を引く。道の駅向かいにある「からあげきよかわ」が気になったが今回はパス。農産物では原尻の滝に続きスイカ大の晩白柚が販売。ずっしりとしてて食べづらそうな印象だ。それ以外の柑橘類は試食も出来て店員さんの対応も良かった。清川村と言うラベルのお酒も販売。清川村と言うと神奈川県だが、豊後大野市に合併されるまではここは清川村であった。そしてこの地では「クリーンピーチ」と言う桃が特産品。桃の販売は無かったが、桃を使った加工品が充実。その中で「桃っシュ」(シュークリーム)を購入。クリームがほんのりと桃の風味がして美味しかった。
  ( 137の加藤さん川カッパさんSモンキーさんbabukunさんやたろさんルピナスさんHidem8778さんがっちーさんアジールフライヤーさんびぃとさんytv道の駅部さんHCB47さん花ざくろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


原尻の滝  (2018-12-29)
【86-03】記念きっぷゲット。(番号3518)豊後大野市緒方町の道の駅。原尻の滝の他、道を挟んだ反対側にも店舗があったりで敷地はかなり広い。原尻の滝へ向かう道は「恋叶ロード」と呼ばれ、夜間はイルミネーションが施される。滝は緒方川にあり、滝見橋と言う吊り橋から眺める事も出来る。店内は観光客向けに作られた印象で大分銘菓「ざびえる」等の一般的なお土産の他、おがた椎茸・晩白柚、変わり種として茄子のジャム等が販売。フードメニューでは、はちみつかぼすジュース(200円)や豊後牛ステーキ等がある。
  ( 137の加藤さん川カッパさんSモンキーさんbabukunさんやたろさんルピナスさんHidem8778さんHCB47さんがっちーさんアジールフライヤーさんびぃとさんytv道の駅部さん花ざくろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


竹田  (2018-12-29)
【86-02】記念きっぷの販売は無し。竹田市街より少し西側に位置する駅。竹田市はサフランの生産が日本一でサフランを使ったお茶を振る舞っていた。ちなみにスタンプは振る舞ってる場所に隠れて置いてあった。また竹田市は岡城があり、「荒城の月」は瀧廉太郎が岡城をイメージして作られた名曲。それにちなんだお土産品もいくつか販売されている。そして久住高原も竹田市に属しており、久住で生産された黒にんにくも販売。また道の駅もある菅生も竹田市で、特産品のコーンが入った焼きそばがおいしそうだったので購入した。レストランでは豊後牛を使ったハンバーグやステーキ、郷土料理のだんご汁、とり天や宮崎名物のチキン南蛮等が食べられる。
  ( 川カッパさんSモンキーさんbabukunさんやたろさんルピナスさんHidem8778さんHCB47さんがっちーさんアジールフライヤーさんびぃとさんytv道の駅部さん花ざくろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


ながゆ温泉  (2018-12-29)
【86-01】記念きっぷの販売は無し。大阪よりフェリーさんふらわあで別府まで移動し、レンタカーを利用してアクセス。別府から県道52号~30号を利用した。山道で概ね走りやすいものの分岐がわかりにくかった。この駅は県道から少し逸れた温泉街の中にある竹田市の駅。道の駅温泉「御前湯」の他、宿泊施設もある。物産館「おんせん市場」は古めかしいが地産のカボスやかぼちゃ、しいたけ等の農産物が素朴なイラストを添えて販売されている。温泉街にはラーメン屋もある。
  ( 137の加藤さん川カッパさんSモンキーさんbabukunさんやたろさんルピナスさんHidem8778さんHCB47さんがっちーさんアジールフライヤーさんびぃとさんytv道の駅部さん花ざくろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


まくらがの里こが  (2018-12-23)
【85-03】記念きっぷゲット。(番号5501)12月15日の時点で5500だったが、なんと10日間の間できっぷが1枚も売れてない事になる。ちなみにこの駅は新国道4号沿いにあって利用者はこの日もかなり多かった。駅の方はクリスマスの雰囲気で客を迎えていた。古河の農産物や名物(公方饅頭・おやき等)が揃っており、食堂メニューやベーカリー、弁当・惣菜類も特産品を活かして作られており、拘りや創意工夫を感じた。弁当・惣菜類は川魚の特産がある事から「なまず天重」、他にも「あさりめし」、「とりめし」、「牛めし」等があり、値段は少々高めだが良質の商品が沢山取り揃えてある。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)

彦成さん、まさかあれから1枚も売れてなかったとは・・・(^_^;)(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、駅の利用者が多くて10日間もあったのに、その間きっぷには誰一人目を向けてない事になりますね。きっぷは道の駅マニア向けのアイテムだと言う事がよくわかった瞬間でした。この事からゴールドは間近でも狙いにくいですが、確実に仕留めていくEURO-R親父さんは素晴らしいと思います(^^)(彦成さん)

富弘美術館  (2018-12-23)
【85-02】記念きっぷの販売は無し。くろほね・やまびこから少し北上した先にある国道122号沿いの駅で、国道はわたらせ渓谷鐵道・渡良瀬川と併走している。天気は曇りがちで寒かったが雪は見掛けなかった。ちなみに雪はさらに北上した県道15号・粕尾峠付近で少し見掛けた程度だった。この駅は草木ドライブインと富弘美術館の2つのエリアに分かれており、両者間は車で移動した方が無難。ドライブイン側は買い物や休憩に便利だが、スタンプ等も見当たらなく、道の駅要素はやや低め。よもぎまんじゅう・黒糖まんじゅうが名物で急須の販売が豊富。全体的に古めかしく殺風景な雰囲気で小さいゲームコーナーがあったりして一昔前の休憩施設と言った印象。休日であるが店内に客は殆ど居なかった。このあたりは観光地としてシーズンオフになるのだろうか。美術館側ではスタンプは受付の人が管理しており、「絵と言葉の共演」をテーマにした展示を行っていた。また草木ダムの畔にあり、周辺は散策路が整備されていて、自然を満喫する事が出来る。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


くろほね・やまびこ  (2018-12-23)
【85-01】記念きっぷゲット。(番号2757)この日は平成最後の天皇誕生日。記念きっぷの日付を押印する際、店員さんが「今日はいい日ですね。」と一言。休日の朝9時と言う事で客はまだ自分1人で、静かで落ち着いた雰囲気に包まれていた。平成最後の天皇誕生日を平和に過ごせた事を感謝したい。食堂では評判の高い煮たまごや焼きおにぎり、黒保根やまびこアイス(さくら・山椒・ふきのとう・黒大豆・ルバーブ)を販売。農産物直売所では地産の農産物や梅干し、卵等を販売と田舎の小さい駅ながらこの地でしか購入出来ない商品が揃っていた。直売所は暖房が入っておらず寒かった。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


あきた港  (2018-12-17)
【84-11】記念きっぷは未購入。秋田港すぐそばの道の駅で、地上100mのポートタワーセリオンがランドマーク。同じくタワーがランドマークのてんのうと似ているが、当駅ではタワーのライトアップもしっかりと施されていて、目で見て楽しめるようになっている。今回のライトアップはクリスマスカラー。売店等の営業時間は終了していたが、タワーの見学は可能で、スタンプも押印可能。タワー内では夜景を満喫する事が出来たが、帰宅ラッシュと重なっていた為、多数の車のライトが煌びやかだなと言う印象。逆に秋田港側の静かで落ち着いた雰囲気も良かった。内部ではライトアップに使用している緑の蛍光灯の光で包まれていた。秋田県が生んだスター、金足農業高校・吉田輝星投手の窓ガラスに書かれたサインもライトアップの中で輝いていた。この日のラストにふさわしい印象に残る駅となった。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)


てんのう  (2018-12-17)
【84-10】記念きっぷは未購入。おおがたから八郎潟干拓地の西側を走る県道54号(男鹿街道)を利用してみたが、八郎潟内の道と打って変わって細くてカーブの多い市街地内の道でお勧めは出来ない道だった。この駅には午後5時過ぎに到着し、駅全体がイルミネーションで包まれていた。ただ駅のランドマークである天王スカイタワーのライトアップが無いのは少々残念。天王スカイタワーは写真でも写っているが、闇の中に溶けてしまっていた。イルミネーションで包まれていても売店の営業時間は5時で終了しておりグッズ購入は出来なかった。但し温泉施設は営業中でこちら側でスタンプはゲット出来た。願わくばグッズ類も温泉施設側で販売して頂けたらと思う。
  ( Sモンキーさん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんライダー・コギさんルピナスさん越後屋さんNiners16さんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさん花ざくろさん、)



[ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.