全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
333さんのコメントリスト


1050件中  361 - 390件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
16/06/04 高知県:ゆすはら 生憎の雨であったが無事、到着。 近くに「坂本龍馬、脱藩の道」の標識有り、ここを通って脱藩したのかと驚く。 333さん
16/05/14 香川県:しおのえ 併設されている行基の湯に日帰り入浴したい・・・が、時間がない、次の目的地へ。 333さん
16/05/07 高知県:かわうその里すさき Hidem8778さん 2016年から四国道の駅、八十八箇所巡拝を行っています。道の駅は東の宍喰温泉、室戸岬も遠いですが、西の宿毛、八幡浜あたりも遠いですね。 333さん
16/05/05 滋賀県:せせらぎの里こうら 施設がリニューアルされ、綺麗だなという印象。 のちに解ったことだが、藤堂高虎の出生地らしい、もう1回行こう!(笑) 333さん
16/05/05 滋賀県:東近江市 あいとうマーガレットステーション マーガレット ステーション というだけあって、売り場が、商品の花で埋め尽くされていました。 こういう光景もめずらしい。(笑) 333さん
16/05/05 滋賀県:こんぜの里りっとう 草津市街から、さほど遠くない位置。 こんぜ、って どういう意味なんだろうか?と探したが、わからずじまい。 もう1度、行ってみるか(笑) 333さん
16/05/05 滋賀県:草津 記念切符を購入したら、青い文字色の切符でした。  333さん
16/05/05 滋賀県:びわ湖大橋米プラザ なぜ、米なのだろうか? というのが、率直な疑問でした。 333さん
16/05/03 高知県:633美の里 まさかに、生ムササビは居ないだろうなぁ・・と訪れたら、多数の写真が展示されていました(笑) 333さん
16/05/03 高知県:土佐和紙工芸村 和紙、工芸品、作品を眺めるのは、楽しいと共に勉強になります。 333さん
16/05/03 高知県:木の香 道の駅 木の香・・・どのようなところなのか?、ワクワクして行ってみたら、温泉でした(笑) 333さん
16/05/03 高知県:土佐さめうら 道の駅めぐりをしているおかげで、とうとう早明浦湖まで来てしまった・・・という思いです(笑) みなさん、活気がありました。 333さん
16/05/03 高知県:南国風良里 南国ICを降りるのが、いつも早朝なので、やっと寄れました。 333さん
16/05/03 高知県:美良布 アンパンマンミュージアムが併設されています。  333さん
16/05/03 高知県:四万十とおわ 施設の大きさに驚きました。四万十川の眺めが素晴らしい。 333さん
16/05/03 高知県:四万十大正 施設は小規模ですが、四万十川清流のほとりに建ち、ロケーションは最高です。 333さん
16/05/03 高知県:あぐり窪川 高知自動車道、四万十中央ICの近く、アクセスし易い大規模な道の駅です。 333さん
16/05/03 高知県:かわうその里すさき 高知自動車道、西須崎ICの近く。誘導標識も整備され、活動の拠点に相応しい道の駅です。 333さん
16/05/02 高知県:なぶら土佐佐賀 とても活気がある道の駅です。 333さん
16/05/02 高知県:ビオスおおがた 裏手で海を見たかったが、高知まで急ぐ。 333さん
16/05/02 高知県:めじかの里土佐清水 土佐清水に寄り、つぎは足摺岬へ。 333さん
16/05/02 高知県:大月 にぎやかな道の駅でした。 つぎは、土佐清水まで・・・遠いな。 333さん
16/05/02 高知県:すくも サニーサイドパーク すくも・・・道の駅、札所を目指さなければ、来れないところだ。 333さん
16/05/02 愛媛県:みしょうMIC 国道56号沿い。 40番札所の近く。 愛媛県の道の駅は、柑橘系の陳列に目移りする。 333さん
16/05/01 愛媛県:うわじまきさいや広場 宇和島駅から歩いても、僅かな距離です。 333さん
16/05/01 愛媛県:みま 松山自動車道、三間インターからすぐ。 41番札所:龍光寺へも近い。 333さん
16/05/01 愛媛県:広見森の三角ぼうし 鬼北町、鬼の民話、駐車場の隅に鬼の像。 333さん
16/05/01 愛媛県:虹の森公園まつの 国道381号を西進、宇和島へ向かう途中に寄りました。 333さん
16/05/01 高知県:よって西土佐 4月12日オープンから、19日目に到着。 ここから愛媛県に入ります。 333さん
16/04/10 京都府:くみはまSANKAIKAN 京都府の北へ、たどり着きました。 ここまで来ると、天橋立も豊岡へも近い。 333さん

[ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.