全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
さんのコメントリスト


2895件中  2011 - 2040件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
15/03/14 徳島県:三野 言い過ぎかもしれませんが、情緒が漂っていて気に入ってます。 Pooh Kumakenさん
15/03/11 香川県:しおのえ 広島のTAKITA16さん、埼玉のPooh Kumakenです。こちらこそよろしくお願いします。こんなコメントをいただくとうれしくて元気が出てきます。現在... Pooh Kumakenさん
15/02/20 愛媛県:八幡浜みなっと 川カッパさん、貴重な情報ありがとうございます。愛媛県西部は新設の駅がいくつかあるのでそこを巡る時に再訪問してゲットしたいと思います。 Pooh Kumakenさん
15/02/15 兵庫県:みつ 海沿いのR250にある駅。まわりは何もないのに車で次々と客がやってくるのにはびっくり。切符はスーパーのレジにある。海岸に下りられるようになっている。 Pooh Kumakenさん
15/02/15 兵庫県:あいおい白龍城 相生湾の奥いきなり中国風の建物が見えてびっくり。温泉とたくさんの店舗があり賑わっていた。スタンプと登録証は温泉の入口、切符は門の近くの八百屋さんにあった。 Pooh Kumakenさん
15/02/15 岡山県:黒井山グリーンパーク 岡山ブルーラインのSAが駅になった感じ。駐車場正面は直売場のみで左手のゆうゆう交流館にスタンプ、登録証がある。ギャラリーもあるが撮影禁止とのこと。 Pooh Kumakenさん
15/02/14 香川県:小豆島ふるさと村 海のすぐそばにあり同名のレジャー施設が駅になっている。物産館は大きくはないが清潔感があり、となりには美術館もあった。 Pooh Kumakenさん
15/02/14 香川県:小豆島オリーブ公園 ドンキホーテが出てきそうな地中海風の風車 Pooh Kumakenさん
15/02/14 香川県:小豆島オリーブ公園 海を見渡せる高台の絶景地にある。ギリシャを思わせる建物や野外広場、風車、建物内にはオリーブの女神像がある。オリーブソフトは味も色も良かった。 Pooh Kumakenさん
15/02/14 香川県:大坂城残石記念公園 駅の近くの山には石を切り出した跡なのか土が露出していた。 Pooh Kumakenさん
15/02/14 香川県:大坂城残石記念公園 大阪城修復のために切り出された石が残された公園の前にある駅。売店はすごく小さい。公園内はやや殺風景。 Pooh Kumakenさん
15/02/14 岡山県:みやま公園 玉野市にある深山公園が駅になっていて広大な敷地内にある。建物の壁が青空に映えてきれい。次々と車が入って来て混んでいた。 Pooh Kumakenさん
15/02/14 岡山県:一本松展望園 岡山ブルーラインのSAが駅になっている。竹久夢二の生誕地に近い。高台にあり瀬戸内海、小豆島が見渡せるがそれほどの景色ではない。登録証は事務所内にある。 Pooh Kumakenさん
15/01/10 沖縄県:ぎのざ 前日夕方まで仕事をして夜中この駅訪問のためだけに沖縄まで来ました。それなのに道路標識はなく辺野古も良く分からなかった。でもここのサーターアンダギーをお土産... Pooh Kumakenさん
14/12/21 茨城県:日立おさかなセンター 施設は魚市場といった感じで活気があった。スタンプや登録証は施設の端の方にあった。家族の点数稼ぎにチラシ寿司を昼飯に買って帰りました。安くて旨かった。 Pooh Kumakenさん
14/12/21 福島県:よつくら港 いわき市四倉港のそばにあるR6沿いの駅。海のすぐそばで津波に被災し新しく建て直したようで建物はきれい。周囲は倉庫以外まだ何もなく復興が遅れているようだ。が... Pooh Kumakenさん
14/11/22 岐阜県:飛騨たかね工房 やっと開田高原から御嶽山の全景が見えました。噴火から2ヶ月経っていますが噴煙を上げていました。残念ながら逆光です。 Pooh Kumakenさん
14/11/22 岐阜県:飛騨たかね工房 R361沿いの飛騨川源流に近い駅。うま辛王の工房や、かがり火祭りに使う白龍の頭がある。県境手前で野麦峠への道が分岐し、長野県に入ると乗鞍岳と駒ケ岳の両方が... Pooh Kumakenさん
14/11/22 岐阜県:ひだ朝日村 飛騨朝日村の山里と乗鞍岳 Pooh Kumakenさん
14/11/22 岐阜県:ひだ朝日村 R361沿いの山間の駅。昼過ぎに到着したため逆光になってしまった。売店はなかなか立派で充実していた。駅からも乗鞍岳が少し見える。 Pooh Kumakenさん
14/11/22 岐阜県:モンデウス飛騨位山 御嶽山と乗鞍岳を見渡す絶景のスキー場が駅になっている。シーズンでないので駐車場に車はゼロ。情報館も閉まっていて切符を買うのに何度もブザーを押してやっと係り... Pooh Kumakenさん
14/11/22 岐阜県:飛騨街道なぎさ 下呂と高山の中間にある飛騨川沿いの山間の駅。近くに堂之上遺跡がある。R41沿いなので混んでいた。店内は洗練されていてきれい。縄文タワーという櫓がなくなって... Pooh Kumakenさん
14/11/22 岐阜県:南飛騨小坂 R41矢賀野からr437を御嶽山に向かった途中の駅。でもここまで来たのに御嶽山は見えなかった。売店は充実していた。登録証は事務所から出して来てくれた。 Pooh Kumakenさん
14/11/22 岐阜県:加子母 R257沿いの駅。前には裏木曽山地の山並み、裏には白川が流れていてすがすがしい場所。店内は日本三大美林の木曽檜を使っているようだが駐車場を含め規模は小さい。 Pooh Kumakenさん
14/11/22 岐阜県:茶の里東白川 R256沿いの山間の駅。東白川村は最も美しい村連盟に加入。茶処で茶畑が山肌に見られる。駅は見た目より中はきれい。登録証を奥から出して来てくれた。 Pooh Kumakenさん
14/11/02 愛媛県:霧の森 高知自動車道の新宮ICからすぐの駅。雨上がりでまさに霧の森だった。その中に多くの素敵な施設があるのにはびっくり。館内どれもシャレていて大満足。これにて雨の... Pooh Kumakenさん
14/11/02 徳島県:にしいや 紅葉のかずら橋を550円で渡って来ました。雨上がりでツルツルでした。 Pooh Kumakenさん
14/11/02 徳島県:にしいや 日本三大秘境の祖谷渓の入口にある駅。坂の途中にあるので注意。駅そのものは小さいが趣がある。山のあちこちの斜面に家や畑があり必見。 Pooh Kumakenさん
14/11/02 徳島県:大歩危 大歩危・小歩危の渓谷にある駅。駐車場が狭いとの情報があり朝一で訪問。紅葉と白い岩肌、エメラルドの川、遠くの山は霧にかすんで最高の景色。駅内もきれいで親切。... Pooh Kumakenさん
14/11/01 高知県:大杉 吉野川の支流穴内川を走るR32沿いの小さな駅。近くに日本一の大杉がある。階段を登りかけたらおばさんに呼び止められ、観覧料がいると言われ雨も強くなったので引... Pooh Kumakenさん

[ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.