全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
さんのコメントリスト


2893件中  2041 - 2070件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
14/11/01 高知県:美良布 R195沿いの駅。アンパンマンミュージアムが併設され、丘になっていて気持ち良い。登録証は健康センターにあるが13時オープンのため1時間待たされた。でもその... Pooh Kumakenさん
14/11/01 高知県:やす 夜須町の海水浴場ヤ・シィパーク内にある駅。いくつも施設があってどれが駅なのか分かりにくい。切符はガーデンプレイスで売っていた。 Pooh Kumakenさん
14/11/01 高知県:大山 山が海に迫っていて平地が少なく無理して作った感じで非常に小さい。サービスもイマイチ。がけ下に漁港があり全体として公園になっていた。 Pooh Kumakenさん
14/11/01 高知県:田野駅屋 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の田野駅に隣接する駅。やなせたかし氏の田野いしん君がお出迎えしてくれる。街中にあり雨の朝から混んでいた。事務所の方が親切だった。 Pooh Kumakenさん
14/10/31 高知県:キラメッセ室戸 室戸岬から10kmほど北上した海岸沿いの駅。鯨資料館があり外には鯨のモニュメントもある。登録証のコピーは売店レジにありますが、本物は意外なところにありました。 Pooh Kumakenさん
14/10/31 徳島県:宍喰温泉 室戸岬に向かう途中の生見海岸の松ヶ鼻岬 Pooh Kumakenさん
14/10/31 徳島県:宍喰温泉 高知県境に近い海沿いの駅。駅そのものはこじんまりしているが、隣のホテルは立派。ここから室戸岬までの海岸線の景色は最高のはずなのだがまた雨が強くなってきた。 Pooh Kumakenさん
14/10/31 徳島県:日和佐 JR日和佐駅に隣接するかなり大きな駅。足湯など施設も充実していて立派。ウミガメの産卵場所として有名でウェルかめ君が出迎えてくれる。日和佐城も遠くに見える。 Pooh Kumakenさん
14/10/31 徳島県:もみじ川温泉 那賀川を並走するR195沿いにある温泉の駅。施設はそれほど大きくはないが裏手に川口ダム湖がありその向かいに紅葉の山並みが見える。紅葉川渓谷はさらに奥のようだ。 Pooh Kumakenさん
14/10/31 徳島県:鷲の里 21番札所太龍寺に登るロープウェイ発着所の駅。建物はきれいで店が連なっている。ロープウェイに乗るつもりだったがどしゃぶりのため写真で我慢しました。金属プレ... Pooh Kumakenさん
14/10/31 徳島県:わじき R195鷲敷ラインにある駅。峠になっていてお遍路さんはみな休憩所として利用していた。駅は見た目より狭い。空いているので早めの昼食をとったが四国のイメージに... Pooh Kumakenさん
14/10/31 徳島県:公方の郷なかがわ 阿南市那賀川下流にある駅。昔室町幕府の一族が住んでいたので公方の郷というようだ。規模は大きく地元の人たちで混んでいた。ぽつぽつ降り出してきた。 Pooh Kumakenさん
14/10/31 徳島県:ひなの里かつうら r16沿いの山間部の駅。ビックひな祭りを開催する人形文化交流館が併設されている。駅そのものは小ぶり。ここから雨にたたられた駅巡りが始まります。 Pooh Kumakenさん
14/10/26 島根県:本庄 中海に面する見晴らしの良い場所にある駅。弁慶の生まれ故郷のようだ。駅は小さ目でファミマの方が目立つ。上の建物も関係ない。 Pooh Kumakenさん
14/10/26 島根県:あらエッサ 鳥取と島根の県境に近い安来市にあるR9沿いの駅。規模は大きく混んでいた。中海に近いが見えない。 Pooh Kumakenさん
14/10/26 鳥取県:大山恵みの里 大山の麓にある駅なのだが、大山は良く見えず撮影スポットもなかった。かなり小さなこじんまりとした駅だった。 Pooh Kumakenさん
14/10/26 鳥取県:ポート赤碕 R9沿いのやや大きな駅で高台にあり赤碕港を見下ろせる。新鮮な海産物と一緒に切符を売っていた。昔韓国の漂流船を助けたことから友好関係が築かれ公園もできている。 Pooh Kumakenさん
14/10/26 鳥取県:大栄 駅の裏手からは大山の全景が見られました。 Pooh Kumakenさん
14/10/26 鳥取県:大栄 北は日本海の砂丘、南は大山を眺望できる風光明媚な駅。風が強いようで風力発電が多い。スイカの産地でもある。さらにコナンの作者の出身地でブロンズ像などがある。 Pooh Kumakenさん
14/10/26 鳥取県:北条公園 R9の砂浜沿いの駅。キャンプ場や桜の名所打吹公園などがあるようだが風力発電しか見えない。駐車場は広いが、産直市場とレストランは小さめ。 Pooh Kumakenさん
14/10/26 鳥取県:はわい R9のバイパス沿いの駅。標識は本線にしかない。高台にあり日本海と東郷池の両方が見える絶景地。切符は右端のファーストフード店で売っている。 Pooh Kumakenさん
14/10/25 鳥取県:燕趙園 東郷池のほとりののどかな風景。漁のしかけでしょうか? Pooh Kumakenさん
14/10/25 鳥取県:燕趙園 倉吉市郊外、東郷池のほとりにある中国庭園が駅になっている。敷地はとても広く異国情緒を漂わせている。標識は2日がかりで見つけた。 Pooh Kumakenさん
14/10/25 鳥取県:三朝・楽市楽座 ウラン鉱山で有名な人形峠を越えて下った所にある駅。近くには三朝温泉郷がありここもラジウム温泉のようで濃度は日本一だそうだ。駅は小さ目で駐車場が狭い。 Pooh Kumakenさん
14/10/25 岡山県:奥津温泉 岡山県北部の奥津温泉郷のそばにある駅で景色が良い。温泉街とは直接つながってはいない。比較的大きい駅で切符や登録証が見つけにくかったが親切に教えてもらった。 Pooh Kumakenさん
14/10/25 岡山県:久米の里 津山市郊外のR181沿いの駅。店内はなかなかきれい。大きなガンダムが置いてある。昔久米仙人が住んでいて地名のいわれになっているようだ。 Pooh Kumakenさん
14/10/25 岡山県:醍醐の里 後醍醐天皇が見事な桜じゃと云ったことから名が付いた醍醐桜が近くにある。モニュメントもキノコかと思ったが桜のようだ。桜あんころ、桜ソフトと桜づくしの駅。 Pooh Kumakenさん
14/10/25 岡山県:がいせん桜 新庄宿 R181にぽつんとひとつある駅。r58からは大山と蒜山の山並みを一望できる。駅は大きくはないが充実していて親切だった。 Pooh Kumakenさん
14/10/25 鳥取県:犬挟 R313の県境付近の犬挟トンネルを越えてすぐの山間にある駅。下りは側道になっている。屋根の大きな駅で観光バスも止まっていた。 Pooh Kumakenさん
14/10/25 岡山県:蒜山高原 蒜山高原のドライブは最高でした。 Pooh Kumakenさん

[ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.