全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
kohさんの道の駅写真投稿リスト

1801件中  231 - 240件目

メルヘンの丘めまんべつ  (2023-04-04)
東藻琴に続いて訪問。漢字では「女満別」、これは女満別空港でおなじみですね。「大空町」は空港所在地にぴったりの名前だと思います。「メルヘンの丘」という名前だけあって外観もなかなかメルヘンな雰囲気でした。
  ( HCB47さんミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさん、)


ノンキーランド ひがしもこと  (2023-04-04)
美幌峠に続いて訪問。漢字では「東藻琴」で大空町に位置しています。旧東藻琴村では「ノンキーランドふるさとまつり」というものが行われるそうですが「ノンキーランド」って結局なんだったのでしょう…?小さな道の駅ですが宿泊もできるそうです。
  ( HCB47さんミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさん、)


ぐるっとパノラマ美幌峠  (2023-04-04)
おんねゆから北見市上下水道局(MC) → 北見ハッカ記念館(RK) → 当駅の順に訪問。読み方は「びほろとうげ」です(ずっと「みほろとうげ」だと思っていました…)。屈斜路湖を望む美幌峠に位置する道の駅で、晴れていたら絶景のパノラマ風景が見られるそうです。残念ながらこの日は曇っていましたが…他の日は晴れの日が多かったのに何でこういう日だけ曇るんですかね…(T_T)
  ( HCB47さんミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさん、)


おんねゆ温泉  (2023-04-04)
遠軽に続いて訪問。漢字では「温音湯」で温泉地らしい地名です。海岸線から内陸地の端までが非常に距離のある北見市唯一の道の駅で、ここも海岸沿いではなく内陸に位置しています。また北見市に合併する前は「留辺蘂町」という難読町名で、旧町名のカントリーサインも販売されています。道の駅の真ん中に鎮座するハト時計の他、北の大地水族館などかなり広い道の駅です。「北の大地水族館」のラウンドきっぷも販売されています。
  ( HCB47さんミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさん、)

おんねゆ=温根湯ですよね(^^)(ルピナスさん)
ルピナスさん、間違えてますね(^_^;)(kohさん)

遠軽森のオホーツク  (2023-04-04)
丸瀬布に続いて訪問。「オホーツク」と聞くと海が思い浮かびますが、こちらは内陸にある「森のオホーツク」。比較的新しいスキー場に併設された道の駅で、おぐにや飛騨位山と同じですね。
  ( HCB47さんミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


まるせっぷ  (2023-04-04)
白滝に続いて訪問。漢字では「丸瀬布」と書きます。円錐のような特徴的な形の外観で、木芸館という愛称の通り木製工芸品がたくさん並んでします。またここの道の駅は全国でも珍しいゾロ目の国道333号沿い。もちろん国道333号ステッカーも買いました。
  ( HCB47さんミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


しらたき  (2023-04-04)
北海道遠征9日目。旭川紋別自動車道の白滝PAが道の駅として登録されています。そのためPAという印象の方が強いです。
  ( HCB47さんミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


ひがしかわ「道草館」  (2023-04-03)
当麻から当麻町郷土資料館ここから(MC) → 当駅の順に訪問。mont-bellが入っている道の駅は全国でも増えてきましたね。綺麗な造形だった「大雪旭岳源水プリン」を購入して休憩。この日はここで終了しましたが、何を思ったのかせいわ温泉まで夜道を山越えしに行きました。今考えても行動原理が意味不明です(^_^;) 道北もこれで終了です。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


とうま  (2023-04-03)
剣淵から和寒町役場(MC) → 当駅の順に訪問。漢字では「当麻」ですが、「たいま」と読みたくなる気持ち誰か分かりませんか…?特産品はでんすけスイカで、「でんすけさんの家」として全面的にアピールしています。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


絵本の里けんぶち  (2023-04-03)
士別から絵本の館(MC) → 当駅の順に訪問。漢字では「剣淵」です。この辺りは道の駅どうしの間隔が近いですね。剣淵町は絵本の町をアピールしていて、マンホールカードの配布場所である「絵本の館」には全国の絵本が集められているそうです。スタンプも絵本の形をしていますね。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)



[ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.