全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  911 - 920件目

池田温泉  (2018-07-29)
【56-03】記念きっぷゲット。(番号は7717)パレットピアおおのより県道53号で1本道。片側2車線の区間が多かった。温泉メインの駅で10時開店となるが、9時30頃より農産物販売所をはじめ、各種小さい店舗群も開店していた。物産の中では子持ち鮎の甘露煮が目についた。お茶の店でブラウンティーをいただいた。きっぷやスタンプのある観光案内所や足湯も10時前から利用可能で足湯に浸かったが、足がとてもヌルっとして成分の濃そうな足湯だった。
  ( Sモンキーさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さんライダー・コギさん川カッパさんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さん花ざくろさん、)


パレットピアおおの  (2018-07-29)
【56-02】記念きっぷゲット。クレール平田から長良川沿い→揖斐川沿いに北上してアクセス。9時オープンで開店前から多くの人が並んでいたが、9時ピッタリになるまで開店しなかった。薔薇と富有柿が特産品。あゆまぶし弁当やしかべん等の弁当・惣菜類が豊富だが、開店の時点では商品は並んでいなかった。ベーカリーも豊富でメロンパンアイス等のテイクアウトもあり。農産物販売所の「みのもんや」は野菜・果物が豊富で人気だった。この日開催予定だったイベントは台風の影響で中止になったようだが、めだかすくいは行われていた。
  ( Sモンキーさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さんライダー・コギさん川カッパさんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さん花ざくろさん、)


クレール平田  (2018-07-29)
【56-01】記念きっぷゲット。国道1号伊勢大橋内にある中堤入口交差点(右折禁止で狭い)より長良川沿いの堤防道路を20㎞余り北上してアクセス。この間殆ど信号は無く、とても快適に走る事が出来た。台風一過で長良川の水位は高かったが、風は穏やかだった。この駅は8時開店で時間ピッタリにならないと開店しなかった。レストランも8時からで、中京地区でお馴染みのモーニングメニューもある。この駅に限った話ではないが、仕事前にモーニングを食べる人は8時ではちょっと遅いのではと思う。名駅周辺の店でも、朝早くから営業してる店が少なく、残念に思った事があった。中はリニューアルされて少しだけ垢抜けた感じがした。よもぎ商品が名物で海津市のキャラクター・かいづっちのグッズもある。
  ( Sモンキーさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さんライダー・コギさん川カッパさんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さん花ざくろさん、)


尾瀬かたしな  (2018-07-21)
【55-01】記念きっぷの販売は無し。グランドオープンが10時からだが、8時30分に来て駐車場を余裕で確保。9時30分からのトマトとマイタケ汁のふるまいも堪能出来た。登録証とスタンプは建物左端のインフォメーションコーナー、記念きっぷは8月1日から販売との事。
  ( babukunさん@どせいさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんytv道の駅部さんとこちゃん。さんルピナスさんPooh KumakenさんNatzさんHCB47さん呑むさんEURO-R親父さん川カッパさん花ざくろさん、)

彦成さんファーストゲットおめでとうございます(^-^)(@どせいさん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。なんぶ、大芝高原の激戦区をさけた賜物ですね。また、切符の情報ありがとうございます。8月中旬に残ってるかな?(babukunさん)
ファーストゲット、おめでとうございます。(生ゴブリンさん)
>彦成様 愛車故障中で当分赤っ恥の身でございますが、「米沢」以来のファーストゲットおめでとうございます(涙)(テキーラ・キマラチョップさん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。きっぷ販売が後日で多少の混雑緩和になるかもしれませんが、初日に行った立場からすると同日販売の方がいいのでしょうね?(越後屋さん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。私は、今からそちらに向かいます。(137の加藤さん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます!ここは自分がよく行く尾瀬岩鞍スキー場近くなので、「白沢」に代わり車中泊のポイントになりそうです(*^^*)きっぷ情報ありがとうございます!話は変わりますが埼玉県「おがわまち」の新規きっぷ発売の日はいましたか?(Sモンキーさん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。左側の建物はまだ工事中みたいですが、また何かができるのでしょうか?(ytv道の駅部さん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。今回はここが一番穴になったみたいで、正解でしたね。登録証と記念切符の情報あらりがとうございます。来週の土曜日に行こうかと思っていましたが、一週ずらそうと思います。(Hidem8778さん)
皆さん、お祝いのコメントを頂きありがとうございます。「なんぶ」と「大芝高原」をセットにして訪れる人が多いのではと予想していましたが、以外と「なんぶ」に集中したようですね。オープン前から自由に動ける場所が多く、お客様を暖かく受け入れてるムードで良い駅でした。★@どせいさんは午後に行かれたようですね。人出は凄かったでしょうか。ちなみに足湯はオープン前から浸かれて、ぐんまちゃんはテープカットに参加してました。★babukunさん、オープン1時間経っても投稿が無かったので誰も来てないと思いファーストゲットを獲らせて頂きました。頂ける物ならやはり欲しいので有り難いです。きっぷは売り切れ阻止の為、枚数制限付けたらいいのではとスタッフの方に提案しておけば良かったですね・・・。★生ゴブリンさんは大芝高原に行かれると思ってました。でもソフトクリームラリーも重要ですよね。自分もチャレンジしてみたいですね。★テキーラ・キマラチョップさん、オープニング日に行けなくて無念ですよね。自分も道の駅ツアーの日に車を修理に出した事があって、その時は急遽レンタカーを借りて出掛けました。★越後屋さん、オープニングセレモニーも楽しみたいのできっぷの列に並ばなくても済んだのでまあ別に販売してなくても良かったかなと思いました。行きやすい場所であれば再訪できますし、無理そうならば知り合いに頼む事もありますので。★137の加藤さん、なんぶの後、大芝高原に向かわれるかと思いましたが、尾瀬かたしなに向かわれたのですね。閉店後は静まりかえっていたでしょうか。尾瀬かたしなから他2駅は距離があるので、向かうのはちょっと無理でした。★Sモンキーさん、ここは村役場の隣に立地しているので、あまり広々とした場所ではないのですが、村の中心部と言う事で安心感はありますよね。「おがわまち」のきっぷ発売日には行けなかったんですよ。でも、新規きっぷ販売や特別記念きっぷ配布の情報は常にチェックしてますので、またどこかの新規きっぷ発売日にお会い出来ると嬉しいですね(^^)★ytv道の駅部さん、左側の建物は村役場の建物で、ここで関係者の方達は準備をしてました。おそらくリフォーム中だったのではと思います。★Hidem8778さんも見事なファーストゲットでしたね。ここは関東でも行きづらい部類だと思うのできっぷ販売開始してから行かれた方が良いですよね。(彦成さん)

とようら  (2018-07-16)
【54-04】記念きっぷゲット。あぷたより国道37号で一直線。特産品のいちごを推しており、饅頭・ソフトクリーム・スムージー等のいちご関係のグルメをはじめ、スタンプは勿論、記念きっぷ用の袋やマスキングテープまでもいちごづくめだった。スタンプに描かれている他の帆立と豚も豊浦の特産品で、これらは駅から程近くにある「天然豊浦温泉しおさい」で食べる事が出来る。道の駅にはレストランや温泉が無いので、ここで安らぐのも良いと思う。アクセス手段が無い秘境駅として有名な小幌駅の「わがまちご当地入場券」もここで販売されている。その後は噴火湾沿いに函館まで戻っていき今回の旅は終了。函館まで走る一般道は交通量こそ多いものの流れはかなり良かった。
  ( SモンキーさんHidem8778さんルピナスさん137の加藤さんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさんとこちゃん。さん越後屋さん@どせいさんbabukunさん川カッパさん、)


あぷた  (2018-07-16)
【54-03】記念きっぷゲット。海沿いに建つ小さめの道の駅。帆立推しの駅で、カレーや丼等の食事メニューや焼き餃子等の加工品が販売されている。また虻田町は洞爺湖町と2006年に合併しているが、カントリーサインマグネット(絵柄も同じ)は12年経った今でもまだ販売している。近くの洞爺駅で「わがまちご当地入場券」もゲット。
  ( SモンキーさんHidem8778さんルピナスさん137の加藤さんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさんとこちゃん。さん越後屋さん@どせいさんbabukunさん川カッパさん、)


そうべつ情報館i(アイ)  (2018-07-16)
【54-02】記念きっぷゲット。富良野・夕張・栗山・由仁・千歳を経由し「わがまちご当地入場券」を購入しながら支笏湖沿いの道を進み到着。駅前を除き、市街地と有料道路を避けて進むことが出来た。壮瞥町は横綱・北の湖の出身地だが、記念館は道の駅から離れた場所にある。また洞爺湖や有珠山・昭和新山が近くにあり、ジオカードもゲット。今回の北海道は全般的に天気に恵まれなかったが、当駅到着時が一番晴れ渡った。りんごやトマトが特産で農産物が全体的に充実している。いちごソフトクリームもある。前回来た時は閑散とした印象だったが、この日は沢山の人で賑わっていて、また違った印象を感じる事が出来た。
  ( SモンキーさんHidem8778さんルピナスさん137の加藤さんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん@どせいさんbabukunさん川カッパさん、)


びえい「白金ビルケ」  (2018-07-16)
【54-01】記念きっぷゲット。記念きっぷの日付は自己責任で押してください、という事で別の場所に日付印が置いてあった。日付を押すのもサービスの一環だと思うのだが・・・。当駅には9:00開店前に到着。ここも新しい駅だが、「なないろ・ななえ」同様、時間ピッタシにならないと開店しなかった。青い池観光の拠点となる駅で、青い池の水を思わせる美瑛サイダー、ジグソーパズル等、青い池関連のお土産物中心に販売。周りには飲食出来る店舗もある。青い池は当駅から程近い場所にあるが、駐車場が砂利なのは良いとして、道が穴でボコボコだった。天気も良くなかったせいか、思ったより透き通るような青ではなかった。その他美瑛の観光地として立ち寄ったのがケンとメリーの木で、何にもないところにぽつんと巨木が佇んでいる印象で、雄大な景色が北海道らしさを感じた。そして四季彩の丘にも立ち寄り。ラベンダーは少しだったが、その他にマリーゴールドやルピナス、金魚草等多彩な花を楽しむ事が出来る場所だ。富良野のファーム富田は10時30分くらいの時点で駐車待ち渋滞が発生していた為立ち寄らず。人気のありそうな観光施設へは朝9時くらいまでに到着した方が良いかと思う。またこれら観光施設は入場料・駐車料金全て無料。北海道の人の観光客に対する温かみを感じた。
  ( アジールフライヤーさんSモンキーさんHidem8778さんルピナスさん137の加藤さんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさんEURO-R親父さん越後屋さん@どせいさんbabukunさん川カッパさん、)


ハウスヤルビ奈井江  (2018-07-15)
【53-08】記念きっぷ(青緑)と近隣のセイコーマートで「わがまちご当地入場券」もゲット。厚田より快適な道道11号経由で到着。17:00閉店なので間に合わないと思い予定に入れてなかったが、閉店時間少し前に到着する事が出来た。その為、閉店準備に取り掛かっており人は少なかった。しいたけが特産品。当駅はフィンランドのハウスヤルビ町から由来した駅名で、建物はどこかフィンランド風佇まいを感じた。この日はこの先旭川まで進み終了。道北アークスと言うローカルスーパーで買い物をしたが、北海道グルメが充実した良いスーパーだった。
  ( アジールフライヤーさんSモンキーさんHidem8778さんルピナスさん137の加藤さんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん@どせいさんbabukunさん川カッパさん、)


石狩「あいろーど厚田」  (2018-07-15)
【53-07】記念きっぷゲット。今回は「なないろ・ななえ」から当駅まで営業時間内に到着する事が目標であった。普段は16:00閉店とかなり早い時間に閉まるが、夏季は19:00まで時間延長をしている。七飯から有料道路を一切使わず混雑しないルートを選んできたが、赤井川からは国道393号で朝里IC前を経由し、ずっと海沿いにオロロンラインを利用していくと、小樽や札幌などの市街地をうまく避けて快適走行が出来る。いろいろ寄り道しつつ6時間30分くらいで到着出来たのは北海道クオリティと言えるだろう。当駅も新しい駅という事でかなり混雑していた。オロロンラインは札幌方面からだと「おびら鰊番屋」までかなり長い距離道の駅が無かったので、丁度良い場所に駅が出来たと思う。建物は3階建てで1階が物産館でサーモンもなかや厚田饅頭等が販売されているが、規模が小さめでやや物足りない感じ。2階が厚田の厚揚げそばやにしんそば等がメニューにある飲食コーナーで3階(屋上)が海を見渡せる展望デッキで厚田公園内の戸田城聖生家にも行く事が出来る。
  ( アジールフライヤーさんSモンキーさんHidem8778さんルピナスさん137の加藤さんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん@どせいさんbabukunさん川カッパさん、)



[ 88 ] [ 89 ] [ 90 ] [ 91 ] [ 92 ] [ 93 ] [ 94 ] [ 95 ] [ 96 ] [ 97 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.