全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  931 - 940件目

小坂田公園  (2018-06-03)
【50-05】記念きっぷゲット。木曽路を離れ、塩尻市街から国道20号に入った先にある駅。公園が併設されているので家族連れで賑わっている事だろうと思っていたが、午前11時頃でも人の数はそれほどでもなくゆったりと過ごせた。スタンプの雰囲気が違うなと思っていたら、これまで木曽路の駅は中部ブロックでこの駅は関東ブロックの駅であった。同じ塩尻市内の木曽ならかわや奈良井木曽の大橋とはブロックが分かれてしまっているのは、この2駅が旧楢川村で2005年に塩尻市に編入されたのが原因であろう。ちなみにJRも塩尻駅がJR東日本とJR東海の境界駅となっている。当駅も木曽ならかわと同様、塩尻ワインや洗馬焼の漆器が特産品となっている。建物は2階に物産館やレストランがあり、窓からの景色の眺めが良かった。レストランは山賊焼メニューが目を引くが、蕎麦とセットになった「野菜カレーセット」をいただいた。
  ( SモンキーさんHidem8778さん137の加藤さんHCB47さんルピナスさんunpopoさんテキーラ・キマラチョップさんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんbabukunさん川カッパさん越後屋さん、)


木曽ならかわ  (2018-06-03)
【50-04】記念きっぷの販売は無し。駐車場が何箇所かに分かれているがほぼ満車状態で、入るように言われた駐車場が満車だったりで誘導員の連携が取れてないのが非常に残念に思えた。しかし道の駅を見ても満車になるほどの人は見当たらず、周囲にこれといった観光スポットもある訳でもなく、駐車している人達はどこに向かっているのだろうか。駅は旧楢川村に所在するが、現在は塩尻市に編入されている。洗馬焼や塩尻ワイン、さるなし等の特産がある。「木曽くらしの工芸館」はこれまで木曽路でよく見掛けてきた木工品や漆器等が沢山販売されており、建物そのものの工芸品と言った趣で、木曽路の工芸品の総決算とも言える施設だった。
  ( テキーラ・キマラチョップさん137の加藤さんSモンキーさんHidem8778さんHCB47さんルピナスさんunpopoさんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんbabukunさん川カッパさん越後屋さん、)


奈良井木曽の大橋  (2018-06-03)
【50-03】記念きっぷの販売は無し。国道沿いの駐車場は狭く、土休日の日中はまず停められないであろう。誘導員に従って川を挟んだ裏の駐車場に停車。沢山の観光客が訪れていた。総檜造りの木曽の大橋の他、相当古い時代の建物がそのまま残ってる奈良井宿やJR奈良井駅(駅スタンプ有)も徒歩で散策できる。駐車場の側には無人の観光案内所があり、ここでスタンプ押印が可能。また売店やカフェも近くにあるが、ここはどうやら道の駅の施設ではないらしい。これら施設も道の駅として特産品やグルメを販売すれば繁盛すると思うのだが、なぜそうしないのか疑問に感じた。
  ( テキーラ・キマラチョップさん137の加藤さんSモンキーさんHidem8778さんHCB47さんルピナスさんunpopoさんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんbabukunさん川カッパさん越後屋さん峠のGT-Rさん、)


木曽川源流の里 きそむら  (2018-06-03)
【50-02】記念きっぷゲット。木祖村に所在するこの駅は藪原宿に位置しており、JR藪原駅も近い。当駅付近から県道28号を北へ向かうと野麦峠へ行く事が出来る。物産館では藪原宿で作られた漆器、木祖村のお米で作られた甘酒等を販売。テイクアウトコーナーでは甘酒ソフト・長門牧場ソフト・源気くんコーヒー等を販売。食事処は10時からの営業で木曽牛を使ったメニューの他、「味噌川ダムカレー」を味わう事が出来る。味噌川ダムは当駅の北に位置するダムで、木曽川の源流近くにある。ちなみに木曽川源流部では味噌川と呼ばれている。ダムカレーはその名の通り甘辛味噌がトッピング、山賊焼きも入ったカレーとなっている。
  ( テキーラ・キマラチョップさん137の加藤さんSモンキーさんHidem8778さんルピナスさんHCB47さんunpopoさんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんbabukunさん川カッパさん越後屋さん、)


日義木曽駒高原  (2018-06-03)
【50-01】記念きっぷゲット。中山道の中間地点に位置する駅。この区間の国道19号は国道361号との重複区間で、高山や伊那方面へも抜ける事が出来る。伊那方面へ抜ける道は権兵衛街道と呼ばれ、記念きっぷの裏側に詳細が書かれていて興味深かった。またJR原野駅からは徒歩圏内。木曽駒高原に位置した駅で、木曽駒ヶ岳等の山々を臨む事が出来る。朝9時に到着したがそこそこの人で賑わっていた。レストランは9時30分からの営業。駅入口では栗や苺を販売。テイクアウトコーナーで山賊焼きと木曽牛コロッケを購入。コロッケは煮込んだ木曽牛が結構な割合で入っており、サイズも大きくて食べ応えがあった。その他にタコの代わりに牛肉が入っている木曽牛たこ焼も美味しそうで気になった。物産館では檜を使った絵葉書や食器等の木工品、木曽路で初夏の時期よく見掛けるほお葉巻き、「おんたけさん」という名前の銘菓等を販売していた。
  ( babukunさんテキーラ・キマラチョップさん137の加藤さんSモンキーさんHidem8778さんルピナスさんHCB47さんunpopoさんytv道の駅部さんPooh Kumakenさん川カッパさん越後屋さん峠のGT-Rさん、)


藤樹の里あどがわ  (2018-06-02)
【49-01】記念きっぷゲット。しんあさひ風車村のスタンプはまだ当駅で保管してあるが、係の人に言わないと出してもらえないようだ。安曇川は儒学者・中江藤樹を生んだ街だが、もう一点誇れるのが扇子の骨組みである「扇骨」で、国内シェアの90%を誇る産業だ。道の駅にも勿論扇子の販売コーナーや体験工房がある。また建物の2階部分を囲む屋根は扇子型をしている。この日は9時開店10分前に到着したが、9時ジャストにならないと開店はしないようだ。またローソンでは朽木宝牧場のソフトクリームを味わう事が出来る。フードコートの安曇川キッチンではこの時間、朝ごはんを提供。高島みちくさ市場ではアドベリー関連の加工品が沢山販売。その中でも「とも栄」と言う店舗の銘菓は数多いが、菓子だけで作ったという鳥のオブジェが道の駅に飾られており必見である。また道の駅弁コーナーも非常に充実しており、しじみ飯・鴨めし等と言ったご当地色溢れる弁当も数多い。個人的には鮎の天ぷら入りの弁当が特に美味しそうだった。当駅は安曇川の街の中心部にあり、向かい側には滋賀県が誇るスーパー・平和堂もある。近畿・北陸間の通過利用も多いので、いつも数多くの利用者で賑わっている駅である。
  ( unpopoさんSモンキーさんHidem8778さんbabukunさんテキーラ・キマラチョップさん137の加藤さんルピナスさんHCB47さんytv道の駅部さんPooh Kumakenさん川カッパさん越後屋さん、)

彦成さん、確かに向かいに平和堂がありますね。大阪にも平和堂があるのですが、やはり平和堂を見ると滋賀に来たって感じがします(^^) 最近知ったのですが、平和堂ってイトーヨーカドー系列ではないんですよね。ロゴが似過ぎていてややこしいです(^^;; ちなみに大阪が誇るスーパーはイズミヤです♪(ytv道の駅部さん)
安曇川の平和堂は昔駅前にあったのですが、道の駅が出来た後、今の場所に移転したようですね。鉄道に乗っていると駅前に大きな看板があると凄く目立ちます。平和堂の看板もそのひとつで、イトーヨーカドーの看板に似ていて気になりました。特に和迩駅前の平和堂とワニの看板は印象深いです。大阪はイズミヤなんですね。その土地のスーパーに立ち寄るのも旅の楽しみのひとつなので今度立ち寄ってみます。(彦成さん)

みかも  (2018-05-26)
【48-02】記念きっぷゲット。日本蕎麦を使用した「みかもやきそば」が名物。土曜の昼過ぎにレストランを利用したが混雑は見られなく、広々としていて心地良く過ごせた。和食・洋食とメニューの幅が広いが、ご当地風メニューは見当たらずリゾットをいただいた。値段の割に量は少なめだったが、量より質の良さを感じた。
  ( 越後屋さんミンクスさん@どせいさんSモンキーさん137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさんPooh KumakenさんHidem8778さんルピナスさん、)


どまんなか たぬま  (2018-05-26)
【48-01】記念きっぷゲット。東武佐野線・吉水駅から徒歩圏内で道の駅までバスでも行ける。車で行く場合、入口が2箇所に分かれており、駐車スペースも多いので、土休日でも駐車場所に困る事は無さそう。北側の駐車場は屋根付きなので、雨や直射日光を避けるには最適だ。記念きっぷ販売のインフォメーションカウンターでは宝くじの販売も行っている。インフォメ近くにある「パーラーハチ」は、くりーむパンが有名な広島の八天堂の店舗が道の駅とコラボして出来た新店舗で「どまんなかいちごバーガー」(夏・秋/なつおとめ、冬・春/とちおとめ)が目玉商品。写真は5月まで限定の「スカイベリーバーガー」でとても美味であった。どまんなか限定の幸味からあげはしょうがやにんにく等、味が複数あってこちらも美味。レストランでは佐野ラーメン、物産館ではさのまるグッズとご当地色も強い。たぬま温泉の足湯もある。農産物直売所では「どまんなかたぬま」のロゴが入った農作物、種類豊富な惣菜類とこちらも充実している。
  ( 越後屋さんミンクスさん@どせいさんSモンキーさん137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさんPooh KumakenさんHidem8778さんルピナスさんCさん、)


猪苗代  (2018-05-20)
【47-06】記念きっぷゲット。猪苗代湖近くの広々とした空間にある駅。磐越自動車道・国道49号・国道115号がすぐそばを通っているので、交通の要衝として利用者も多い。この日は時間が押し気味でゆっくりと見学している時間が無く残念だった。きっぷとカードは事務室まで取りに行く事になるが、この事務室内で見つけたのが「RVパーク認定証」。RVパークとは「快適に安心して車中泊が出来る場所」を提供するシステムで、当駅は車中泊推奨の駅となっている。
  ( 越後屋さんミンクスさん@どせいさんSモンキーさん137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさんPooh KumakenさんルピナスさんHidem8778さん花ざくろさん、)


ばんだい  (2018-05-20)
【47-05】記念きっぷは売り切れだったが、代わりに「八周年特別記念きっぷ」を頂いた。ちなみに記念きっぷの郵送は遠方の人且つ返信用封筒が必要になるとの事。名物としては磐梯山を模った「磐梯山ころっけ」が販売。磐梯町の特産品である磐梯マス・ほうれん草・熟成味噌を使用している美味しいコロッケだ。「磐梯山岩なだれカレー」もある。そしてもう一つ注目なのがバンダイコーナーで全品10%引きで購入できる。バンダイ(萬代)とは名前の読みが一緒で、町おこしの一環として協力を呼びかけたところ、快く応じてくれたとの事だ。
  ( 越後屋さんSモンキーさん@どせいさん137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさんPooh KumakenさんルピナスさんHidem8778さん花ざくろさん、)



[ 90 ] [ 91 ] [ 92 ] [ 93 ] [ 94 ] [ 95 ] [ 96 ] [ 97 ] [ 98 ] [ 99 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.