全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  121 - 130件目

一本松展望園  (2023-08-13)
【239-07】記念きっぷゲット。(番号5719)黒井山と同じく瀬戸内市・岡山ブルーライン上の道の駅で至近距離にあるのでセットのイメージが強い。出来れば国道2号の岡山東部区間にも道の駅が欲しい所だが・・・。黒井山よりもさらに敷地が広く、ミニ鉄道公園や展望台を兼ね備えている。展望台から臨む海の景観は素晴らしく、近隣には日本のエーゲ海と称されている牛窓地区がある。この牛窓では小豆島のようにオリーブ栽培が盛んで、お土産品としてグラッセや飴などのオリーブ加工品も販売されている。さらに牛窓の地酒であるマスカット酒も販売。牛窓のジェラート工房では山本牧場のソフトクリームも味わえ、飲食コーナーでは岡山名物であるデミかつ丼やホルモンうどんを提供している。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさんkohさん、)


黒井山グリーンパーク  (2023-08-13)
【239-06】記念きっぷゲット。(番号5526)久米南より南東方向に向かい岡山ブルーラインへ。この路線は国道2号のバイパス的扱いで流れの良い道路。その中で休憩施設として役立っているのが当駅で所在地は瀬戸内市となる。施設はとても広々としており、子供用のプールやプレイランド、ゴーカート等がある。正面にある野菜や鮮魚の直売所は閉まっていた。しかし本体の道の駅は元気に営業。入口に入るやいなや輪投げ用の輪っかを渡されて輪投げゲームに半強制的に参加。景品はお買い物券。全てのお客に対して参加させていたが、ゆうゆう交流館と言う施設名通り、お客との交流を図ろうとする姿勢は素晴らしい事と思う。しかし、スタンプ及びきっぷ販売コーナーは輪投げコーナーの裏に隠された状態であった(笑)そこには多分誰かが忘れてしまったであろうNEXCO西日本のスタンプブックが放置されていた。売店では農産物が充実しており、バターナッツ南瓜・えびす南瓜・そうめん南瓜と言った変わった南瓜や冬瓜・出島(じゃがいも)・瀬戸ジャイアンツ(マスカット)等を販売。シャインマスカットは1房800円となかなかお買い得であった。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさんkohさん、)


くめなん  (2023-08-13)
【239-05】記念きっぷゲット。(番号2590)かもがわ円城より奥吉備街道と国道53号でアクセス。燃料切れになりそうだったが、道の駅手前のGSで無事給油。幹線国道ながらGSが意外と少ないようだ。国道を挟んだ反対側にも駐車場があり、間違えて建物がない方に入ってしまった。施設は別棟に農産物直売所、本館の方には食堂と物産コーナーがある。食堂では地元産の野菜や豆腐が入ったヘルシーメニューを提供。主力商品はゆず関連で、ままかりの酢漬け・ゆずしいたけ・ゆずちりめん・ドレッシング等を販売しており、ゆずソフトもある。マンホールカードも配布しておりカッパの図面であるが、以前あったカッパのオブジェは撤去されており、見所の少ない駅だと感じた。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさんkohさん、)


かもがわ円城  (2023-08-13)
【239-04】記念きっぷゲット。(番号3542)かようと同じく吉備中央町の駅。県道31号が通行止めとなっていた為、県道372号にてアクセス。こちらも程良い来客者で賑わっていた。施設は古くて大きくはないが、駐車場は多くて周辺には飲食店もある。建物は高い位置にあるがバリアフリー設計済み。店頭ではスイカが並んでいて、特産品のブルーベリーと加茂川産の干し椎茸などを販売。岡山県のへそである吉備中央町のマスコットキャラ・へそっぴーを前面に出していた。畳敷きの休憩室は静かに過ごせる。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさんkohさん、)


かよう  (2023-08-13)
【239-03】記念きっぷゲット。(番号3986)吉備中央町の道の駅。立ち寄り前にロマン高原かよう総合会館にてマンホールカードをゲット。ここから道の駅までは僅か8㎞程度の道程なのだが山を越えなければならず、県道305号は超一級の険道であった。市道経由で行くのが正しいようだ。道の駅は木造の古い造りで入居しているローソンも和の佇まいで珍しい。来客は割と多い方で賑わっていた。手作りパンコーナーがあり、吉備中央町産コシヒカリ使用の祭り寿司を販売。特産品は何と言ってもブルーベリーで、沢山の地元農家の方が競うように出品していた。その中から購入したブルーベリーは艶々でまるで黒い真珠のようだった。併せてブルーベリーたい焼きも購入。こちらは土日限定でもちもち食感である。
  ( 137の加藤さんkohさんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさん、)


がいせん桜 新庄宿  (2023-08-13)
【239-02】記念きっぷゲット。(番号4030)日南より快走路の国道181号で岡山県入り。新庄村の駅で、すぐそばを新庄川が流れる。近くの橋を渡ると、がいせん桜と思わしき樹木が立ち並んでた。春は桜色の美しい風景なんだろう。がいせん桜と並び古い町並みが形成されていて、その中の咲蔵家ではマンホールカードを配布している。「まちのコイン」と言うアプリを使わないとカードを貰えない仕組みになっていて面倒だなあと思っていたら、手渡しされて終了であった。この古い町並みは車も通れるが、極力車を進入させて欲しくないようなので、道の駅から歩いて見学したいところ。道の駅は物産販売所と食堂が併設された比較的コンパクトな造り。特産品はもち米の「ひめのもち」で、餅として販売されている他、食堂では牛もち丼(牛丼のご飯の代わりにひめのもちが3個入っている)と言うご当地メニューがあり。その他に新庄ささ茶、新庄村産スイートコーン、新庄村産サルナシを漬けた酢などを販売し、小さい村ながら特産品は充実している。
  ( 137の加藤さんkohさんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさん、)


にちなん日野川の郷  (2023-08-13)
【239-01】記念きっぷの販売は無し。米子市街からの国道180号は快走路。日南町の駅だが、名前の由来は日野郡の南にある事からで、さらに南へ下ると鳥取県と広島県との短い県境へと至る。開店直後の8時30分に来駅したが、店員さんの対応もしっかりとされていた。特産品はトマトでとまとカレーを提供している他、チョコレート・ケチャップ・ドレッシング、さらには醤油までトマトを使用した加工品が多い。勿論トマトそのものも販売されており、トマト売り場にて農家の方と話をする機会に恵まれた。桃太郎と言う品種は糖度が高くて美味しいとの事なのでこれを購入した。1個あたり約50円の値段も安かった。他にカボチャ・玉ねぎ・にんにく等の地産品もある。日南町オリジナルキャラクター・オッサンショウオのクリアファイルも121円と安価だったので購入。またケーキ販売コーナーも充実。メロンショートケーキ(季節限定)が美味しそうであった。
  ( 137の加藤さんkohさんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさん、)


酒蔵奥出雲交流館  (2023-08-12)
【238-03】記念きっぷゲット。(番号3355)おろちループより国道314号を下っていき、国道432号沿いの亀嵩に所在するのが当駅で、ここも奥出雲町。西から来ると目の前に酒蔵のような目立つ建物が現れるので、一目で道の駅とわかるのが嬉しい。亀嵩温泉玉峰山荘の看板も出迎えてくれる。また亀嵩(かめだけ)の道路沿いには「ここはかめだけうさぎはいない」と言う看板があったりする。野生のうさぎは住んでないのかなと思ったりしたが、うさぎ(飛ばす車)が居ないと言う交通安全の看板のようだ。こうして到着した亀嵩の道の駅は、その名前や見た目の通り奥出雲酒造株式会社が運営を行っている。日本酒に特化した道の駅で本格米焼酎の「亀嵩」、純米吟醸の「奥出雲」、特産品である仁多米コシヒカリを使用した純米酒「仁多米」、甘酒のどぶろくをかけた「D-269」等、地酒が勢揃い。それ以外にも地酒で使われている仁多米や仁多米煎餅、酒のおつまみ類も数多く販売されている。この日はこれで終了し、米子市で宿泊。
  ( 137の加藤さんkohさんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさん、)


奥出雲おろちループ  (2023-08-12)
【238-02】記念きっぷゲット。(番号2564)府中から県道48号でしまなみ海道の道の駅を目指していたものの、大三島IC付近で事故渋滞が発生。全く動かなくなってしまったので、予定変更する事にした。(結局約4時間ほど動かなかったとの事)逆方向の日本海側を目指し、到着したのが奥出雲町のこの駅。国道314号沿いの山奥にある駅で広島県側から来ると、おろちループと呼ばれる道路の入口付近に位置する。手前にある真赤な鮮やかな橋は三井野大橋で、道の駅の展望台から臨む事が出来る。この展望台からは国道と並走している木次線を走る列車も観る事が出来るが、目玉であるトロッコ列車・奥出雲おろち号は残念ながらこの秋で引退する事になった。丁度訪問時間に普通列車が通過するとの事で、その様子を見学する事にした。列車は切り立った山の中から約5分遅れで姿を現し、道の駅の担当の方が他のお客さん達と一緒になって、列車に向かって旗を振ったりして歓迎ムード。こうしたお客さんとのコミュニケーションを大事にした暖かい駅である。売店の方もおろち号をはじめとする木次線グッズが多数販売されており、ロングバウムクーヘンが目玉商品。その他にはおろちせんべいや奥出雲町産の朝どれ新鮮野菜を販売。飲食コーナーではのどぐろラーメン・しまね和牛牛肉コロッケ等が有り。
  ( 137の加藤さんkohさんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさん、)


びんご府中  (2023-08-12)
【238-01】記念きっぷの販売は無し。倉敷を始終点とした2日間の周遊旅。最初は国道486号経由で到着した当駅。JR府中駅の駅裏に所在するものの、直結する出入口はなく遠回りを強いられる。道の駅と隣接して岡山を代表する百貨店・天満屋もあるので、直結の入口があれば鉄道客も便利だと思うのだが。バスの道の駅への乗り入れは有り。天満屋とは駐車場は共有していないものの、道の駅と併せて買い物も出来て非常に便利。天満屋店内にも道の駅への案内表示があるので、道の駅への客の取り入れも推進しているようだ。過去訪問時は2回連続定休日に重なってしまい、この日は念願叶っての訪問となった。大晦日訪問時は写真左下の的当てゲームがあったのだが、撤去されていて残念であった。雪だるま型だから期間限定だったのだろう。府中と言えば府中家具が有名で、物産コーナーでも小型のものを販売。また府中味噌も特産品で、カレー・ラーメン・饅頭・どら焼き・ドーナツ等の加工品としても販売されている。そして名物料理の府中焼きに関しては産直コーナーの方で販売されていて即買いした。広島お好み焼きとはちょっと違った味わいでお勧めの一品である。
  ( 137の加藤さんkohさんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさんルピナスさんおじもんさんbabukunさんHCB47さんオーザムさん、)



[ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.