全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  151 - 160件目

すさみ  (2023-05-06)
【230-08】記念きっぷゲット。(番号5509)すさみ町の道の駅で現時点での紀勢自動車道終点に立地。その為、必然的に通る事になり利用者もかなり多い。高台から海を見下ろす立地にあり、エビとカニの水族館も併設。すさみ町は猪と豚を掛け合わせたイノブタを観光資源として町おこしをしており、イノブータン王国を建国。居城であるイノブータン城は当道の駅となり、王と王妃も鎮座。イノブタ肉まんも販売している。飲食施設と物産コーナーは広くて充実しており、高速SAと似た感じ。またすさみ町はレタス栽培発祥の地でもあり、「レタスに良く合う美味たれ」を販売。この日の日程はこれで完了。宿泊先は当道の駅すぐ近くにある高級ホテル・マリオット・・・では無く、リーズナブルに泊まれる海のお宿に宿泊。海を眺める事の出来る風呂があり、お勧めの宿である。
  ( 137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


志原海岸  (2023-05-06)
【230-07】記念きっぷゲット。(番号7549)当駅も白浜町の駅だが、旧日置川町の駅と言った方が通りが良いかもしれない。名前の通り海岸沿いに立地し海の絶景を楽しめるが、中でも熊の横顔のようなベアーズロックは必見(写真上)。施設2階では海鮮丼を提供。1階の物産施設ではケーキ屋さんも併設。サンマルク(写真下)と言うケーキはかなり美味であった。物販では日置川のお土産と言う事で和製アンチョビやあゆっこ・うつぼっこを販売している他、パンの品揃えも充実。金山寺みそとチーズ、梅ジャムとミルククリーム、海来パン、世界一ブサイクな(羽つき)ザクザクメロンパン等がある。全体的に商品を紹介する札の字体と商品紹介に工夫が見られ、好印象な道の駅であった。
  ( 137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


椿はなの湯  (2023-05-06)
【230-06】記念きっぷゲット。(番号2649)白浜町の道の駅。とは言え、アドベンチャーワールド等がある白浜町の中心地からはかなり離れた場所に立地し、白浜のイメージとはまた違った印象。椿温泉の温泉街外れに立地し、この駅も温泉施設が中心。食事処では海鮮丼が食せるが、物販はフロント前に少々置かれているだけで施設全体も小さめ。物販はサクサクカレーパン、椿産新物ひじき、梅干し等を販売。
  ( 137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


くちくまの  (2023-05-06)
【230-05】記念きっぷゲット。(番号5007)国道311号の終点である岩崎交差点(国道42号との交点)をさらに線路に向かって突き抜けた先にある道の駅。くちくまの(口熊野)は熊野古道への入口の意味があり、国道311号を東へ抜けていくと熊野や新宮へアクセスする事が出来る。また紀勢自動車道の上り線側からもアクセス可能で、施設は高速PAに近いものとなっている。所在地は上富田町で周囲を田辺市と白浜町に囲まれた海のない立地。道の駅裏の山にはゴルフ場などがあり、ハイキングコースにもなっている。また市内を流れる富田川には彦五郎伝説が残されている。高速PAに近い施設と言う事で広域のお土産品を中心に取り扱っている。白浜パンダ関連の商品が多く、中にはパンダ蒲鉾まである。さんま寿司、地魚の炊込みにぎり等の軽食も販売。駅イチ推しは熊野古道ラスクで数種類取り扱いが有り。そのラスクとメロンクリームソーダくず餅が非常に美味しそうだったので購入した。
  ( 137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


ふるさとセンター大塔  (2023-05-06)
【230-04】記念きっぷゲット。(番号7046)干支巡りキャンペーンは2枚目。熊野古道中辺路に続いて国道311号の沿いの駅で、この2駅はセットのイメージ。国道311号は朝来街道と呼ばれているが、国道終点に当たる上富田町の地名が朝来(あっそ)である。そして道の駅は大塔であるが、奈良県にも大塔があった気が・・・。一応両者とも旧大塔村と言う共通点はある。道の駅はコンパクトでGW中でも先客は1組だけであった。休憩所は元食事処だったのか広くて手書きのメッセージが暖かい。周辺の山にはかもしかが生息しているとの事。鮎や手作りの置物等を販売。
  ( 137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


熊野古道中辺路  (2023-05-06)
【230-03】記念きっぷゲット。(番号8950)この駅で1000円以上買い物したので、ありがとう27周年記念特別きっぷ(番号4284)と道の駅っぷ干支めぐりキャンペーンも併せてゲット。干支めぐりキャンペーンは田辺市の7つの道の駅で500円以上買い物をすると貰えるきっぷ。7箇所全部集めると特別きっぷ等が貰えたりするが、毎年4月~9月に開催されている。当駅は紀伊半島南部を横断する国道311号沿いで横断道路の中では数少ない快走路。建物は森の中に佇む八角形のコンパクトな建物が可愛らしいが、花笠をイメージしているとの事。アットホームな感じの雰囲気の良い駅で鮎が特産品。鮎のひつまぶしが名物でめはり寿司と共に味わった。八咫烏(やたがらす)だるまと言う熊野らしい一品も販売。
  ( 137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


紀州備長炭記念公園  (2023-05-06)
【230-02】記念きっぷゲット。(番号7538)田辺市の道の駅で走りやすい県道29号沿い。周辺は長閑な山間風景で落ち着いて過ごせる。梅推しの駅に続き、この駅では備長炭推しの駅となっている。公園が併設されている他、備長炭発見館で学び、炭焼き窯で炭焼きの様子も見学出来るようだ。レストランでも備長炭ラーメン・備長炭コーヒー・炭ケーキと備長炭づくし。売店でも備長炭関連の商品をメインに扱っている。備長炭は燃料だけでなく、消臭や水の浄化にも使われており、幅広い用途で利用されている事を学ぶ事が出来た。
  ( 137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


みなべうめ振興館  (2023-05-06)
【230-01】記念きっぷゲット。(番号6377)この日は一日和歌山県南西部の道の駅巡り。最初に訪問したこの駅は梅林が近くにあるみなべ町に所在。和歌山県は梅が著名な特産物だが、この駅は特に梅に特化しており、梅づくしの駅と言ってもいいだろう。ソフトクリームも勿論梅で250円と安価なのも嬉しい。建物は変わったデザインの3階建てで屋上からみなべ町を一望。物産館自体の規模は小さめだが、扱っている商品の大部分が梅関連。数十種類くらいはあるのではないだろうか。梅干しは勿論の事、沢山の梅関連のお菓子の中では高校生が開発したと言う梅あられと懐かしい梅仁丹を彷彿させる梅の気持ちが特にお勧め。
  ( 137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


越前たけふ  (2023-05-05)
【229-02】記念きっぷゲット。(番号838)蓮如の里あわらより2駅連続の福井県新駅となる。途中道の駅さかい隣接のPLANT-2坂井店と福井市郊外にあるPLANT-3清水店に立ち寄り福井市街を回避。当駅は国道8号沿いに出来た新しい道(道幅広く立派)からアクセス可能となっている。まだ供用されていない北陸新幹線の越前たけふ駅が隣接。駐車場は広いが、丁度昼時で混雑していたので駅裏の駐車場に停めた。駅の目の前にある駐車場は有料だが、最初の数分は無料なので、トイレ休憩程度ならこちらに停めても良いかと思う。道の駅は綺麗でここ目当てのお客さんで賑わっていた。広域のお土産品と魚介類の品揃えが豊富でたけふ菊人形マスコットキャラのきくりんグッズも有り。また将来の越前たけふ駅弁となるであろう弁当類も豊富に取り揃えてあった。
  ( オーザムさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


蓮如の里あわら  (2023-05-05)
【229-01】記念きっぷゲット。(番号278)なおこのきっぷは前日、HCB47氏にお会いした際に頂いたもの。心遣いに大感謝(^^)来駅当時は発売中止となっていたが、近々再販するという話を伺った。GW真っ只中の開店直後の新駅巡りは3日連続。いわて北三陸から下道800㎞一日がかりは流石にきつかった。当駅も開店30分前に到着し、あまり広くない建物前駐車場にスムーズに停める事が出来た。駅は北潟湖畔に所在し、本願寺等の寺院が階段を上った先に隣接。湖畔は庭園のようになっており、蓮如上人記念館が所在。すぐそばの石川県境には越前加賀県境の館があり、この建物は丁度県境が跨がっている。その他、吉崎寺があったりと駅周辺はちょっとした観光スポットとなっいてる。スタンプは開店前から押印可能。物産館は程良い規模でここ目当てのお客さんで朝から賑わっていた。近隣にあるあわら温泉関連の商品が多く、特産品のとみつ金時を使用した焼き芋パンが販売されている。
  ( オーザムさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)



[ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.