babatyonさんの道の駅写真投稿リスト
208件中 81 - 90件目
![]() |
上平
(2022-04-23) 五箇山の「菅沼合掌造り集落」まで車で10分くらいです。五箇山はコキリコが有名なので、休憩室の木像がコキリコ踊です。 ![]() ![]() |
![]() |
井波
(2022-04-23) なぜかはわかりませんが、「爆盛り」のメニューがおおいです。爆盛り唐揚げ定食をいただきました。¥980です。食べきれませんでした。ケースがもらえるので余ったのはお持ち帰りができます。晩ご飯として美味しくいただきました。 ![]() ![]() |
![]() |
庄川
(2022-04-23) 北陸「道の駅」スタンプラリー帳をここで購入しました。売店は砺波、南砺、五箇山のお土産から地元の野菜までいろいろあります。スタンプ帳の紹介通り、「砺波、南砺、五箇山」の観光の中継地点です。 ![]() ![]() |
![]() |
熊野・花の窟
(2017-09-23) 名前どおり、世界遺産「花の窟神社」の隣にあります。お土産とか団子とかは充実していますが、食事はうどんとかの軽食ぐらいしかありません。となりのとなりに、海鮮の食堂がありますのでがっつり食べたい場合はそちらのほうがいいです。写真は、歩いて10分くらいにある獅子巌です。観光として獅子巌と車ですぐの鬼ヶ城はおすすめです。ここで、三重県の道の駅制覇です!そして、中部道の駅制覇です!!やったー!!! ![]() ![]() |
![]() |
清流の里しろとり
(2017-07-02) 以前からあった施設が、道の駅になったかんじ。食品サンプルが本物かと思いました。ここで「岐阜」道の駅(更新で)制覇!! ![]() ![]() |
![]() |
伊豆ゲートウェイ函南
(2017-06-17) 駐車場入り口が手前のわさび工場と紛らわしい。できたばかりなので、綺麗です。伊豆が自転車の聖地にしようとしていることから、自転車推しでロードバイク用のスタンドだけではなく、カフェもあり伊豆全体地図(壁)に「風景いい!」とかのおすすめ付箋をはっていくコーナもあります。建物が中庭?を中心に出入り口があるちょっとおしゃれな感じです。ここでようやく「静岡」道の駅制覇!! ![]() ![]() |
![]() |
富士
(2017-06-17) 国道1号バイパスのPAってかんじ、それもむかしながらのPAのようなかんじ。東名清水ICから国道1号をつかって行きましたが、もしかしたら東名富士川SAのスマートICから行ったほうがはやかったかも・・・。 ![]() ![]() |
![]() |
田切の里
(2017-06-10) まだできて1年弱なのできれいです。食堂は信州そばはもちろん「鹿」のソースかつ丼がありました、¥950です。ここで中部の長野道の駅 全14駅制覇!です。 ![]() ![]() |
![]() |
開国下田みなと
(2017-04-23) 閉店直前のPM4:40くらいに行ったら、店はすべて閉まっていて閑散としていました。建物が直線を組み合わせたモダンな印象です。向かいに遊覧船の黒船が泊まっています。 ![]() ![]() |
![]() |
下賀茂温泉 湯の花
(2017-04-22) 「下賀茂温泉」とついていますが、駅に足湯はありますが、温泉施設はありません。近くに町営の日帰り温泉があります。ただし町民以外は1000円とちょっと高いです(施設もいたって普通)。写真は駅にあった「仲良し地蔵」です。 ![]() ![]() |
[ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] ... 最後のページ
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.