babatyonさんの道の駅写真投稿リスト
208件中 41 - 50件目
![]() |
すずなり
(2022-08-28) ここも鉄道駅を再利用した?施設になっています。このあたりの「塩」が名物みたいで、スタンプブックのクーポン割引-¥50を利用して「塩サイダー」をいただきました。美味しかったです。 ![]() ![]() |
![]() |
狼煙
(2022-08-28) ちかくに能登半島の最先端の「禄剛崎」灯台があります。かなり気持ちいいです。日本中心の碑や「東京」「上海」「ウラジオストック」までの距離看板など写真をとるにはいいところです。 ![]() ![]() |
![]() |
すず塩田村
(2022-08-28) この駅ふきんには「塩田」施設がけっこうあります。この駅でも¥100で塩田の説明コーナと実物の塩田の見学ができます。「塩ソフト」をいただきました。 ![]() ![]() |
![]() |
千枚田ポケットパーク
(2022-08-28) ブラタモリでも紹介されていた「千枚田」にあります。青空、千枚田、海とコントラストが非常に気持ちよかったです。ただ、シーズンになると駐車場は混むと思います。 ![]() ![]() |
![]() |
輪島
(2022-08-28) 元輪島駅が道の駅になっていますので、ロータリーとか完全に鉄道の駅の仕様になっています。鉄道の駅時代から次の駅は「シベリア」だそうです。 ![]() ![]() |
![]() |
のと里山空港
(2022-08-29) 駅名どおり、完全に空港ターミナルです。空港のお土産コーナが売店になっています。「道の駅」?って感じです。 ![]() ![]() |
![]() |
あなみず
(2022-08-28) 鉄道の駅と同じ場所にあります。ご飯をたべるところがありません。遠藤関の出身地ということで、遠藤関推しです。 ![]() ![]() |
![]() |
じょんのびの里高柳
(2022-07-31) キャンプ場や子供向け施設、日帰り温泉などいろいろな施設があつまったところです。「道の駅」看板がないのでどこが「道の駅」のスタンプがある施設なのかわかりにくいです。 ![]() ![]() |
![]() |
瀬替えの郷せんだ
(2022-07-31) 十日町と柏崎の間にある、まさに休憩ポイントな道の駅です。 ![]() ![]() |
![]() |
クロス10十日町
(2022-07-31) 道の駅、美術館他の公共施設と同じ場所なので、駐車場が激混みでした。写真は「幸せを呼ぶ傘つるし雛」2012年でギネス新記録なのだそうです。 ![]() ![]() |
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] ... 最後のページ
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.