babatyonさんの道の駅写真投稿リスト
208件中 31 - 40件目
![]() |
しらやまさん
(2022-09-24) 「しらやまさん」こと白山比咩神社は手取川の対岸になります。ここに車を駐車して参拝はきびしいとおもいます。 ![]() ![]() |
![]() |
氷見
(2022-09-11) お土産店やフードコートなどかなり充実した施設。道向かいに日帰り温泉施設もあります。ここの回転寿司にはいりましたが、職人さんが握ってくれるので美味しいのですが、日曜夕方でおすすめネタがほとんど「売り切れ」だったのが残念。氷見は藤子不二雄A先生の出身ということで、写真は、駅にあった藤子不二雄Ⓐ先生がデザインした氷見市のマスコットキャラクター「ひみぼうずくん」です。 ![]() ![]() |
![]() |
桜峠
(2022-09-11) ちいさな道の駅ですが、お土産は充実しています。食事はちかくの「夢一輪館」でお蕎麦や能登牛丼がいただけるので、時間が合えばそちらがおすすめ 。 ![]() ![]() |
![]() |
ながおか花火館
(2022-09-03) 駐車場もかなり広く、最新のSAのようなお土産コーナと複数店のあるフードコートなどかなり綺麗でつかいやすい施設です。駅名とおり「長岡花火」の紹介展示、子供向けのアクションも「無料」です。おすすめ施設です ![]() ![]() |
![]() |
ちぢみの里おぢや
(2022-09-03) 日帰り温泉施設ありきの道の駅でした。R17のPA的な施設としてはいい感じかと思います。 ![]() ![]() |
![]() |
越後川口
(2022-09-03) 名物笹もちを買ったのですが、ベンチがない、ゴミ箱がない と基本的な休憩場所がなく、食べるところも笹を捨てるところもありません。 ![]() ![]() |
![]() |
いりひろせ
(2022-09-03) 道の駅名物?のよくわからない像です。なぜ黄金なのでしょう・・・。 ![]() ![]() |
![]() |
ゆのたに
(2022-09-03) こんなに高いところに「道の駅」看板があるのははじめてです。このあたりって「めだか」が有名なのか、めだか販売していました。¥1000以上とけっこう高めですが、色付きのみたことのないものでした。 ![]() ![]() |
![]() |
南魚沼
(2022-09-03) 南魚沼産こしひかりと美味しい定食を期待していましたが、いまいちでした。写真は生姜焼き定食です。 ![]() ![]() |
![]() |
みつまた
(2022-09-03) トンネルの抜けたところにある峠の道の駅です。足湯や食事処やお土産などこじんまりと結構そろっています。 ![]() ![]() |
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] ... 最後のページ
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.