全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Natzさんの道の駅写真投稿リスト

1462件中  881 - 890件目

能登食祭市場  (2018-08-12)
七尾城に寄ってから来ました。海産物を中心に、充実度が高い駅です。きっぷ3枚購入で特別きっぷも貰えました。ここも標識が少ないです。七尾城に行く前に朝一で探して撮影しておきました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんルピナスさんHCB47さんPooh KumakenさんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさん越後屋さん、)


のとじま  (2018-08-11)
今日のラストです。17時までだと思って急ぎましたが、今日は18時まで延長という館内放送が流れていました。お土産が充実していて観光客で賑わっていました。なかじまロマン峠からここまで標識が無かったので、近くを探して1km離れた所で発見しました。
  ( ytv道の駅部さんPooh Kumakenさんルピナスさん137の加藤さんEURO-R親父さんHidem8778さんHCB47さんSモンキーさん越後屋さん、)


なかじまロマン峠  (2018-08-11)
小さな駅です。中島菜ソフトをいただきました。わさびにも似た、漬物の味がしました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんルピナスさんEURO-R親父さんHidem8778さんHCB47さんSモンキーさん越後屋さん、)


あなみず  (2018-08-11)
穴水駅のお土産屋さんという感じです。マグネットは売り切れで郵送をお願いしました。ここに来るまで標識が縦型のものしか無く、周辺をぐるぐる走ってみても横型が自力で発見できず、駅員さんに教えてもらって2.2km手前のものを撮影できました。投稿写真は「さわやか交流館プルート」(ここも道の駅の施設)です。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんルピナスさんEURO-R親父さんHidem8778さんHCB47さんSモンキーさん越後屋さん、)

Natzさん、ずっと負けてましたが、ここは私の勝ちですね。1.0km横型ゲットしてます。私も道の駅を2周くらいしましたよ。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさん、負けました(笑)。ここは今回で一番、標識探しに苦労しました。2.2kmの標識を撮った後「なかじまロマン峠」に向かう途中、ytvさんが投稿されている0.8kmの標識を見つけて、ここにあったのか!と思いました。(Natzさん)

のと里山空港  (2018-08-11)
空港が道の駅。情報センターは近隣市町村や隣県のパンフレットもあり充実していました。マグネットは今は販売していないようです。きっぷを買ったら特別きっぷも貰えました。能登空港時代のきっぷは無いですか、と聞いたら日付ミスのきっぷが1枚だけあり、無料で頂きました。聞いてみるもんですね。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんルピナスさんEURO-R親父さんHidem8778さんHCB47さんSモンキーさん越後屋さん、)

Natzさん、能登空港時代のきっぷが残っているんですね(^-^) それもデザインきっぷのって羨ましいです。(ytv道の駅部さん)
Natzさん、お宝発見おめでとうございます。特別きっぷの日付ミスは何回かもらったことありますが、デザインきっぷの日付ミスが残っているとは・・・(EURO-R親父さん)
ytv道の駅部さん、貰ってからよく見たら160円と書いてあって、おっ!と思いました。ちなみにここの特別きっぷは缶に入っていて、1枚どうぞと言われました。番号バラバラです。(Natzさん)
EURO-R親父さん、ありがとうございます。期待せずに訊いて思わぬお宝が出てくると嬉しいですよね!(Natzさん)

桜峠  (2018-08-11)
駅前の道路は信号も無く快適でした。前駅長のマッキーさんの頃、東京の湯島天神や新宿伊勢丹、東京ミッドタウンできっぷを配布したことがあり、きっぷだけは持っていました。駅長さんが代わってそのような企画がなくなりちょっと残念です。小さい駅ですが休憩所としてはちょうど良く、人も結構いました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんルピナスさんEURO-R親父さんbabukunさんHidem8778さんHCB47さんSモンキーさん越後屋さん、)

Natzさん、私も2013年5月に行った時、名物の駅長さんに会いたかったのですが、すでに交代していました。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさん、駅長さんが代わったのは2013年4月からなので、惜しかったですね。私は2013年2月に湯島天神で前の駅長さんを見かけたのが最後です。その時はお話はしなかったのですが、その後、駅長さんが代わると知った時は驚きました。(Natzさん)

すずなり  (2018-08-11)
お土産中心の駅です。たいこ饅頭を購入しました。石川県の駅は気になるグルメが多いです。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんルピナスさんbabukunさんHidem8778さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさん越後屋さん、)


狼煙  (2018-08-11)
駅名を「のろし」と平仮名にしていないところが個人的に好きです。駅前に標識もどきがありますが、本物の標識は1.5km手前にあります。ここでは何も食べないつもりが、500円の買い物で特別きっぷを貰えるということで、おからコロッケとおからドーナツを買ってしまいました。能登半島最先端の禄剛崎灯台も勿論見てきました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんルピナスさんEURO-R親父さんbabukunさんHidem8778さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさん越後屋さんやたろさん、)


すず塩田村  (2018-08-11)
塩をテーマにした小さめの駅です。JAFカード提示で資料館が入館無料になるので見学してきました。本日最初のソフトはこちらの塩ソフト。こちらもスタンプブック提示で50円引き、色々得した気分です。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんルピナスさんEURO-R親父さんbabukunさんHidem8778さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさん越後屋さんやたろさん、)


千枚田ポケットパーク  (2018-08-11)
今日はここからスタート。開店の1時間以上前に到着したので千枚田もゆっくり見ることができました。売店は8:30より15分くらい早く開きました。
  ( 137の加藤さんPooh KumakenさんHCB47さんbabukunさんytv道の駅部さんSモンキーさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さんHidem8778さんEURO-R親父さん、)



[ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ] [ 91 ] [ 92 ] [ 93 ] [ 94 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.