全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ルピナスさんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  311 - 320件目

のと里山空港  (2020-06-22)
空港自体が閑散としてます。切符7173番。
  ( babukunさんNiners16さんSモンキーさん137の加藤さんtatsuさんHCB47さんkohさんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんライダー・コギさんやたろさんアジールフライヤーさん川カッパさん彦成さんEURO-R親父さん、)

ここは、コロナ前から閑散としてますねぇ。切符は追い込み制限が通年あるようです。5枚制限だったような記憶が・・・記憶があいまあいですみません。(babukunさん)
ANAの羽田便が一日2往復だけだったような気が。(Niners16さん)
babukunさん、制限枚数は把握してませんでした。今日は切符ほぼ取れてなかった能登エリアでしたが、全く色付く気配はなかったです(^^;(ルピナスさん)
Niners16さん、羽田便2往復みたいです。静かなのは当然かも(^^; 鉄道以外にも乗り物全般お詳しいんですね。(ルピナスさん)
去年のGWに行ったときにちょうど離陸の時間だったので見学者デッキで動画を撮っていたんですが、そこにあった案内板に2便分の離陸時間しか書いてなかったんですよ。(Niners16さん)

輪島  (2020-06-22)
9~17時時短営業中。ここのグッズは色々個性的です。マンホールカードは近くの輪島キリコ会館でゲット。
  ( babukunさんNiners16さんSモンキーさん137の加藤さんtatsuさんHCB47さんkohさんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんライダー・コギさんやたろさんアジールフライヤーさん川カッパさん彦成さんEURO-R親父さん、)

カード図柄のほかにもカラー蓋があるんですね。情報助かります。(HCB47さん)
HCB47さん、どれも輪島っぽさが出てるデザインですよねー(^^)カラーの朝市と輪島塗は道路上に設置されてるので撮影時要注意です。(ルピナスさん)

千枚田ポケットパーク  (2020-06-22)
切符(531番)、棚田カードをやっとゲット。ピクトグラム付き標識は西側のみ、東側は以前のもののみ。
  ( tatsuさんbabukunさんNiners16さんSモンキーさん137の加藤さんkohさんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんライダー・コギさんアジールフライヤーさん川カッパさん彦成さんEURO-R親父さん、)


すず塩田村  (2020-06-22)
まだ9~16時の時短営業になってました。
  ( babukunさんtatsuさんNiners16さんSモンキーさん137の加藤さんHCB47さんkohさんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんライダー・コギさんやたろさんアジールフライヤーさん川カッパさん彦成さんEURO-R親父さん、)

ルピナスさん、先日はお疲れ様でした。・・・まだ巡ってたのですね?いいなぁ~。ここの「揚げ浜塩」は相変わらず品薄感出して、購入をそそろかしてましたか?アラフィフにどっぷりつかってる私は、最近血圧上昇気味みなってきました。(;^_^A(babukunさん)
babukunさん、今回は自粛明け久々の集合で、楽しさ倍増でしたね(^^)揚げ浜塩はここの売りですもんね~私は塩の違いがあまり分からないですけど…。健康食多めなbabukunさんでも血圧ジワジワきてるんですか?私は先が恐ろしいです(笑)(ルピナスさん)
ここの「揚げ浜塩」で魚を塩焼きにすると美味しいですよ~(*^^*)。自分もアラフィフ近く、暴飲暴食でメタボまっしぐらですが、直近の血圧検査では120/73で正常値でした(≧▽≦)。肝臓系と脂質代謝系は、毎回「要経過観察」と指摘されています(*_*)。(Sモンキーさん)
Sモンキーさん、血圧値良好ですね!やはり心配なのは肝酵素とか尿酸値ですかねぇ…くれぐれも「気いつけさしけ」(^^)(ルピナスさん)

すずなり  (2020-06-22)
切符5797番。ここも前なかったバッジがあり購入(^^)
  ( babukunさんtatsuさんNiners16さんSモンキーさん137の加藤さんHCB47さんkohさんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんライダー・コギさんやたろさんアジールフライヤーさん川カッパさん彦成さんEURO-R親父さん、)


狼煙  (2020-06-22)
オリジナルグッズが増えていて、クラフト製のバッジ購入。特券2654、通常7022。
  ( babukunさんtatsuさんNiners16さんSモンキーさん137の加藤さんHCB47さんkohさんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんライダー・コギさんやたろさんアジールフライヤーさん川カッパさん彦成さん名もなき旅人さんEURO-R親父さん、)


恐竜渓谷かつやま  (2020-06-20)
福井県16番目の道の駅。部員の皆さんと久々に集合できました(^^)駅舎自体はコンパクト、恐竜モチーフのものがいっぱいで楽しいです。飲食はカフェメニューのみでスペースは狭いですね…。水ようかんソフト頂きました。地元菓子店の商品「勝ち山羽二重」も美味しかったです(^^)
  ( 川カッパさんU-kioさんbabukunさんNiners16さんtatsuさんびぃとさんテキーラ・キマラチョップさんちゅうりんさんNatzさんkohさんHCB47さん137の加藤さんのんのんさんSモンキーさんHidem8778さんライダー・コギさんやたろさんアジールフライヤーさん彦成さんEURO-R親父さん、)


源平の里むれ  (2020-03-15)
スタンプ小さくなったけど、やっぱりゴム印の方がいいです(設置されてるインクは薄いですが…)。高松市の蓋は那須与一、以前部活でお題にあがってましたね(^^)
  ( 137の加藤さんびぃとさんSモンキーさんNiners16さんやたろさんbabukunさんアジールフライヤーさんライダー・コギさんHCB47さんバッチリョウさんがっちーさんkohさん彦成さんEURO-R親父さん川カッパさんtatsuさんちゅうりんさん、)

ルピナスさん、お久しぶりです。お題、覚えてくれていて有難うございます。折角なので追加のお題を差し上げます。この蓋の図柄、70m離れているにしては女性がやや大きいですが、その他与一や馬の姿勢、鏑矢、屋島など正しく描かれています。でも残念なことに一つ間違いがあります。何でしょうか?皆さんも考えて下さい。ヒント、これは丁度今頃の時期の夕方に起きたことです。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさん、お久しぶりです(^^)私の場合、かわいい蓋だなぁと眺めてるだけで何の疑問も持ちませんでした(笑)ヒントをそのまま受け取れば、青空ではなく夕焼けということでしょうか…?(ルピナスさん)
与一は屋島の東側にある檀ノ浦で、西に向いて矢を放ちました。ですから当然夕焼け空だったはずです。ルピナスさん、大正解です(^^)/ ヒント甘過ぎたかな(^^; でもそれなら屋島の緑は影になって黒ではないかという突っ込みをある大御所から頂いております。ついでにもう一問、与一はこの後どうしたでしょうか? 意外な結末、平家物語を読んで下さい。(Pooh Kumakenさん)

ながお  (2020-03-15)
小さいけどほっとする駅。いつもながら時間が押してきました(^^;
  ( 137の加藤さんびぃとさんSモンキーさんNiners16さんやたろさんbabukunさんアジールフライヤーさんライダー・コギさんHCB47さんバッチリョウさんがっちーさんkohさん彦成さんEURO-R親父さん川カッパさんtatsuさん、)


恋人の聖地 うたづ臨海公園  (2020-03-15)
敷地内に完成した四国水族館。3月20日オープンは延期になり、オープン日未定です。
  ( 137の加藤さんびぃとさんSモンキーさんNiners16さんやたろさんbabukunさんアジールフライヤーさんライダー・コギさんHCB47さんがっちーさんkohさん彦成さんEURO-R親父さん川カッパさんtatsuさん、)



[ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.