全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ライダー・コギさんのコメントリスト


1022件中  781 - 810件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
13/07/14 福井県:若狭おばま 今回のツーリングの最遠地だったが小浜ICのすぐ前だったので便利だった。飲み物を買った売店に可愛い女の子が居て、疲れが吹っ飛んだ! ライダー・コギさん
13/07/14 福井県:シーサイド高浜 シーサイドの名のとおりおだやかな海辺にあった。地場の魚や農産物や地酒があってバイクでなければたくさん買いたいものがあった。 ライダー・コギさん
13/07/14 福井県:名田庄 豪雨の隙間を高浜から山越えでたどり着いたら工事中だった。 ライダー・コギさん
13/07/13 兵庫県:あまるべ 古い鉄橋の撤去工事が進んでいたが、一部を保存するようだ。施設は小さいけど、必要なものは揃っている。ちょうど道の駅空白地帯だったので、ここにできたのはうれしい。 ライダー・コギさん
13/04/04 大分県:竹田 夕方の到着で産品は完売状態だった ライダー・コギさん
13/04/04 大分県:佐賀関 サーバーの電源が入っていなくてソフトを食べ損ねた ライダー・コギさん
13/04/04 大分県:宇目 夕方に行ったのだが団体のバスが到着してにぎやかだった ライダー・コギさん
13/04/04 大分県:原尻の滝 かぼちゃソフトがおいしい ライダー・コギさん
13/04/03 島根県:たたらば壱番地 先日のスタンプ取得に画像を添付していなかったので追加します ライダー・コギさん
13/03/31 広島県:たかの 横断道路松江線の開通日前日に竣工・プレオープンした”たかの”は開通の翌日にはたくさんの利用者が有り、駐車場も満車状態。物産品の販売も無く食事もできないが、... ライダー・コギさん
13/03/31 島根県:たたらば壱番地 松江線開通の翌日で、たいへん混雑していました。 ライダー・コギさん
13/03/20 熊本県:阿蘇 野菜や馬刺しのほかにも弁当やパンが多く売られているようだ。 ライダー・コギさん
13/03/20 熊本県:泗水 画像が無かったので、黒川温泉の帰り道に改めて立ち寄った。 ライダー・コギさん
13/03/20 熊本県:大津 画像取得のために立ち寄り。 ライダー・コギさん
13/03/20 熊本県:旭志 昼食のために立ち寄り。ちゃんぽんや牛丼が美味しい。 ライダー・コギさん
13/03/19 大分県:水辺の郷おおやま 秋に立寄った時には印象が薄かったが、今回は桜が咲き始めていてきれいだった。食事は道の駅では無く、隣地の想夫恋に日田焼きそばを食べに行った。 ライダー・コギさん
13/03/19 大分県:鯛生金山 行くたびに賑わっていたり、閑散としていたりで不思議な施設だ。今回はグーグルのカメラカーが居た。 ライダー・コギさん
13/03/19 大分県:せせらぎ郷かみつえ 最初に立寄った時にはお婆あちゃん達が作る食事ができたが、今は無い。ぐッさんのサイン色紙が飾ってあった。 ライダー・コギさん
13/03/02 香川県:大坂城残石記念公園 前回と同じく利用者は少なかった。島を1周するつもりでなければ立ち寄らないのでは・・・。ここで香川県のスタンプが終わった。 ライダー・コギさん
13/03/02 香川県:小豆島オリーブ公園 初めて利用した。小グループや団体での観光客も多く、たいへん賑わっていた。昼食はサンオリーブのレストランで、お薦めの「ひしお丼」を食べた。 ライダー・コギさん
13/03/02 香川県:小豆島ふるさと村 以前に行ったのは、暑い季節でたくさんの利用者があったが、さすがにこの時期は少なかった。 ライダー・コギさん
12/12/09 福岡県:しんよしとみ コスモスが満開の季節に行った。ご当地バーガーを食べてみた。 ライダー・コギさん
12/12/09 福岡県:小石原 阿蘇方面への行き帰りには必ず立ち寄る施設だ。陶器まつりの時期はバイクでも入れない事がある。何度も利用しているが、土産に地酒を買ったくらいだ。 ライダー・コギさん
12/12/09 福岡県:豊前おこしかけ R10の沿線には食事場所が少なかったように思う。ここでやっと昼食にありつけた。レストランではないけど、種類は多かった。 ライダー・コギさん
12/12/09 福岡県:原鶴 最初に訪れた日はひまわりが満開でした。 ライダー・コギさん
12/11/25 香川県:ながお ちょうどお祭りをやっているところで、駐車場に入れない車が長い渋滞を引き起こしていた。お土産にいろいろ買物をしたら、抽選で玉子とかをもらった。 ライダー・コギさん
12/11/25 香川県:みろく 売店兼お好み焼き屋?、何かよくわからない施設だ。道路向かいのふれあい市はたくさんの人で賑わっていた。 ライダー・コギさん
12/11/25 香川県:津田の松原 懐かしい田舎のドライブインといった施設だ。温玉ぶっかけうどんが美味しかった。 ライダー・コギさん
12/11/25 香川県:源平の里むれ 新しい施設でスタッフに活気があった。農産品や特産品、地酒もいろいろと売られていた。 ライダー・コギさん
12/11/24 香川県:香南楽湯 デザインがすごい施設で、とても道の駅とは思えない。どう見ても温泉施設そのものだ。 ライダー・コギさん

[ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.