全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ライダー・コギさんのコメントリスト


1022件中  811 - 840件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
12/11/24 香川県:しおのえ 小さな施設だがそれなりの品揃えだった。川向こうの温泉施設は賑わっていた。 ライダー・コギさん
12/11/24 香川県:滝宮 夕方近くだったせいか、うどん会館は閉まっていて、施設全体が閑散としていた。 ライダー・コギさん
12/11/24 香川県:ことなみ 温泉施設が中心のようだ。 ライダー・コギさん
12/11/24 徳島県:藍ランドうだつ 狭い駐車場と小さなトイレだけだと思ったら、後ろに藍蔵という売店と情報コーナーがあった。そこを通り抜けるとうだつの町並みに入る。 ライダー・コギさん
12/11/24 徳島県:貞光ゆうゆう館 施設はいろいろ揃っていると思うが中が暗かった。駐車場が細長くて出入りの車が輻輳すると利用しづらい。 ライダー・コギさん
12/11/24 徳島県:三野 ここは中央構造線の上にあるそうだ。市場に出すしぶ柿をいっぱい積んだ軽トラの人に甘い柿をもらった。 ライダー・コギさん
12/11/24 香川県:たからだの里さいた 農産品が多くたくさんの人で賑わっていた。ぶっかけうどんのトッピングにたこ天を選んだら超でかかった。 ライダー・コギさん
12/11/24 香川県:空の夢もみの木パーク 野菜も特産品もたくさん売られていた。黒ゴマきな粉アイスが美味しかった。 ライダー・コギさん
12/11/21 福岡県:いとだ 何かのイベントがあったようで、無料のだんご汁をごちそうになった。 ライダー・コギさん
12/11/18 福岡県:むなかた さすがに人気№1の施設だ。いつ行っても大勢の人達で賑わっている。 ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:燕趙園 中国庭園のころから行っているが、いつのまにか道の駅が併設されていた。庭園の売店は別にあるが、土産物店みたいな感じではある。 ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:大山恵みの里 小さいけど満足の施設です。大山乳のソフトがお薦め。 ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:若桜 波賀から山越えで鳥取県に入ると最初の道の駅です。素朴な感じがいいですね!いろいろと売られている中でも地酒の弁天娘というのを買ったら、倉吉市内の料理屋でお薦... ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:清流茶屋 かわはら 鳥取自動車道が無料のためか、大変混雑している施設です。広くて何でもあって、いつもは梨ソフトのところをいなば牛コロッケバーガーにしてみました。何を食べても美... ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:神話の里 白うさぎ 神話の里白兎海岸の白兎神社の前にある施設で、交通量が多くて出入りが不便だ。おまけに駐車場が狭くて、いつも満車の印象が大きい。施設内は何でも揃っていて、利用... ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:はわい 山陰道のSAと言った施設。広い売場に水産品や農産品がたくさん売られていて、土産物もあるので買い物に立ち寄る人も多いようだ。暑い時期に行ったので、美味しそう... ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:犬挟 蒜山高原と倉吉の間の県境近くにある施設で、小さいながらも目いっぱいの産品が売られていて、何でもあると言う感じ。わさび丼定食を食べたが、なかなか美味しかった... ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:はっとう バイク乗りには有名な、若桜鉄道隼駅の近くにあります。ちょうど梨の季節に行きました。 ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:ポート赤碕 鳥取旅行の時はもちろん、大山スキーの時も山から降りて買い物します。裏手には日本海が、正面には大山北壁が見られて、抜群なロケーションです。水産加工品はもちろ... ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:北条公園 広い駐車場は農業施設の付属みたいな感じで、初めて行った時には間違ったかと思った。特産の大栄西瓜がたくさん売られていたが、大きすぎるのでブドウを買った。地酒... ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:三朝・楽市楽座 津山方面から三朝温泉に向かう途中で立ち寄った。農産品の他に地元産品が多く売られていた。別棟のレストランがあったが、利用していない。 ライダー・コギさん
12/11/17 鳥取県:大栄 早くから並んでいたので何事かと思ったら、朝食バイキング待ちの人達だった。売場は狭いけど、いろいろと売られていた。必要な設備は整っているようだ。 ライダー・コギさん
12/11/17 島根県:おろちの里 できたばかりの時に行ったので、ほとんど準備されていない状態だった。 ライダー・コギさん
12/11/17 島根県:あらエッサ 暑い時期に行ったので、休憩のため思いっきり長居してしまった。うなぎも蕎麦も食べたいと思ったら、ちょうど良いセットメニューが・・・。もちろん食後はソフト。 ライダー・コギさん
12/11/17 島根県:サンピコごうつ 海産物・農産物はもちろん、陶器などの地域特産品も売られている。弁当や総菜やスイーツもあるので、選ぶのに迷うほどだ。 ライダー・コギさん
12/11/17 島根県:ロード銀山 レストランの利用者が多くて、仕方なしに物産館の弁当を買ったが、それなりに美味しかった。施設は目立たない。 ライダー・コギさん
12/11/17 島根県:むいかいち温泉 六日市ICに近く、農産品が多く売られている。奥の温泉施設は温水プールもあって、なかなか楽しくて便利だ。温泉のレストランが利用できる。 ライダー・コギさん
12/11/17 島根県:インフォメーションセンターかわもと いろいろと売られていたけど、なぜか印象の薄い施設だった。 ライダー・コギさん
12/11/17 島根県:酒蔵奥出雲交流館 奥出雲の酒蔵が合併して出来た施設なのか、日本酒好きにはうれしい道の駅だ。少し先に亀岳温泉があり、入湯後に辛口の酒を買って帰ることが多い。 ライダー・コギさん
12/11/17 島根県:匹見峡 匹見方面の分岐にあり、R191の休憩地としては最適な場所にある。売られているものは少ないが地酒を買った。食事はできなかったので次の道の駅に行くことになった。 ライダー・コギさん

[ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.