全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
さんのコメントリスト


2895件中  1591 - 1620件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
16/04/29 和歌山県:瀞峡街道 熊野川 熊野川のほとりにある駅。川の熊野古道と言われ、ここから瀞峡を通って参詣していた。2011年の災害で今も休館中。かあちゃんの店の中を見たかったが4時半には閉... Pooh Kumakenさん
16/04/29 三重県:パーク七里御浜 砂浜が続く七里御浜にあるR42沿いの駅。年中みかんの採れる町のようで駅の3階がジュース工場になっているようだ。 Pooh Kumakenさん
16/04/29 三重県:紀宝町ウミガメ公園 ウミガメを忘れた理由はついに念願の青切符をゲットして舞い上がってしまったからです。これで赤緑青金のすべてがそろったと思い、今までのカラー切符を並べてみまし... Pooh Kumakenさん
16/04/29 三重県:紀宝町ウミガメ公園 ウミガメが産卵にやって来る井田海岸沿いのR42にある駅。入口にウミガメの銅像があり、プールには本物がいたようだがみなかった。 Pooh Kumakenさん
16/04/29 和歌山県:なち 夕方に来たら那智大社の山影で暗くなってしまっていた。スタンプより滝は小さく見えます。 Pooh Kumakenさん
16/04/29 和歌山県:なち JR那智駅につながっている駅。右に温泉、左に直売所がありゆったりしている。あまり人がいなかった。 Pooh Kumakenさん
16/04/29 和歌山県:くしもと橋杭岩 ラッキー515さんの投稿写真が気に入って、ホテルのフロントに許可を得て写真を撮って来ました。 Pooh Kumakenさん
16/04/29 和歌山県:くしもと橋杭岩 断層の隙間からマグマが流出し、海に浸食されてできた橋杭岩の横にある駅で建物がユニークできれい。スタンプは弘法大師と邪鬼の逸話が描かれている。 Pooh Kumakenさん
16/04/26 群馬県:くらぶち小栗の里 ラッキー515さん、関東ブロック制覇おめでとうございます。最難関地域をほぼ一気に巡るとはアンビリーバブルです。お疲れさまでした。これだけ数が多いのに、コメ... Pooh Kumakenさん
16/04/25 福井県:禅の里 babukunさん、コメント有難うございます。道の駅カードですが、表のレイアウトに一工夫ほしかったですね。一見、なんのカードだか分かりません。正直、記念切... Pooh Kumakenさん
16/04/24 三重県:津かわげ 森を育む者さん、ファーストゲットおめでとうございます。137の加藤さん、babukunさんとタッチの差でしたね。こんなの初めてです。 Pooh Kumakenさん
16/04/21 愛知県:伊良湖クリスタルポルト babukunさん、素敵な写真です。高いところから海を眺めるって気持ち良いですね。下の写真はきっと「潮騒」の舞台になった神島ですね。私もお気に入りのスポッ... Pooh Kumakenさん
16/04/21 愛知県:筆柿の里・幸田 babukunさん、道路標識はないのですが、豊橋方面もバイパスを手前で一度降りて、下をくぐって駐車場に出られますよ。 Pooh Kumakenさん
16/04/17 富山県:万葉の里 高岡 万葉集の編者大伴家持が国守として赴任した場所。R8沿いにあり混んでいた。1駅で雲がなくなり快晴となるほど風が強かった。帰りの新幹線が心配でコロッケはパスした。 Pooh Kumakenさん
16/04/17 富山県:カモンパーク新湊 R8沿いにある駅で車の出入りが激しかった。白エビかき揚げ丼を食べるために朝食を減らして来たのに、新幹線が停まっているという情報で食欲がなくなり先を急ぐこと... Pooh Kumakenさん
16/04/17 富山県:氷見 氷見漁港にある市場が駅になっている。30以上の店が番屋街を形成していて非常にきれいで洗練されている。観光バスで団体さんがやってくる。海の近くで、雨だけでは... Pooh Kumakenさん
16/04/16 石川県:あなみず のと鉄道穴水駅に併設されている新しい駅。きれいだがこじんまりとしていて客は誰もいなかった。スタンプには七尾湾で見かけるボラ待ちやぐらが描かれている。 Pooh Kumakenさん
16/04/16 石川県:桜峠 桜峠のサクラ。再訪問して切符をゲットしました。 Pooh Kumakenさん
16/04/16 石川県:織姫の里なかのと R159沿いの新しく洗練されたきれいな駅。スタッフもみんな親切だった。能登上布という麻織物が特産で近くの能登姫神社には織姫の墓があるそうだ。 Pooh Kumakenさん
16/04/16 石川県:高松 砂浜が続くのと里山海道のPAの駅。海側が里海館、山側が里山館。下道から往来は可能。登録証は里山館にある。景色は里海館の方が良い。下道から来たら道路標識があった。 Pooh Kumakenさん
16/04/16 富山県:メルヘンおやべ 石川富山の県境の天田峠を越えたR8沿いの駅。まだ新しいので店内はきれい。ゆるキャラのメルギューの赤い角は違和感がある。奥飛騨まで行く一級酷道R471が近く... Pooh Kumakenさん
16/04/16 石川県:倶利伽羅源平の郷 火牛の計で有名な木曽義仲と平維盛が戦った倶利伽羅峠にある駅。売店は普通の規模だが宿泊や研究施設など広々としている。 Pooh Kumakenさん
16/04/16 石川県:内灘サンセットパーク こんな道路標識しかありませんでした。高松も下を走ってやっと見つけました。石川県は半分以上入口に標識がなく、収集には全国最難関地域です。 Pooh Kumakenさん
16/04/16 石川県:内灘サンセットパーク 金沢医大の大きな建物の横にある小さな駅。なんと工事中で休業していた。役場の日直の方のご厚意でスタンプと登録証を奇跡的にゲットできた。5/9リニューアルオー... Pooh Kumakenさん
16/04/16 福井県:禅の里 九頭竜川に近いR416沿いにできた永平寺温泉横の駅。規模は小さいが新しく気持ちが良い。上流に向かうと白山が見えてくる。初めて道の駅カードを購入。 Pooh Kumakenさん
16/04/10 静岡県:下賀茂温泉 湯の花 babukunさん、コメント有難うございます。お花見がてら450km走って来ました。カードの情報、有難うございます。どんなものかためしに禅の里で買おうと思... Pooh Kumakenさん
16/04/09 静岡県:くるら戸田 桜の季節に再訪問しました。実にのどかです。 Pooh Kumakenさん
16/04/09 静岡県:下賀茂温泉 湯の花 3年越しの切符をゲットしました。 Pooh Kumakenさん
16/04/03 北海道:みそぎの郷 きこない 137の加藤さん、北海道の2駅ファーストゲットおめでとうございます。やはり137の加藤さんでしたね。3/26常陸大宮に行かれた日は新幹線の開業日でしたから... Pooh Kumakenさん
16/04/02 埼玉県:かぞわたらせ Hidem8778さん、しょぼい写真なんてとんでもない。注目度No.1のスクープ写真ですよ。そういえばここの野焼きは有名でしたね。この渡良瀬遊水地は埼玉、... Pooh Kumakenさん

[ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.