全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
さんのコメントリスト


2895件中  1831 - 1860件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
15/08/27 広島県:よがんす白竜 babukunさん、はじめまして。いつも投稿写真を楽しく拝見させていただいております。とくにおくとろの川霧はいいですね。この度は貴重な情報を有難うございま... Pooh Kumakenさん
15/08/22 愛知県:もっくる新城 R151沿い長篠合戦址付近にできた駅。将来新東名のICができるようだが今は1.9km手前にしか標識がなく分かりにくい。建物は木材を多く使いトイレも木の匂い... Pooh Kumakenさん
15/08/22 愛知県:アグリステーションなぐら 前回売り切れの切符購入のため清流白川から来ました。どこの駅も再訪すると以前より小さく感じてしまうのはなぜでしょうか。切符をゲットした後、新駅のもっくるに行... Pooh Kumakenさん
15/08/22 岐阜県:清流白川クオーレの里 r62沿いの駅。既存のキャンプ場が駅になったようで2つのエリアがある。どちらもスタンプ押印できるが事務所はワクワク公園の方で、そこで切符販売をしており登録... Pooh Kumakenさん
15/08/22 岐阜県:美濃白川 R41沿いの大きめな温泉駅で飛騨川にかかる橋からしゃれた建物が見える。店内は充実していて親切。やはり白川茶がお勧め。隣りを高山本線が走っていた。 Pooh Kumakenさん
15/08/22 岐阜県:飛騨金山ぬく森の里温泉 馬瀬川が飛騨川に合流する手前にある温泉駅。天気が悪かったが入浴と買い物の客でかなり混んでいた。店内は洗練されていて応対も非常に良かった。 Pooh Kumakenさん
15/08/22 岐阜県:和良 R256からやや入った場所にある駅。町の交流施設が駅になった感じで売店は小さい。オオサンショウウオの棲息地で資料館で見れるようだが有料とのことでパスした。... Pooh Kumakenさん
15/08/22 岐阜県:馬瀬 美輝の里 馬瀬川沿いにある温泉駅。かなり山奥でひなびたところが良い感じ。売店はこじんまりしている。金山湖沿いは景色も良くて気持ち良いのですが北側のr431とR257... Pooh Kumakenさん
15/08/22 岐阜県:パスカル清見 駅近くのかおれトンネル付近は通行止め解除していました。でももともと1.5車線の酷道ですので注意が必要です。それに並走する馬瀬川は木がなぎ倒されていて、あち... Pooh Kumakenさん
15/08/22 岐阜県:パスカル清見 せせらぎ街道の坂本峠を越えて高山市に入ってすぐの駅。馬瀬川の最上流でかなり山間にある。でも外見も中もシャレていて趣がある。あいにく雨のため周辺は散策しませ... Pooh Kumakenさん
15/08/22 岐阜県:明宝 R472飛騨せせらぎ街道沿いの駅。宇治川の合戦で先陣争いをした梶原景季の愛馬摺墨の生まれた場所で銅像がある。コの字に店舗があり明宝ハム関連の品物が多かった... Pooh Kumakenさん
15/08/18 滋賀県:妹子の郷 HCB47さん、マイペース、マイペース。気楽に気長に行きましょう。 Pooh Kumakenさん
15/08/06 石川県:のとじま でらしねはうすさん、暑い中を頑張ってますね。ご苦労様です。石川県は駅のそばに道路標識がないことが多くてマニア泣かせですよね。私はこの標識は見つけられず3k... Pooh Kumakenさん
15/08/02 広島県:よがんす白竜 白竜湖のほとりに建つ洋風の駅。近くにキャンプ場があり散策路があるようだ。駅周辺も雰囲気が良い。元気な店員のおばさんが登録証と云ったらすぐ奥から出してくれた。 Pooh Kumakenさん
15/08/02 広島県:クロスロードみつぎ R486沿いの尾道市御調町にある駅。バスターミナルにもなっていて周辺に施設が多く駐車場が満車だった。昼時でごった返していたのと暑いのとであまり良く見ずに退... Pooh Kumakenさん
15/08/02 広島県:世羅 松江三次道の世羅ICからすぐの駅。たたらばやたかのに比べるとやや小規模で駐車場が満車だった。館内はきれいでセンスもあった。スタンプに描かれた駅伝のタスキが... Pooh Kumakenさん
15/08/02 広島県:ふぉレスト君田 松江道の口和ICからr39沿いにある山あいの温泉駅。立派な宿泊施設があり団体客も来ていた。スタンプと登録証は温泉の受付にありすぐにゲット。あまりの暑さにほ... Pooh Kumakenさん
15/08/02 広島県:たかの 松江道高野ICからすぐの駅で無料区間のせいかすごく混んでいた。広島県の一番北に位置しリンゴが産地。地元産のものしか売らないというコンセプトのようで商品には... Pooh Kumakenさん
15/08/02 島根県:秋鹿なぎさ公園 宍道湖の北側のR431沿いの駅。ここでヨットやボートが借りられてキャンプ場にもなっている。なんと8時過ぎには切符を販売してくれた。近くを一畑電鉄が走っていた。 Pooh Kumakenさん
15/08/01 島根県:広瀬・富田城 r45から飯梨川を渡った富田城址の近くにある駅。建物は古く昔の甲冑などが飾られているためカビくさかった。館内撮影禁止だったが幸い登録証は食堂にあった。でも... Pooh Kumakenさん
15/08/01 島根県:酒蔵奥出雲交流館 R432沿いの酒蔵が駅になっている。売店は広くきれいでお酒を中心に売られていた。ここ亀嵩は松本清張の「砂の器」の舞台になった所でその意味で感慨深かった。 Pooh Kumakenさん
15/08/01 島根県:おろちの里 斐伊川流域の尾原ダムにできたさくらおろち湖のほとりにある比較的新しい駅。施設もきれいなのだが客はまばらだった。やはり松江自動車道開通の影響なのかも。 Pooh Kumakenさん
15/08/01 島根県:奥出雲おろちループ おろちループは上の赤い橋をスタートし、2周回って下りてきます。途中の展望休憩所は木が伸びてしまって何も見えませんでした。 Pooh Kumakenさん
15/08/01 島根県:奥出雲おろちループ 鳥取、広島の県境付近のR314に日本一大きなループ橋「おろちループ」があり駅になっている。駅はこじんまりしているが立派な彫刻美術館が併設されている。 Pooh Kumakenさん
15/08/01 鳥取県:奥大山 奥大山スキー場、休暇村がある江府町のICの直ぐ近くにできた駅で敷地がやや狭い。兵庫県のあまるべに雰囲気が似ている。大山はわずかに見える程度だが近くを流れる... Pooh Kumakenさん
15/08/01 岡山県:鯉が窪 広島との県境に近いR182沿いの駅。中国道のそばだがICはない。駐車場は広くいくつもの施設と一緒に鯉のぼりが並んでいた。岡山に入った途端に桃が売られていた。 Pooh Kumakenさん
15/08/01 広島県:遊YOUさろん東城 中国道東城ICを下りてすぐにある駅。岡山との県境に近く比婆道後帝釈国定公園の帝釈峡がある。施設はなかなか充実している。北海道に「YOU・遊・もり」という駅... Pooh Kumakenさん
15/08/01 広島県:リストアステーション R432沿いの山間にある小さな古い駅。光ドームというのがあったが夏は暑くなるので立入禁止だった。最近経営者が変わったようで切符販売してなかった。 Pooh Kumakenさん
15/07/19 北海道:メルヘンの丘めまんべつ 小麦畑やジャガイモ畑が続く丘に建てられたメルヘンチックな建物の駅。なかなか充実しているが横の連携はあまり良くなかった。スタンプはシャレて2色刷りなのだが下... Pooh Kumakenさん
15/07/19 北海道:流氷街道網走 網走川の河口付近にある大きくてきれいな駅。観光客だけではなく地元の人も多かった。冬は流氷船の発着場にもなっている。切符を2枚買ったら361円取られた。 Pooh Kumakenさん

[ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.