全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  231 - 240件目

龍神  (2022-05-04)
【203-02】記念きっぷゲット。(番号7119)龍游から一本道となる国道371号沿いとなる駅で龍神村の2駅目。ここは龍神温泉に近く、温泉客の立ち寄りも多そうである。驚いたのは駐車場はなんと砂利敷きであった事。道の駅メインの駐車場で舗装されてない所はおそらくここだけでは無いだろうか。なぜ舗装しないのか疑問であるが、駐車スペースから直接国道に出れるのは嬉しい造り。建物は龍神村の龍をイメージした木造建築。物産も木工品や金色に輝く昇龍の置物等、地域色が溢れている。それ以外にお薦め商品の中から、和歌山のこだわりソースとして紹介された三ツ矢ソースがあり、これを購入した。
  ( 137の加藤さんおじもんさんHCB47さんSモンキーさんbabukunさんオーザムさんkohさんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


水の郷日高川 龍游  (2022-05-04)
【203-01】記念きっぷゲット。(番号6621)和歌山県の「道の駅」カードラリーもスタート。朝9時の開店に合わせてのアクセス。この日も1日晴天に恵まれた。駅へは京奈和道の紀の川ICより国道424号を利用。海南市と有田川町の市境付近は狭い山道で道路崩壊してる区間もあって走りにくかった。この区間は併走する県道18号の方が走りやすいかもしれない。また駅のある区間は国道425号との重複区間で、あの長い酷道にある唯一の道の駅でもある。駅は田辺市龍神村に所在し、この後に訪問する2駅と所在地が同じとなる。駅は山と川に囲まれた長閑な場所にあるが、ライダーの利用がかなり多く、ざっと数えて20台近かった。気になったのはこの大勢のライダー達が駅の建物に全く入ろうとしなかった事。せっかく立ち寄ったのだから、駅の売上げに貢献しても良いのではと思った。肉厚のしいたけが特産品でしいたけバーガーが名物だが、飲食は10時からスタートで味わう事は出来ず。その他に龍神そば、ブルーベリー梅干し等も販売。スタンプは休館日であっても龍神行政局で押印出来るようだ。
  ( 137の加藤さんおじもんさんHCB47さんSモンキーさんbabukunさんオーザムさんkohさんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


なら歴史芸術文化村  (2022-05-03)
【202-07】記念きっぷは売り切れ。駅訪問前に同じ天理市内の黒塚古墳展示館でマンホールカードを頂きに訪問。なのだが、駐車場が見当たらず、とりあえず狭い道の路肩に車を寄せたら、なんと左前輪が溝にはまってしまい抜け出せなくなってしまった。自力での脱出は不可能だったのでJAFを呼び1時間のタイムロス。しかしその間、気遣って声を掛けてくださる人が居たり、奈良の人たちの優しさに触れる事が出来た。黒塚古墳では三角縁神獣鏡が出土されており、これらは展示館では勿論の事、道の駅の物産コーナーでも見掛ける事が出来た。そして向かった道の駅は16時過ぎに到着。ピークは過ぎているとは言え、入口手前で右折車が駐車待ちをしており、入るのに10分くらい掛かった。ちなみに左折で入れる天理ダム側からのアクセス車は1台も居なかったのだが、左折入場は不可能なのだろうか。駅は幾坂池のほとりに所在し、奈良の歴史について学ぶ事が出来る。ちょっと高級なホテルも有り。物産に関しては駅ならではの特徴的なものはやや少なく感じ、飲食店は地元で人気のとんかつ店・まるかつ。今まで思ってた天理のイメージは天理教・天理ラーメン・高校野球なのだが、そういったものの要素は全く無く、意外と歴史のある町だなと言う事を認識した。ただ観光客がリピートしそうなタイプの駅ではなかったのは残念。車(駐車待ち多し)でも公共交通機関(バスは有り)でも行きにくいし。なので最後に天理を感じる為に天理ラーメンを天理スタミナラーメン本店にていただいてこの日の日程を終了した。
  ( 137の加藤さんU-kioさん川カッパさんおじもんさんkohさんSモンキーさんbabukunさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんNiners16さん、)


宇陀路大宇陀  (2022-05-03)
【202-06】記念きっぷゲット。(番号6303)宇陀路室生と並ぶ宇陀市もう一つの駅。こちらの駅にも入口にせんとくんが居て、名前や駅の雰囲気・物産なども似ているので正直どっちがどっちか混乱する事もある。こちらの駅は大宇陀の中心地に近く、城下町の古い町並みが残っている。利用者も多く駐車場は満車状態。入口も多少わかりにくく、隣接してコンビニがあるのでこちらに停めて買い物ついでにササッと駅を見学する事にした。主な特産品はブルーベリーとそして吉野本葛は大宇陀が本家本元。この2つをミックスしたソフトクリームや柿の葉寿し、黒豆ぱんもある。部員にリピーターもいらっしゃる足湯も有り。そして「道の駅」カードは品切れ。再入荷は未定となっており、ラリーに関しては本駅のスタンプが無くても認証してくれるとの事だ。
  ( 137の加藤さん川カッパさんおじもんさんkohさんSモンキーさんbabukunさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんNiners16さん、)


宇陀路室生  (2022-05-03)
【202-05】記念きっぷゲット。(番号7929)奈良県の「道の駅」カードラリーは当駅よりスタート。国道165号と近鉄大阪線が併走する場所にあり、三本松駅から至近。宇陀市の駅で周辺には室生寺などがある。道の駅のデザインは室生出身の彫刻家が担当しており、随所でアートな雰囲気を出している。駐車場は満車状態で駐車するのに苦労した。入口では県のマスコットキャラクターであるせんとくんがお出迎え。レストランは和食、物産も和菓子が多く日本的で渋めなイメージ。和菓子は宇陀せんべい、栗が入った宇陀育ち、隣接する曽爾村の山芋まんじゅうなどが有り。室生からのお告げ、と言う事で1回100円でおみくじも引ける。
  ( 137の加藤さん川カッパさんおじもんさんkohさんSモンキーさんbabukunさんオーザムさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんNiners16さん、)


針T・R・S  (2022-05-03)
【202-04】記念きっぷゲット。(番号7536)これより奈良県入り。名阪国道・針IC併設で、中心市街地からは離れているが奈良市の駅となる。名阪国道には様々な形態の休憩施設が点在するが、その中でもここはかなり広くて利用者の数は指折りではないだろうか。温泉施設は休業中だが、正面に並んだ建物は中央にトイレと休憩コーナーを配し、休憩コーナーは意外と静かに過ごす事が出来る。(スタンプはこちら)右側の建物は主にコンビニや各種飲食店、左側の建物にはお土産コーナー・フードコート・とれしゃき市場等が並んでいる。とれしゃき市場では針名物のならパンを販売。奈良漬けのマヨネーズ和えが入ったパンで滋賀県のサラダパンに似た風変わりな味わい。お土産店は品揃えも豊富だがきっぷの販売はこちらでは行っておらず、駐車場入ってすぐ左側の建物にある針テラス情報館にて販売。こちらの建物には物産販売コーナーとたまごかけご飯をメインとしたレストランが入っており、正面の建物がメインならば、こちらはサブ的扱い。その為、人もさほど多くなく比較的落ち着いて過ごせる穴場となっている。
  ( 137の加藤さん川カッパさんおじもんさんkohさんSモンキーさんbabukunさんオーザムさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんNiners16さん、)


あやま  (2022-05-03)
【202-03】記念きっぷゲット。(番号11382)名阪国道壬生野ICから県道49号を北上したところにある伊賀市の駅。いがに比べて伊賀市の特産品を幅広く取り揃えており、伊賀焼・伊賀くみひも、阿山産タケノコ等がある。また伊賀米で作った米パン等のパン類が豊富にあり、マシュマロサンドと言う風変わりなパンを購入。ゆるキャラ・ひしみちゃんの大判焼や伊賀流忍者めし等のご当地グルメも楽しめる。建物は曲線のフォルムを活かした外観でスタイリッシュ。内装もそれを活かした造りだが、直売所が並ぶエリアは昔ながらの雰囲気を残している。スタンプは情報コーナーで声を掛けて出してもらう形式。感染症対策でもあるが、取っ手が脆くなっているようだ。
  ( 137の加藤さん川カッパさんおじもんさんkohさんSモンキーさんbabukunさんオーザムさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんNiners16さん、)


いが  (2022-05-03)
【202-02】記念きっぷゲット。(番号20977)部員の方々の投稿でわかる通り、被り続出の評判高いレストランが道の駅となった・・・訳ではなく、無料自動車専用道(名阪国道)のSA的な役割を持った駅で、前出のレストランと24時間営業のコンビニを待ち合わせた便利な道の駅となっている。名阪国道側からは大阪方面のみからしか入れないが、JR柘植駅からも徒歩でアクセス可能でこの場合、駅の裏口から入る事になる。休憩室・コンビニでは伊賀忍者が来客者をおもてなし。伊賀のお土産品も少々取り扱っている。レストランは伊賀メニューや三重県広域グルメが勢揃い。今の時期は冷やしおろしうどん・そばを推しているようだ。是非被ってみては如何でしょうか。
  ( 137の加藤さん川カッパさんおじもんさんkohさんSモンキーさんbabukunさんオーザムさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんNiners16さん、)


関宿  (2022-05-03)
【202-01】記念きっぷゲット。(番号14220)この日は一日晴天に恵まれた。まずは朝一で菰野に立ち寄り三重県の「道の駅」カードラリーをスタート。菰野からアクセスすると県道11号を通るのだが、駅に着く手前が東海道の宿場である関宿で、ここは往時の街並みが保たれてる反面道が非常に狭く、車で通るにはかなり苦心する道路である。ここから近くにある道の駅に駐車し、この宿場町を見学しマンホールカードもゲットした。道の駅は国道1号沿い、関西本線の関駅とほぼ隣接した交通至便な場所にあり、大勢の来客で賑わっていた。建物は町家をイメージした和風の造り。亀山市の駅と言う事で、亀山ラーメンやみそ焼うどん等のご当地グルメを提供しており、物産では食品の形などユニークな形状の亀山ローソクが目玉商品である。
  ( 137の加藤さん川カッパさんおじもんさんkohさんSモンキーさんbabukunさんオーザムさんアジールフライヤーさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんNiners16さん、)


古今伝授の里やまと  (2022-05-02)
【201-09】記念きっぷゲット。(番号13878)マンホールカードも配布されていた。(現在在庫切れ)白尾からやまびこロードで一本道。幹線道路から外れた軽快なドライブを楽しめる。この駅は岐阜県内でも指折りの規模の大きい人気駅と聞いているので、GWであるこの日は混雑が酷いのではないかと身構えていた。しかし時間が16時頃と言う事もあってか混雑はさほど見られず、人は多いものの落ち着いた雰囲気であった。駐車場には薄汚れた白い猫が怯えていた。車の下に隠れて危険であったが、運転手の方が気を付けると言ってくれてほっこり。また水路では鯉が口をパクパクさせながら近づいてきて可愛らしかった。(餌も販売)施設は温泉施設が別棟にあり、道の駅の方は足湯のある中庭を囲んで各店舗が並んでいる。麺処ではご当地丼である鶏ちゃん丼を提供。おばあちゃんのソフトコーナーもある。ここではパン工房にて明宝フランクドッグと道の駅ラベルも付いた「ことといヨーグルト」を購入した。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさん川カッパさんkohさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)



[ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.