全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  241 - 250件目

白尾ふれあいパーク  (2022-05-02)
【201-08】記念きっぷゲット。(番号9166)株式会社しろとりが運営する道の駅ラスト3駅目。白山・白鳥・白尾と3駅それぞれ違った白が付いていて駅間も短いので正直紛らわしいかも。この駅は幹線道路から少し離れた場所にあるので、落ち着いた環境で規模も小さめ。建物は横長で右側にテイクアウトグルメの店があり、左側には喫茶店及び物産コーナーがある。喫茶店は時間外だったのか、関係者以外立入禁止となっていた。物産も少なめでタケノコとかスゲ笠など、懐かしい田舎を感じさせるものが中心となっている。夏季にはスイートコーンも販売されるらしい。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさん川カッパさんkohさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


清流の里しろとり  (2022-05-02)
【201-07】記念きっぷゲット。(番号5975)株式会社しろとりが運営する道の駅2駅目は白鳥の中心地近くにある駅。物産を販売する店が大きく2つに分かれており、観光と言うより買い物がメインと言った印象の駅。左側の店舗は食品サンプルの店が2階にあり、軽食やテイクアウトコーナーでは郡上デラックスバーガーやけいちゃんホットドッグ等を販売しており、スタンプはこちら側に設置。右側の店舗では棚田米等の農作物やここの目玉商品である木工品を主に販売しており、記念きっぷはこちら側で販売となる。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさん川カッパさんkohさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


白山文化の里長滝  (2022-05-02)
【201-06】記念きっぷゲット。(番号13463)ここから3駅は白鳥地区の道の駅となり、運営会社も同じく株式会社しろとりが担当している。(レシート等は共通のデザイン)この駅は以前「白鳥」と言う名称だったが、白山信仰と係わりが深い土地と言う事で現在の駅名となった。隣接した場所には文化博物館が、近隣には長瀧白山神社があり文化に触れる事が出来る。とは言え一番目立つのは「清流長良川あゆパーク」の存在だろう。この付近からの国道156号は長良川鉄道及び長良川と並行していて、駅の裏手の長良川では鮎釣りや鮎のつかみ取りが行われ、鮎グルメも盛り沢山。道の駅は隣接する建物だが、正直目立たない印象。物産に関しては郡上広域のものは一通り揃っているが、もみじがきと言うもみじに似た山菜が一番印象に残った。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさん川カッパさんkohさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


大日岳  (2022-05-02)
【201-05】記念きっぷゲット。(番号8644)この日の後半戦は石川県から一気に岐阜県へ。この間利用した能越自動車道・氷見南IC~小矢部東IC間は料金所廃止に伴い無料で通行出来るようになった。また途中通った白川郷は駐車場待ちの車に巻き込まれ渋滞。ここからはこの日のラストまで全て郡上市の駅となる。広域合併前に各市町村で出来た駅が多かったが、特徴的に似通った駅が多い印象。その中でこの駅はかなり小規模な部類に該当するが、頑張って個性を作り出しているように感じた。和風な看板から一転して中は女性らしい細やかさが感じられる、ちょっと洒落たアットホームな雰囲気。メニューはカレー・郡上しょうゆラーメン・ホットサンドにコーヒーなどカフェと言った感じ。物産も広域的なものは少なく、人参や山菜などの農作物や地元で作られたものが中心となっている。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさん川カッパさんkohさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


織姫の里なかのと  (2022-05-02)
【201-04】記念きっぷゲット。(番号3749)駅の対面にアル・プラザ(平和堂)があり、ここは滋賀県の駅かと錯覚してしまいそうになる。中能登町は能登半島の内陸部にある織姫伝説が残る町。この地に舞い降りた織姫が織物の技術を伝え、能登上布を生産するようになったとの事。駅でも織姫のマスコットキャラが活躍、カラーマンホールにもなっていてカードも配布している。全体的に綺麗な施設だが、特にトイレは豪華な造りで駅の自慢のひとつ。ふぐ料理を提供しているフードコートとスーパーのような産直館があり、市街にある立地を含め利用者は割と多い。産直館では古代米うどん・金とんカレー等の中能登の特産品の他、巨大なシフォンケーキ等のスイーツ類、弁当惣菜類がかなり充実。今回は牛すき丼を購入。石川県では少ない普段使い出来そうなタイプの道の駅である。
  ( 137の加藤さんU-kioさんテキーラ・キマラチョップさん川カッパさんkohさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


ころ柿の里しか  (2022-05-02)
【201-03】記念きっぷゲット。(番号7422)とぎ海街道と同じく国道249号沿いで志賀町の駅。こちらは志賀町の中心地に所在する。温泉やプールのある「アクアパーク シ・オン」とレストラン、無料で利用出来る文化館を併設。文化館では志賀町の伝統・文化や観光情報を知る事が出来、足湯もある。メインの建物は農産物直売所の旬彩館。農産物以外に海産物も販売されているが、海が荒れていると空っぽになるとの事。この日も空っぽであったが、ただ1個だけ販売されていたカナガシラは1パック10匹くらい入っていて380円の安価。他ではあまり見掛けないような魚の販売は貴重である。駅名にもなっている志賀町特産のころ柿はケーキやソフトクリームで味わえる。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさん川カッパさんkohさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


とぎ海街道  (2022-05-02)
【201-02】記念きっぷゲット。(番号9121)赤神より国道249号を南下。志賀町富来(とぎ)に所在し、この駅の最大のセールスポイントは何と言っても世界一長いベンチ。ギネスブックの記録は更新されたようだが、それでも美しい日本海(特に夕景)を眺められるこのベンチは素晴らしいスポットである。ここには涙を誘う岸壁の母の碑もある。施設は古い感じだが、それでも必要最低限のものは揃っていて便利に利用出来る。塩をかけると美味しさ倍増の男爵ソフトクリーム、磯の香りのするさざえ最中、特産のころ柿を使用したパイやアイス、志賀町産のホウレン草やしいたけ等を販売している。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさん川カッパさんkohさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


赤神  (2022-05-02)
【201-01】記念きっぷゲット。(番号5961)朝9時の開店に合わせるようにアクセス。輪島市の道の駅だが、輪島市の中心地とは一線を画した、総持寺祖院の門前町に所在。この日は一日天候に恵まれ、海沿いにあるこの駅は空の青と海の青が溶け合っていた。赤神の赤い看板も良いアクセントとなっており、赤神は海岸一帯にある玄武岩が酸化して赤褐色になった事が由来とされている。この駅は特にライダーを歓迎しており、専用駐輪スペースがあったり、「バイ喰(ク)うカレー」と言う車輪に見立てたメンチカツが乗ったカレーもある。施設は大きくないが、門前みそ・門前そばと言った門前町の物産が揃っている。
  ( 137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさん川カッパさんkohさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


輪島  (2022-05-01)
【200-12】記念きっぷゲット。(番号8949)白米千枚田より国道249号を輪島市街方面へ。輪島キリコ会館(輪島朝市へ行く際はこの近辺の無料駐車場が便利)に立ち寄り後に訪問。輪島市の中心地で、のと鉄道七尾線の終着駅だった場所に道の駅を整備。すずなり同様、バスターミナルも兼ねている。遺構に残された駅名標の行き先はシベリアとなっているが、ロシアとも友好関係を繋ぎ続けて欲しいものだ。施設に関しては観光案内所がメインでここで輪島駅グッズや輪島塩・輪島塗と言った商品を販売している。のとキリシマツツジの苗木販売も行っており、駅の周辺にも真っ赤で鮮やかなツツジが咲き誇っていた。この日はこれで終了。この後は輪島市街から少しだけ離れた場所にあるペンションベッセルに宿泊。2700円と格安で宿泊出来、部屋も広くて使いやすい穴場の宿泊施設かと思う。しかもオーシャンビューで朝から降り続いた雨も止み、綺麗な夕景と朝焼けを眺める事も出来た。
  ( 川カッパさんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんやたろさん137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんkohさんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)


千枚田ポケットパーク  (2022-05-01)
【200-11】記念きっぷゲット。(番号1671)すず塩田村より海岸沿いの国道249号を走行。ここからは輪島市の駅となる。ちなみにこの方面からアクセスすると右側に駅があるのだが、右折では入れない困った仕様となっている。(数メートル先で転回して駅に入った)日本全国にある棚田の中でもここは海に面しており、しかも広大なのでスケールの大きさと風光明媚な点から観光客に大人気の場所となっている。建物自体は狭くて大勢の観光客で密状態。物産をゆっくり眺めてる余裕は無かった。ここでは接客の上手な女性店員さんに乗せられて千枚田名物たいやき(能登塩)を購入。もっちりとしたたいやきだった。
  ( Sモンキーさん川カッパさんミニキャブ一人旅さんやたろさん137の加藤さんU-kioさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんびぃとさんNiners16さん、)



[ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.