全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ライダー・コギさんのコメントリスト


1022件中  631 - 660件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
14/11/24 鳥取県:神話の里 白うさぎ 国道がいつも渋滞で、駐車場も満車で、でも建物の中はそれほど人が居ない。神社や海遊びの人達が多いのだろうか。職場への定番土産を買った。 ライダー・コギさん
14/11/24 鳥取県:はわい 野菜や海産物加工品が多く売られていたが、この時期は松葉ガニも並んでいた。情報コーナーの横から外に出て、東郷湖を見下ろす所に面白い物を見つけた。 ライダー・コギさん
14/11/24 鳥取県:犬挟 駐車場は広く無いが、建物の中には銘菓・農水産物・木工品など鳥取県産品が数多く並べられている。買い忘れた土産物をここで最終確認するといいのではないだろうか。... ライダー・コギさん
14/11/24 岡山県:風の家 相変わらずたくさんの人であふれていた。高速に乗る前に嫁の土産を買った。 ライダー・コギさん
14/11/24 岡山県:蒜山高原 紅葉シーズンの終盤で利用者は少なかった。情報コーナーがある建物に人影は無かったが、ホテルの方がメインのようだった。 ライダー・コギさん
14/11/23 鳥取県:清流茶屋 かわはら いつも賑やかだ。鳥取道が無料だし、下道からも利用できるからなのか。ファミマもあるし、あらゆる物が売られている。混み合っているホールに名前のわからないゆるキ... ライダー・コギさん
14/11/23 岡山県:あわくらんど 鳥取道路が開通して久しぶりに立寄ったが、相変わらず混雑していた。 ライダー・コギさん
14/11/22 山口県:上関海峡 137の加藤さん:コメントありがとうございます。遠方からなので、気候の良い季節にお越しください。魚介類も農産物も新鮮です。温泉に浸かりながら海峡の潮流を観... ライダー・コギさん
14/11/22 山口県:上関海峡 川カッパさん:コメントありがとうございます。地元なのでうれしいです。イベントでは、地元小学生の水軍太鼓が披露されました。九州は島しょ部が残っているので、今... ライダー・コギさん
14/11/21 山口県:上関海峡 プレオープンイベントに駆けつけました。参加者が多くて入場制限が有り、一時間弱も待ってからの入場になったけどスタンプは置いてありました。近くの上関温泉は開業... ライダー・コギさん
14/11/16 山口県:ピュアラインにしき 近隣に食事できる施設が少ないので昼食時は思いのほか混雑している。牛すじ煮込みが人気で、定食もあるが持ち帰りの人も多い。 ライダー・コギさん
14/11/08 島根県:インフォメーションセンターかわもと 久しぶりに立寄るとずいぶん印象が違って見える。訪れる人もそこそこに多くて、売られているものも欲しいものがたくさんあったが、残念ながらバイクでは積みきれない... ライダー・コギさん
14/11/08 島根県:グリーンロード大和 素朴とか鄙びたとかではでは語れない、不思議な駅だと思う。江川添いにある2か所のうちの1駅で、JR三江線の存在と同じような存在だろうか。お薦めの季節は河土手... ライダー・コギさん
14/11/08 島根県:瑞穂 石見銀山や三瓶山と広島方面を結ぶ国道261号沿いにあるので利用者はかなり多い施設です。農産物はもとより海産物も売られていて、地酒もあります。大朝ICに近い... ライダー・コギさん
14/10/24 山口県:うり坊の郷 katamata R315で須佐駅前の梅乃葉に男命いか(みこといか)を食べに行く時の定番立寄り駅です。今年も新米が売りだされたのでお買い上げ。春先には売り切れてしまうのが残念。 ライダー・コギさん
14/10/15 山口県:ハピネスふくえ 萩方面から下道で帰る時に休憩する施設で、農産物が豊富に販売されている。あいにくと食事場所は閉鎖されたようだ。夕方だったが大きなキャベツが安かったので積んで... ライダー・コギさん
14/10/10 山口県:きらら あじす いつものように野菜を買いに立寄ったが、いつものようにカボチャソフトも美味しかった。 ライダー・コギさん
14/10/07 山口県:ゆとりパークたまがわ 鍋材料を仕入れようと立寄ったが、旬では無かったようで残念。他の魚介類や野菜は沢山あったのに・・・。最近は食事スペースが閉鎖されているようで、ご飯難民になっ... ライダー・コギさん
14/09/15 島根県:たたらば壱番地 これを買うためにわざわざインターを降ります。 ライダー・コギさん
14/09/10 広島県:北の関宿安芸高田 近くの神楽門前湯治村で作られる岩豆腐を売っている。なかなか食べ応えがあるのでぜひお試しください。 ライダー・コギさん
14/09/10 広島県:豊平どんぐり村 道の駅に隣接する駐車場が狭いので、どんぐり村の施設内通路に路駐する車も多い。利用者は多いので何とか対策してほしいものだ。農産物はいつも新鮮なものが扱われて... ライダー・コギさん
14/09/02 大分県:なかつ 朝からたくさんの人がおしかけていて、かなり人気の施設のようだ。JAの直売店では野菜や果物だけでなく、豊後牛や瀬戸内の魚介類も売られていて、おいしそうな弁当... ライダー・コギさん
14/07/30 広島県:舞ロードIC千代田 リニューアルした施設のお薦めはレストラン響。地場野菜がたくさん使ってあるランチバイキングでは、目の前で揚げるてんぷらやトマトを使ったメニューも多く、和食か... ライダー・コギさん
14/07/28 島根県:匹見峡 食事スペースが無いのでトイレ休憩に使うくらいの施設になった。国道191号と匹見から北上する県道307号の合流点なので便利ではある。時々農産物や地酒を買ってみる。 ライダー・コギさん
14/07/22 愛媛県:天空の郷さんさん 高知ツーリングの帰り道に立寄った。ランチバイキングだったが、予定していたフェリーの時間もあって短時間で終了することになった。料理の種類も多く、かなり割安で... ライダー・コギさん
14/07/21 高知県:かわうその里すさき 毎回、高知県の地酒を買うことになるのだが、なぜか本当に欲しい物は置いて無い。それでも定番のものがあるので、それはそれで満足して宅配のお世話になる訳で、ちょ... ライダー・コギさん
14/07/21 愛媛県:津島やすらぎの里 スタンプのために再訪。相変わらず駐車場は満車だったがバイク専用スペースが無いので適当に駐輪した。昼食に宇和島の郷土料理「鯛めし」を選んだが、ノンアルコール... ライダー・コギさん
14/07/21 高知県:なぶら土佐佐賀 とても賑わっていた。昼食時間はとっくに過ぎている時間なのに鰹のタタキに行列ができていた。 ライダー・コギさん
14/06/24 広島県:来夢とごうち 芸北エリアの定番立寄り施設ですが、駐車場が狭いのであふれた車両は道路向かいのコンビニ周辺に停めることになり、昼ご飯はおふくろ弁当にお世話になります。 ライダー・コギさん
14/06/10 宮崎県:つの さすがに新しい施設だった。宮崎市内から高速道で北上したが、雨で路面が濡れていた。ここで少しだけ降られた。スタンプは門前市場に入って正面の右側にあった。地元... ライダー・コギさん

[ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.