全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ライダー・コギさんのコメントリスト


1022件中  931 - 960件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
12/08/04 佐賀県:吉野ヶ里 施設からの眺めは素晴らしい。農産物はもちろん、パン屋にスィーツ、麺類にイタリアンと食事はいろいろ楽しめそうだ。焼き鳥の匂いにつられてみつせ鶏の串焼きを食べ... ライダー・コギさん
12/08/04 佐賀県:大和 地域の物産品展示や土産物もあり、中でも農産品は生産者の顔写真が掲示してあり、施設は朝からたくさんの人達でにぎわっていた。 ライダー・コギさん
12/08/04 佐賀県:桃山天下市 土産物・農産物・海産物・ファストフードがそれぞれの棟にあって、観光客も多かったようだ。甘夏ソフトは美味しかった。 ライダー・コギさん
12/08/04 佐賀県:伊万里 売場はそんなに広くないけど、農産・畜産・海産物はもちろん、土産物や弁当にスィーツや地酒まで売られていて、別棟では名産の梨が出荷されていました。広場では地元... ライダー・コギさん
12/08/04 佐賀県:厳木 佐賀県ですが、ちゃんぽんが美味しいというので施設内の結城食堂に入ると、皆さんが注文していた。人気がある事に納得! ライダー・コギさん
12/08/03 愛媛県:今治湯ノ浦温泉 今治湯ノ浦ICとの位置関係から立ち寄り難い施設だと思う。内容は情報提供施設なんだろうか、販売は小規模だった。 ライダー・コギさん
12/08/03 愛媛県:きなはい屋しろかわ 地場の野菜以外にもスィーツが多く売られていた。 ライダー・コギさん
12/08/03 愛媛県:佐田岬半島ミュージアム 佐田岬へ行く途中でちょうど良い場所にある、観光地の土産物屋のような施設だった。初めて行った日は年末で休みだったが、連休中だとかなり広い駐車場がいっぱいだっ... ライダー・コギさん
12/05/27 福岡県:みやま あまりにたくさんの人波に、酔ってしまった。そのせいか、バイクのシートに財布を置き忘れるという失敗をしたが、何事もなく見つかった。 ライダー・コギさん
12/05/27 福岡県:おおとう桜街道 車で立寄るとたくさん買い込んでしまう。トイレは広くてきれいだ。 ライダー・コギさん
12/05/27 福岡県:おおき 大勢の人達でごった返していた。 ライダー・コギさん
12/05/27 福岡県:香春 夕方の到着でひっそりしていた。 ライダー・コギさん
12/05/27 福岡県:歓遊舎ひこさん 小倉から阿蘇へ向かうとちょうど良い位置にある。野菜や地酒の他に弁当や惣菜がたくさん売られていて便利だ。 ライダー・コギさん
12/05/27 福岡県:たちばな いつも駐車場が満車のイメージが強い。 ライダー・コギさん
12/05/27 福岡県:おおむた とても暑かったのでソフトで冷却。 ライダー・コギさん
12/05/27 福岡県:うきは いつも賑わっている印象がある。ブルーベリーソフトが美味しい。 ライダー・コギさん
12/05/27 熊本県:きくすい たくさんの人達が訪れていました。馬刺しなんかも有ったかな・・・? ライダー・コギさん
12/05/27 熊本県:宇土マリーナ 開業前からたくさんの人達が待っていました。農産物もたくさん有ったようで、人気の駅なんでしょうね。 ライダー・コギさん
12/05/26 熊本県:うき 入口の表示が不親切で、最初は天草方面から入れなくなって、改めて5月に松橋IC側から入った。利用者が多くて買い物もゆっくりできなかった。 ライダー・コギさん
12/05/26 熊本県:竜北 国道からの進入がややこしい。施設の様子は印象が薄い。 ライダー・コギさん
12/05/26 熊本県:清和文楽邑 いつ行ってもきれいな施設だ。農産物もたくさんあるし、優等生的な道の駅だろうか。今回はソフトを食べた。 ライダー・コギさん
12/05/26 宮崎県:高千穂 観光地のためか利用者が多かった。販売されているのは土産物が多くて、せっかく山奥まで行ったのに地域の物産はあまり見られなかった。 ライダー・コギさん
12/05/26 宮崎県:とうごう たくさんの野菜や食材が売られていて、地域のスーパー的な役割があるのだろうか。とてもにぎやかだった。 ライダー・コギさん
12/05/26 宮崎県:青雲橋 地域の意識を感じた。小さい割にはいろいろあって、延岡からの道中には最適な位置にあるように思う。 ライダー・コギさん
12/05/26 熊本県:有明 タコ漁がさかんな町のようです。加工品がたくさんありました。夕陽が沈む時間帯だと感動の光景が観られるかも・・・。 ライダー・コギさん
12/05/26 熊本県:不知火 果物の産地のようで、デコポンがたくさん売られていたが、2月に行った時にはいちごが甘くて美味しかった。そして安い! ライダー・コギさん
12/05/25 大分県:くにみ 国東半島に渡って最初に立寄る施設だ。農産物や農産物もあるが、ここの弁当が美味しい。 ライダー・コギさん
12/05/25 大分県:かまえ 大分県南端の海辺の町だが、直接海は見えない。海産物や農産物が売られていた。 ライダー・コギさん
12/05/25 大分県:くにさき 国東半島へ渡るフェリーで上陸。雨だったので印象が悪い。 ライダー・コギさん
12/05/25 大分県:やよい 高速道の終点で降りて山の裏にあった。 ライダー・コギさん

[ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.