全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
BASSさんのタイムラインリスト


413件中  271 - 300件目

道の駅 安達 のコメント投稿を修正:ここは以前から郡山に行く時などにトイレ休憩程度でしか寄ったことがありませんでした。すぐ行けるところって案外なかなか行かないもんですね。土湯からいちばん近い道の駅・・・ってことで直行しました。すいません、この時はまだ撮影することを考えてなくて画像なしです。 ※、9/2にそうまの次に立ち寄って写真を撮りました。物産館のレジで記念きっぷも売っています。この日は購入後、ラリー初日とは逆に土湯に向かいました。(2011-09-17) 
ゲストさんからとざわの投稿写真にいいね!がありました (2011-09-17) 
ゲストさんから尾花沢の投稿写真にいいね!がありました (2011-09-17) 
道の駅 川俣 のコメント投稿を修正:安達についたあと、まだ時間があったため(この時点で14時過ぎだったかと)行ける所はないかとスタンプ帳を眺めて、25㎞位の距離にあることを知り勢いに任せて向かいました。阿武隈川沿いの裏道のようなところをナビが指定したので、地元の方以外はあまり走らないんじゃないか?と思うような道を通り到着。入口に入ってすぐに「どこのお肉屋さんだ?」と思わず思うような陳列ケースがあって少々びっくりしました(笑)道路向かいにはホームセンターやドラッグストアが立ち並び買い物もしやすそうでした。 ※後日、記念きっぷを買いに再訪しました。店内レジで販売しています。(2011-09-17) 
ゲストさんから鳥海の投稿写真にいいね!がありました (2011-09-17) 
ゲストさんから庄内みかわの投稿写真にいいね!がありました (2011-09-17) 
道の駅 ふくしま東和 のコメント投稿を修正:川俣のあと、もう1箇所くらいなら・・・と思って次に向かったのがこの東和。自分の運転ではこの一帯には来たことがなく新鮮な気持ちでドライブできました。桑が名産のようで、ジェラートに桑の葉と桑の実があったのでダブルで頼んで食べてみました。桑の葉は抹茶系統、桑の実は甘酸っぱいベリー系統の味。ソフトもあったので、機会があったら今度はそちらを食べてみようと思います。 ※後日、記念きっぷを買いに再訪しました。店内の物産レジで販売しています。また、ソフトを食べようとしたら、金曜の午前は機械を洗浄していることが多いらしく販売していませんでした・・・残念ですが、三度目の正直を目指して改めて来ることに。(2011-09-17) 
道の駅 いいで のコメント投稿を修正:たかはたから113号を西に向けて走り、広々とした田園を抜けて到着。なかなかの込み具合で、特に牛串・メンチカツのお店はちょっとした行列ができていました。自分も早速所望。牛串はミディアムレアで歯ごたえよく、メンチカツは揚げたてで熱々。美味しかったです。牛串はタレ・塩の2種味付けがあるようなのでお好きな方をぜひ。 ※後日、記念きっぷを買いに再訪しました。正面入って右手のカウンターで(スタンプ台があるほうです。物産レジではありません)販売しています。(2011-09-17) 
道の駅 裏磐梯 のコメント投稿を修正:ラリー2日目の最終地となりました。ここからゴールドライン・レークライン・スカイラインと各種観光道路に抜けることができます。(現在無料開放中)自家用ボートを牽引している車とかなりすれちがいました。水上スポーツが盛んなようです。これから秋になるに連れて紅葉が見事なところですので、観光しつつこの道の駅で一息入れられると良いかと。 ※後日、記念きっぷを買いに再訪しました。店内レジで販売しています。(2011-09-17) 
道の駅 ひらた のコメント投稿を修正:スタンプラリー3日目の開始です。福島市からの出発のため、東北道~磐越道の高速を利用し小野ICで下車。10㎞程南下して到着です。一般道では49号線をいわき方面に走れば道沿いにあります(あぶくま高原道路と交差するすぐ西側です)。OPENが9:30からで、現地着が9時前だったため少し駐車場で待機。トイレを利用させてもらったのですが、とても綺麗なトイレでした。開店と同時に入り口すぐ左のスタンプを押し、ソフトやアスパラコロッケに後ろ髪を惹かれつつ(こちらの販売は10時からだったため)、次の四倉に向けて出発しました。後から存在を知った記念きっぷも購入していないので、改めてゆっくり伺おうと思います。 ※後日記念きっぷを買いに再訪しました。きっぷは店内物産レジで販売しています。今度こそコロッケを・・・とファーストフードコーナーを覗いてみると「じゅうねんソフト」なるものが。ゴマソフトのような味で少し香ばしく、なかなか美味しかったです。(2011-09-17) 
道の駅 よつくら港 のコメント投稿を修正:ひらたから再び磐越道に戻り、常磐道を北へ。いわき四倉を降り、県道41号線を海に向かって走ると見えてきます。しかしここで思わぬ事実が・・・定休日でした。幸い直ぐ側のプレハブ(仮事務所かな)に職員さんがいらっしゃって快くスタンプを押させていただけました。今は第3以外の毎週火曜もお休みだそうです。訪れるご予定の方はご注意を。トイレは仮設トイレがずらっと並んでいました。裏に回ると津波の影響を垣間見れます。営業時は記念きっぷも販売しています。(2011-09-17) 
道の駅 はなわ のコメント投稿を修正:ふるどのから349号線を更に南下。県道242号線経由で289号線に出て西進します。国道118号線沿いに銀色の面白い形の屋根が見えると、そこがはなわです。コンビニも併設していて、18時以降はそこでスタンプが押せるようです。ここで昼食を摂りましたが(鶏の照り焼き丼セット)鶏肉がとても柔らかくて美味しかったです。ここで初めて記念きっぷの存在を知り、フォルダーと共に購入しました。場所は入って左手の物産レジです。道の駅のグッズ関連は物産と経理が別みたいで、あまり買う人がいないのか手間取っていて店員さんに苦労をかけてしまいました。ここで買うときは混んでない時を狙ったほうがいいかも(特に日付を入れる場合)。(2011-09-17) 
道の駅 羽鳥湖高原 のコメント投稿を修正:季の里天栄を出た後、国道294号を更に西進。118号を左に曲がります。羽鳥湖高原入り口の看板が見えたら県道58号へ左折し、さらにすぐ右折。羽鳥湖沿いの狭い道を進みます。(ちょっとうろ覚えなのですが、この県道58号または先にある37号のいずれかが震災か台風豪雨の影響で8/30現在工事中で通行不可でした)道の駅はレジーナの森の入り口にあります。16時前だったこともあってか、広い駐車場に車も人もまばらでした。スタンプは向かって右側入り口を入ってすぐ右側にあります。店内は小さなスーパー位の広さで、やはり地元の特産を多く取り扱っていました。記念きっぷはレジで販売しています。(2011-09-17) 
道の駅 ばんだい のコメント投稿を修正:羽鳥湖を出た時点で16時前。ここから南会津方面は、日帰りであること・営業時間内に到着するかを考えると時間的にも厳しく断念。自宅方面に向かいつつ行ける所を考えばんだいを本日の最終地点にしました。118号線を東に戻り、294号に出た後はそのまま道なりに北上します。(羽鳥湖沿いの県道37号は現在通行できず、また、県道235号を抜けるルートもあるようですが、疲れてきてもいたので国道のほうが走りやすいかと上記のルートを選択しました)国道49号線へ出た後は若松方面に向かい、磐梯河東ICそばを通リ抜ければすぐです。ここの店内にはバンダイから寄贈された人間大のガンダムが展示されています。好きな方には堪らないですね。ここの道の駅ではそばソフトを食べましたが、香ばしい甘さ、とでもいうのでしょうか。とても美味しかったです。記念きっぷは店内左手側のコンビニレジで販売しています。 ※午前8時前に自宅を出発してこのばんだい到着が17時前。8駅を巡り約9時間の道のりで3日目を終えました。(2011-09-17) 
道の駅 南相馬 のコメント投稿を修正:スタンプラリー4日目の開始です。この日は台風の影響もあり雨脚が強く、無理をしないを念頭に出発しました。スタンプ取得と共に、記念きっぷも集め始めたため初日に行った川俣・ふくしま東和に寄り道しつつ東に向かいます。国道114号→349号を南下し東和へ。東和を出て349号を北上→県道12号へ。峠を超え南相馬市役所交差点を左折し、国道6号へ出たら右折してすぐです。到着時は雨も病んでいました。ここのスタンプは物産レジとギャラリーの2箇所においてあり、ギャラリーのほうがサイズが大きく、台紙枠をはみ出します(デザインは一緒)。食堂で天ざるそばを食べましたがとても美味しかったです。(画像は大盛りです。800円くらいだったかな?)記念きっぷは物産レジで販売しています。(2011-09-17) 
道の駅 そうま のコメント投稿を修正:南相馬を出て国道6号を北上。約15kmの距離なのですぐ着きます。途中の平地に津波で流されてそのままの漁船がいくつも転がっているのを目にし、震災直後はもっとひどかったのだろうなと感じました。スタンプは物産館のレジより向かってやや左側の窓際にありました。ここではネットで見かけた「青のりソフト」なるB級グルメを食べねばと早速注文。味は普通のソフトなのですが、後に鼻を抜ける青海苔の香り。なかなかイケます。話の種に是非。記念きっぷは物産販売のレジで購入できます。(2011-09-17) 
道の駅 会津柳津 のコメント投稿を修正:スタンプラリー5日目です。途中、記念きっぷを買いに裏磐梯に寄った後、喜多方市経由(国道459号から県道21号へ)で49号線を西進して252号線に入り、只見川沿いに進みます。台風豪雨の影響でものすごく護岸が削れており、前日の雨の影響もで川も濁っていたため余計に自然の脅威を感じました。清流苑というなかなか大きめな建物の物産館内、そば打ち実演コーナー前にスタンプがあります。午前で飲食コーナーも開いてなかったため残念ながらそば打ちは見れませんでした。店内のレジで記念きっぷを販売しています。(2011-09-17) 
道の駅 尾瀬街道みしま宿 のコメント投稿を修正:会津柳津を出て国道252号線をさらに8kmちょっと西進するとすぐ着きます。名前の印象から和風な駅舎をイメージしていたのですが、かなり現代的な建築の建物でした。記念きっぷを販売していますが、レジにて500円以上の買い物をすると非売品のきっぷももらえるそうです。(2011-09-17) 
道の駅 にしあいづ のコメント投稿を修正:みしま宿を出て少し戻り、只見川をわたって県道343号から国道400号線に入ります。このルートでは集落に抜けるまでがなかなかワインディングです。冬季は閉鎖もされるようなので期間限定ですね。49号へ出た後は西進すればすぐ到着です。49号沿いなので新潟へ抜ける、もしくは会津へ向かう際に気軽にたちよれます。記念きっぷもレジで販売しています。(2011-09-17) 
道の駅 白鷹ヤナ公園 のコメント投稿を修正:にしあいづを出た後、再び喜多方まで戻り今度は121号線を北上します。田島のすぐ先で左折し、県道4号→8号と通りぬけ、いいでの買いそびれた記念きっぷを買いつつ国道287号線を北上。最上川沿いに開けた感じの駐車スペースが見えてきます。鮎の塩焼きが有名なようで非常に心惹かれたのですが、まだ先に進むつもりだったためスタンプと記念きっぷ(店内レジで販売)だけでお暇してしまいました。(2011-09-17) 
道の駅 天童温泉 のコメント投稿を修正:河北から13号線へ向かい、南下すること10kmちょっと。上り線側沿いにあります。木造の味のある駅舎に、すぐとなりに足湯、奥には噴水広場もあり、物産館もそれなりに広いです。記念きっぷはもり~な天童の情報館で販売していて、3枚に付き1枚非売品がついてくるものがまだあるとのこと。ここで16:30くらいだったため自宅に戻り5日目を終えました。(2011-09-17) 
道の駅 たかはた のコメント投稿を修正:ラリー2日目の最初の地です。13号線から広域農道を通りぬけ(なかなかの峠道でした)高畠町に入りました。出発が昼前だったためちょうどランチタイムだったのですが、回れるだけ回ろうとの思いからスタンプだけで失礼しました。次は少しゆっくり寄りたいですね。 ※9/12の山形からの帰りに寄り、記念きっぷを購入しました。左手のカウンターで販売しています。その際にサービスで非売品のきっぷを頂いてしまいました。(2011-09-17) 
道の駅 七ヶ宿 のコメント投稿:山形の尾花沢を回った時点でまだ時間があったため、…(2011-09-17) 
道の駅 七ヶ宿 のスタンプを取得(2011-09-17) 
制覇者(都道府県)のコインを新たに取得しました (2011-09-17) 
道の駅 尾花沢 のコメント投稿:山形における最終地点となりました。とざわから東へ…(2011-09-17) 
道の駅 尾花沢 のスタンプを取得(2011-09-17) 
40thカメラのコインを新たに取得しました (2011-09-17) 
道の駅 とざわ のコメント投稿:鳥海を出てすぐ左折して345号線に入り、そのまま47号…(2011-09-17) 
道の駅 とざわ のスタンプを取得(2011-09-17) 


[ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.