全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅写真投稿リスト

92748件中  76841 - 76850件目

ライダー・コギさんの投稿: 喜名番所  (2015-03-10)
情報コーナーは有りますが、歴史民俗資料館の意味合いが大きいようです。物産品等の販売は一切ありません。
  ( ゲストさん川カッパさんHCB47さん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんラッキー515さんbabukunさん、)


ライダー・コギさんの投稿: かでな  (2015-03-10)
嘉手納基地に関する学習展示室があります。3,700mの滑走路が2本もあるのはすごいの一言ですね。普天間基地とか沖縄県内の優良土地が、かなりの面積を占めている現実を知りました。米軍機は日常に見慣れていますが、町のほとんどが基地だとは驚きです。他の道の駅とは異質のものを感じました。
  ( ゲストさん川カッパさんHCB47さん137の加藤さんTAKITA16さんPooh KumakenさんHidem8778さんラッキー515さんbabukunさんytv道の駅部さん、)

はじめまして、広島のTAKITA16といいます。写真、コメント楽しみに拝見していました。今は沖縄なのですね。私が沖縄行けるのはいつのことか?今は写真で楽しませていただいています。これからもよろしくお願いいたします。(TAKITA16さん)
TAKITA16さん:コメントありがとうございます。山口県東部に住んでいるので広島は生活圏になりますね。冬場はスキー三昧ですが、通年はハンドルネームのとおりバイクで走り回っています。たまには低山歩きもしますがどこかでお会いできるかもしれませんね。愛車のドアにモンベルを確認しました。コギの原チャKLX125にも貼っていますよ!(ライダー・コギさん)

ライダー・コギさんの投稿: ゆいゆい国頭  (2015-03-09)
土産物と食事と、やんばるの民具とかが展示してあるスペースがあります。JAFの会員証を見せると割引がありました。
  ( ゲストさん川カッパさんHCB47さん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんラッキー515さんbabukunさん、)


ライダー・コギさんの投稿: おおぎみ  (2015-03-09)
農産物と泡盛と、ちょっとした土産物が置いてあります。伊江島のピーナッツ菓子を購入。
  ( ゲストさん川カッパさんHCB47さん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんラッキー515さんbabukunさん、)


ライダー・コギさんの投稿: 豊崎  (2015-03-09)
農産物・海産物・肉類もあって、土産物だけではない地元スーパーのような施設です。ここで土産物の泡盛をたくさん購入して、これまでの土産物と一緒に宅配してもらったのですが、店員さんの対応が良くて感謝です。
  ( ゲストさん川カッパさんHCB47さん137の加藤さんHidem8778さんラッキー515さんbabukunさん、)


TAKITA16さんの投稿: ゆめランド布野  (2015-03-13)
夕方閉店間際に訪れました。この時間は商品の補充の時間らしく、ばたばたとしていました。お土産コーナーに三次コーナーがあるのが、好評価です。
  ( ゲストさん川カッパさんHCB47さん137の加藤さんライダー・コギさんHidem8778さん青春の旅さん、)


TAKITA16さんの投稿: ふぉレスト君田  (2015-03-13)
夕方、小雨の降る中訪れました。温泉&宿泊の道の駅ですが、併設のレストラン「21番館」はがっつり食べれます。もちろん、美味。トイレは工事中でした。
  ( ゲストさん川カッパさんHCB47さん137の加藤さんTAKITA16さんライダー・コギさんHidem8778さん青春の旅さん、)


ライダー・コギさんの投稿: いとまん  (2015-03-09)
スタンプの置いてある情報館と、土産物店と飲食街の印象がある物産センターで構成されている。すぐ近くを那覇空港に降りる旅客機が観れる。
  ( ゲストさん川カッパさんHCB47さん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんラッキー515さんbabukunさん、)


TAKITA16さんの投稿: 湖畔の里福富  (2015-03-13)
庄原に行く途中立ち寄りました。平日はさすがに少ないです。産直もゆっくり見れました。お子さん連れには、ビッグ滑り台がおすすめです。
  ( ゲストさん川カッパさんHCB47さん137の加藤さんPooh Kumakenさんライダー・コギさんHidem8778さんTAKITA16さん青春の旅さんytv道の駅部さん、)


ライダー・コギさんの投稿: 許田  (2015-03-08)
海沿いの施設ですが、曇っていたので海を眺めるのを忘れています。日曜日の夕方で、利用者はかなり多かったようです。やんばる物産センターでは観光施設の割引チケットを販売していたので、美ら海水族館の入場券を購入。
  ( 川カッパさんゲストさんでらしねはうすさんHidem8778さん137の加藤さんHCB47さんTAKITA16さんラッキー515さんbabukunさん、)



[ 7681 ] [ 7682 ] [ 7683 ] [ 7684 ] [ 7685 ] [ 7686 ] [ 7687 ] [ 7688 ] [ 7689 ] [ 7690 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.