全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
GoodSpeedさんのコメントリスト


580件中  541 - 570件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
18/08/04 兵庫県:いながわ こここスタンプはアクリルで作られていて、インクが乗らず綺麗に押印する事が出来ない。ゴムで作られたスタンプに変えて欲しい。 GoodSpeedさん
18/08/03 京都府: 京丹波 味夢の里 ここは高速道路のサービスエリアとしての機能もあるので、売店は深夜も営業している。写真は売店の前にあるインフォメーションセンター GoodSpeedさん
18/08/03 京都府:丹波マーケス 印象としてはスーパーマケット。マーケスという名称通り。スタンプはシャチハタ。 GoodSpeedさん
18/08/03 京都府:スプリングスひよし 併設の温泉にもスタンプがあるので、温泉のカウンターで申し出ればスタンプが常設されてる建物の営業時間が終わっても押印する事が出来る。 GoodSpeedさん
18/08/03 京都府:美山ふれあい広場 特徴的な赤い鉄橋の横にある道の駅。ライダーが多い。 GoodSpeedさん
18/08/03 福井県:名田庄 ここは宿泊施設もある道の駅。これといった特色を感じなかった…。 GoodSpeedさん
18/08/03 福井県:若狭おばま 日本家屋風の建物。情報コーナーはエアコンがよく効いていて机と椅子もあり、道路をナビで確認したりするのに重宝した。 GoodSpeedさん
18/08/03 福井県:うみんぴあ大飯 小浜湾に向いたカフェがおしゃれ。ガラス張りなせいか、室内がとても明るく開放的な感じがした。 GoodSpeedさん
18/08/03 福井県:シーサイド高浜 内装が独特の道の駅。温泉もあり海水浴の帰りに立ち寄るのに適する。 GoodSpeedさん
18/08/03 京都府:舞鶴港とれとれセンター 野菜売り場が多い道の駅の中にあって、この道の駅は魚介類一色。スタンプは海鮮市場とは別の建物に設置されている。 GoodSpeedさん
18/08/03 京都府:海の京都 宮津 ここは新しい道のであり、施設がきれい。情報コーナーには人が常駐して宮津観光を案内してもらう事も出来る。 GoodSpeedさん
18/08/03 京都府:シルクのまち かや 古びた感じの道の駅。「野菜販売所」感がハンパない。 GoodSpeedさん
18/08/03 京都府:舟屋の里伊根 景観が素晴らしい道の駅。 GoodSpeedさん
18/08/03 京都府:てんきてんき丹後 ここで、7年前に近畿全駅を制覇した人に出会う。その頃、近畿の道の駅は110箇所もなかったとの事。その頃に比べて約30駅も増えた事を知る。天気は快晴で、近く... GoodSpeedさん
18/08/02 京都府:丹後王国「食のみやこ」 家族連れで来るととても楽しめる大きな道の駅。「京都のフルーツフラワーパーク」という感じ。 GoodSpeedさん
18/08/02 京都府:くみはまSANKAIKAN 閉店間際に行ったから分かったのだが、閉店時間である17時前になると閉店の準備がテキパキと始まり、17時ぴったりでシャッターが閉まる。だから、スタンプは閉店... GoodSpeedさん
18/08/02 京都府:農匠の郷やくの この道の駅の横には立派な環境交差点がある。日本には環状交差点が少ないので、ネットで作法をチェックしてから自信を持って通過してみると安全でレアな体験が出来る... GoodSpeedさん
18/08/02 京都府:農匠の郷やくの 温泉も宿泊施設もある大きな道の駅。近くに環状交差点があるので、グルグル回ってみた。^^ 普段、環状交差点を通過する事がない人は、ネットで作法を予習してから... GoodSpeedさん
18/08/02 兵庫県:やぶ 情報コーナーがある場所自体が麺類を食べるための食堂になっていて、更に奥にレストランがあるという謎の配置。駅長さんは気さくで楽しく会話出来た。 GoodSpeedさん
18/08/02 兵庫県:あさご かなり老朽化した雰囲気。売店ではカバンが商品として多く並んでいた。いかにも田舎の道の駅という感じだった。 GoodSpeedさん
18/08/02 兵庫県:フレッシュあさご ここは播但道のサービスエリアが道の駅にもなっているので、来訪者が多く食事を摂る人も多い。国道312号から入る事も出来る。 GoodSpeedさん
18/08/02 兵庫県:銀の馬車道・神河 新しい道の駅であり、施設がとてもきれい。休憩所兼情報コーナーはとても落ち着いた雰囲気であり、机と椅子が設置されてるので、次の目的地への道を確認したり弁当を... GoodSpeedさん
18/08/01 兵庫県:播磨いちのみや ここのスタンプは近畿の道の駅の中で最も大きい(多分)。道の駅の前にある神社は境内が広く厳かな感じがする。 GoodSpeedさん
18/07/31 兵庫県:但馬のまほろば ここは自動車専用道路のサービスエリアが道の駅となったものであり、一般道から行くのは道が分かりにくい。 GoodSpeedさん
18/07/31 兵庫県:あゆの里 矢田川 営業時間外(情報コーナーは開いた状態)に行ったので、よく分からないが、建物の裏手には川が流れていて駐車場も広い。営業時間内なら鮎料理を頂けるらしい。夏休み... GoodSpeedさん
18/07/31 兵庫県:但馬楽座 ここは22時まで営業してる温泉施設があり、そのフロントの正面にスタンプが設置されてるので1日の最後に訪れれば効率が良い。 GoodSpeedさん
18/07/31 兵庫県:神鍋高原 併設された温泉のフロントにも同じスタンプがあるので、21時まで押印可能。温泉に入りながら1日を締めくくるに相応しい道の駅。 GoodSpeedさん
18/07/31 兵庫県:あまるべ かつて存在した余部鉄橋が観光資源化されてとても魅力的な道の駅。クリスタルタワー(エレベーター)で余部駅に上がると日本海が見え、鉄橋時代の軌道が残されていた... GoodSpeedさん
18/07/31 兵庫県:山陰海岸ジオパーク浜坂の郷 新しい道の駅だけにとてもきれい。駅舎正面に但馬牛のオブジェがある、この道の駅にも肉屋が入っている。 GoodSpeedさん
18/07/31 兵庫県:村岡 ファームガーデン 駅舎内に肉屋がある道の駅。但馬牛を名産として持つ土地の道の駅らしい。なお、この道の駅の前の道路は見通しの良い直線でありオービスが設置されてるので、通過する... GoodSpeedさん

[ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.